« 横浜開港祭が今年も開催されます | トップページ | 安くて早くて旨い!「お好み焼き 城山」 »

2007年5月24日 (木)

ロシアのおばさまのお味。あつあつピロシキを食べる

エンジェーヌのレポートです。

C001_20 ※閉店しました!
ロシアは近くて遠い国・・。ソ連時代は広大な土地に色々な民族が住んでいて、それぞれの食文化が混ざり合っていて、不思議な魅力のある国です。専門的なロシア料理は都内に行かないと中々食べられません。
その中でもまだ日本人になじみが深いのがボルシチやピロシキになります。
このピロシキが色々なお味で食べられるお店がなんと港北ニュータウン、つづき村に先日オープンしたんです!!

『ピロシキ工房バブーシカ』さんは主婦の女性スタッフさんで切り盛りされているかわいらしいお店です。モットーは人にも地球にもやさしい店だそう。
まだオープン間もないため、まだまだ色んな事に思考錯誤されている様子ですが、そこがまたほほえましく、好感が持てました。

C002_18 お昼時に行ってみると、近所の現場のおじ様たちやサラリーマンがテイクアウトでピロシキを買ってそのまま口に頬張って行かれるのを見ると、これこそ「母の味!」という感じがします。

今回エンジェーヌはランチセットをお店で食べてみることにしました。
お店には店内に二人席のテーブルが2つと窓際にカウンター席が数席、そして店先にもテラス席があります。C003_13

ランチセットは1000円でミニスープとピロシキとピクルスとシフォンケーキとドリンクが付きます。スープは日替わりとボルシチとコーンスープから1品。ピロシキとシフォンケーキはあるものから好きなものを選べます。ドリンクはコーヒー紅茶、オレンジジュースなどから1品。今回は水出しアイスコーヒーを注文。
ピロシキは残念ながらスタンダードとバブーシカという2種類だったのですが、初めてなのでスタンダードを選び、スープはボルシチにサワークリームをかけてもらいました。
オープンサービスで本来ミニサイズのスープを普通のサイズにしていただいて、たっぷりとボルシチを味わうことができました。ありがとうございます。
じっくり煮込まれた野菜は口に含むとほろほろと崩れて、お肉は柔らかく、サワークリームの酸味とこってりとしたスープがマッチしてとってもおいしかったです。あっという間に間食。
ミニサイズだとどうなったことか(汗)
エンジェーヌは小さい頃叔母の家でピロシキを食べたことがあったのですが、そのイメージとがらりと変わりました。そのときは脂っこく、揚げパンってイメージで皮は薄く、具が多かったのですが、こちらのは具もたっぷり入っているのですが、生地がもっちりと厚めでふわふわなのです。
それでいて、外側はからっとあがっているので脂っぽくも無く、さっぱりといただけました。
本来は具も色んな種類のものがあるみたいで、豚キムチとかひじきとかお米の入っているものもあるようです。どの種類の味でもこのもちもち生地に合いそうでした。
そしてシフォンケーキ。こちらも種類はこの時4種類。プレーンと挽き茶大納言と、紅茶と、豆乳きなこ。
豆乳きなこを選びましたが、生クリームとも合い、あっさりとした味でおいしかったです。
旬の素材を使った変わり物のシフォンも登場するそうなので、こちらも楽しみですね。

帰り間際にもうすぐ新しいピロシキが焼きあがるようだったので、それを待って買って帰ろうかと思ったのですが、タイムアウト。
ピロシキバブーシカ260円とシフォンのプレーン280円&挽き茶大納言310円を購入して帰りました。
次回は他の種類も制覇するぞ~!!

ピロシキ工房バブーシカ
横浜市都筑区中川中央1-8-8Hiro'sセンター北ビル1F
電話:045-913-6130
営業時間:10:00~18:30
定休日:日曜日

ピロシキ工房バブーシカ

|

« 横浜開港祭が今年も開催されます | トップページ | 安くて早くて旨い!「お好み焼き 城山」 »

コメント

こんにちは こちらのお店
私も、テイクアウトで購入しました!というのも
「きな粉」がダーイスキな私はエンジェーヌさんの食べた
「きな粉のシフォンケーキ!」が気になって仕方なかったのです★
感想は期待通り!・・・はまりそうデス・・・

家に帰ってからも、ピロシキを食しましたが、油で揚げてないのに
温めてからも嘘みたいにカリッとして、忙しい朝ご飯は、これ一つでいける!
とひらめきました。。ずぼらな発想です。

投稿: てんてん☆ | 2007年8月29日 (水) 14時58分

だ~いすきなピロシキの店がホームページ作ったそうです。昨日阪急に行ったらあのピロシキやさんが出てました!あんまり有名になっちゃうのもちょっと..だけど、hpも作ったそうなので紹介しちゃいます。ほんものだったんだ~、手作りと安心な材料って! すごい!
ピロシキ工房バブシカという店です

URL http://babooshka.hbsw-olive.com/

投稿: 魔女リカ | 2009年10月16日 (金) 09時54分

てんてんさん☆
コメントに気づかないですご~く遅くなってすみません!きな粉はまるお味ですよね。ピロシキはもっちりしてるので確かに忙しい朝はこれ一つでも大丈夫かも!?栄養バッチリですね!

魔女リカさん
そうなんです!私も阪急のチラシで確認してびっくりです!あんなに近くに催事で出るなんて!
皆さんに美味しさを知って欲しい反面、内緒にしておきたい気持ち!すごくわかります。HPも作られたんですね。後でチェックしてみます!

投稿: エンジェーヌ | 2009年10月16日 (金) 14時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロシアのおばさまのお味。あつあつピロシキを食べる:

« 横浜開港祭が今年も開催されます | トップページ | 安くて早くて旨い!「お好み焼き 城山」 »