チャチャッと、豪華に♪
今の時期は、秋刀魚がおいしいですが・・・
しょっちゅう登場する秋刀魚に、我が家のおにーちゃんとヒメは、
えええっつーーーまたぁーーーーとぜーたくなこと言います。
身体にいいのに・・・
で、たまには違うお魚で・・・
ちょっと、洋風に・・・
“鯛のアクアパッツア”など。
イタリアの漁師さんの料理といわれるこのメニュー。
フライパンひとつでお水から蒸し煮にする簡単料理。
魚介のおいしさが、詰まった一品!
・・・鯛のアクアパッツア・・・(2人分)
鯛 1尾 もしくは 切り身 2枚
アサリ 1パック(10コ~15コ)
ドライトマト 3枚くらい なければプチトマトでOK 7,8個
オリーブ 10個くらい
お好みできのこ 1パック分くらい 舞茸、シメジ、エリンギなんでもOK
イタリアンパセリなどハーブ 適量
オリーブオイル 大2
塩、胡椒 適量
お水 100cc
白ワイン 50cc位
ニンニク お好みで
作り方
①鯛は振り塩をして、水分を取っておきます。
②フライパンまたは浅鍋にオリーブオイルをひき、ニンニクを弱火で炒めて
香りをつけます。そこに、皮目を下にした鯛を入れ焦げ目がつくくらいまで
焼きます。
③焦げ目がついたらひっくり返し、トマト、オリーブ、きのこを入れ、お水、ワインを入れます。
④グツグツしてきたら、味見をして塩コショウで味をととのえます。
⑤そこにアサリを入れて、パカッと開いたらイタリアンパセリをのせて
できあがり♪
そのまま、テーブルに出してアッツアッツを頂きます。
リッチな時は、海老なんかも入れて・・・。
魚は、鯛を使わず、アジ、いさき、すずき、めばる等でもOK♪
オリーブオイルもお好みで・・・
私は個人的にアンチョビ入りのグリーンが好きです。
トマトも、ドライやプチがなければ、大きいのをぶつ切りにしたりします。
イタリアンパセリがなければ、せり、ミツバ、あさつきなどで代用したり。
洋風より和風好みの方は、和風のだしを少し入れて、ワインではなくお酒。オリーブではなく梅干。そしてミツバで仕上げ・・・なんていうのも美味しいですよ。
なによりも、フライパンひとつでできちゃうので洗い物も少なくってすむのがいいところ。
しかも、豪華に見えますしね。
ぜひ、トライしてみてください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント