« おしゃれ系バーなら、あざみ野「クロスロード」! | トップページ | ららぽーと横浜その1ムーミンオーロラカフェ »

2007年4月 4日 (水)

三溪園の桜

かんがーままのレポートです。

A001_29 4月1日は本当にお天気がよく桜日和でしたね。
混雑が予想されましたが、ポカポカ陽気に誘われ家族揃って三溪園に行ってきました。

三溪園に行くには車がラクチンだと思いましたがきっと駐車場に入るのが大変だろうと電車で繰り出すことに。
JRの根岸駅からバスに乗ること10分くらい。
(この日は無料のシャトルバスが出ていましたのでそれを利用しました)
あっという間に、到着です。
予想通り。。。駐車場は車の列・列・列。電車で行って大正解でした。

A003_19 三溪園は、広さがなんと175,000平方メートルもあります。
東京ドームの面積が46,755 平方メートルだからその広さは想像がつきますよね。
その中に、重要文化財を含む古い建築物が自然の景観の中にたたずんでいます。

A002_26 外苑にある大池を取り囲むように見事なが咲き乱れていました。
ほぼ満開に近い状態。
強い風が吹くと、すこし花びらが舞っていました。
4月8日までは午後8時30分まで入園でき (閉園午後9時)、夜桜の風情も楽しめます。 旧燈明寺三重塔もライトアップされるので昼間とはまた違った一面が楽しめるようです。

まだ、お花見をしていない方はぜひ、三溪園まで足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

三溪園
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
Tel 045-621-0634
開園時間 9時~17時(入園は閉園の30分前まで)
”観桜の夕べ”(ライトアップ)は、4月8日まで開催
その間、開園時間 9時~21時
この期間中は、駐車場、周辺道路がかなり混み合いますので公共機関(JR根岸駅からの路線バス)のご利用をお薦めいたします。

三溪園

|

« おしゃれ系バーなら、あざみ野「クロスロード」! | トップページ | ららぽーと横浜その1ムーミンオーロラカフェ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三溪園の桜:

« おしゃれ系バーなら、あざみ野「クロスロード」! | トップページ | ららぽーと横浜その1ムーミンオーロラカフェ »