夏のお昼に
子供達も夏休みに入ると、朝、昼、夜とままは一日中ご飯作りに
明け暮れちゃうのです。
なので、お昼は簡単にできてみんな大好きな麺類が大活躍!!
なかでも、人気の一品を紹介しますね。
ジャージャー麺
レシピは、まま流なのでお好みで加減してくださいね。
そして、ままレシピはアバウトなので味見を必ずしてくださいね。
大体4人分
豚挽き肉 200g
卵 2個くらい(錦糸玉子に)
キュウリ 2本くらい(千切り)
長ネギ 1/2本くらい(白髪ねぎ)
干ししいたけ 2枚(みじん切り)
中華麺 4玉
テンメンジャン 大さじ2位
豆板醤 小さじ1位
しいたけの戻し汁 1/3カップ
ごま油
豚挽き肉、干ししいたけをごま油で炒め、パラパラしてきたらそこに豆板醤。
ただし、お子様がいてピリカラがダメな場合はいれなくてOK。
そして、そこにテンメンジャンを入れて炒め、しいたけの戻し汁も入れて
一煮立ち。
ここで、味見をしてください。
お醤油や、お砂糖、お酒、普通のお味噌、ゴマペーストなどを混ぜてもらっても美味しいですよ。
生麺をサッと湯がいて水切りし、その上に、キュウリや錦糸玉子をかざり、豚挽き肉と干ししいたけの肉味噌をのせる。
最後に白髪ねぎをのせてできあがり。
我が家では、ピリ辛がダメなのでぱぱとままは最後にラー油をかけてます。
中華麺でもよし、そうめん、おうどんをつかっても美味しくいただけます。
事前に、肉味噌だけ作っておけば、もっと簡単に作れちゃいます♪
いかがでしょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント