« 丑の日には。。。ここで♪ウナギ割烹「うや川」 | トップページ | 有明の味!?熊本ラーメンを食べる »

2007年7月30日 (月)

お子様がテツ&テツコのファミリーにお薦め♪「電車とバスの博物館」

かんがーままのレポートです。

C001 田園都市線宮崎台駅改札を出ると正面にある「電車とバスの博物館」
この夏休みに、遊びに行ってみるのはいかがでしょうか?
4階建ての博物館と、イベント館で構成されています。

博物館1階には電車のホーム、電車運転のシュミレーター、バスの停留場、バス運転シュミレーター、玉電の展示、バスの構造や操作などの展示があります。
2階はデハ3450系の電車の展示。撮影コーナーにもなっています。
3階は交通パノラマシアターや昔の電車と駅、ミュージーアムショップなどが。。。
4階は受付と博物館南出入り口となっています。
イベント館には飛行機操縦シュミレーターと図書館、モハ510系の展示があります。C003

やっぱり子供達には、運転手さながらの気分と臨場感が味わえるシュミレーターが大人気。行列・行列です。
子供といわず、大人だってやってみたい!と思うはず。
展示してある電車やバスはどれも、ママたちから見ると子供の頃にみかけた懐かしい乗り物たち
時間がタイムスリップしたよう。。。C002

図書館もあるので、この夏休みの自由研究は乗り物について調べ・勉強するのもいいかもしれませんね。

また、8月4日(土)・5日(日)・25日(土)・26日(日)は10~16時まで夏休みイベントが開催されます。
大学生さんのNゲージ運転会、プラレール運転会、親子工作教室 など
どれも、参加は無料です。(入場料は別)

電車とバスの博物館
神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-12
TEL 044-861-6787
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/link/museum.html
入館料:個人/大人100円 小・中学生50円 6歳未満無料
団体(25名以上:要予約)/大人50円 中学生以下無料
開館時間:平日・土曜日10:00~17:00 日曜・祝日9:30~17:00
※入館は16:10までとなります。
休館日:月曜(月曜が祝日・振替休日の場合は翌日)
年末年始(12/29~1/3)

電車とバスの博物館

|

« 丑の日には。。。ここで♪ウナギ割烹「うや川」 | トップページ | 有明の味!?熊本ラーメンを食べる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お子様がテツ&テツコのファミリーにお薦め♪「電車とバスの博物館」:

« 丑の日には。。。ここで♪ウナギ割烹「うや川」 | トップページ | 有明の味!?熊本ラーメンを食べる »