« お子様がテツ&テツコのファミリーにお薦め♪「電車とバスの博物館」 | トップページ | ギャラリーのようなお店でお蕎麦を食べる »

2007年8月 1日 (水)

有明の味!?熊本ラーメンを食べる

デビルンのレポートです。

E001 以前からのちめ不動前の交差点前を通る度に気になっていたラーメン屋
『熊本ラーメン しぇからしか』
急にとんこつラーメンが食いたくなってついに行くことにした。
関係ない雑学だが、「しぇからしか」とは九州弁で「うっとおしい」というような意味だ。

晩飯には少し遅い時間だったので、店はほどよく混んでいてこれは中々良さそうだと思った。
まず食券を購入し、席に座るシステムなので、注文を考える。
とんこつにとんこつみそ、角煮ラーメンにチャーシュー、玉子のせなど色んなトッピングによって値段が微妙に違う。とりあえずメジャーそうなチャーシュー玉子ラーメンを注文。

E002 席に座ると、店主が食券を取りに来て、こってりかあっさりかを聞いてくる。
オイラは連れと同じ注文だったので、こってりとあっさりをそれぞれ注文してみた。
しばらくしたら白と黒で区別された鉢でラーメンが運ばれてきた。
見た目はほとんど変わらないのだが、若干黒い鉢のこってりの方が若干油が浮いているように見える。
麺は細めのストレート麺で、とんこつラーメンに定番の紅ショウガなどのトッピングはなく、席においてあるものを自分で好みで乗せるようだ。E003
中でも高菜を油で煮たようなのがかなりウマイ。こいつは店で売ってるようなので、トッピングは少量テーブルに置いてあった。
スープはあっさりを選んでもこってりを選んでもとんこつにありがちな油ギラギラのこってりではなかった。博多で食べたものとはちょっと違う。
これが有明の味、熊本ラーメンなのか??
それがストレート麺に合い、胸焼けもせず、あっさりしていてウマイ。味がすっきりしているので、するするいける感じだ。
野郎はおそらく替え玉する位でちょうどいい量だと思う。
替え玉は150円で先に食券を買って注文していても、後で追加しても
店主に言ってからゆでるので麺を食べ切る前に言う方がいいらしい。
ピンクの煮玉子もチャーシューもうまく、中々のとんこつラーメンだった。
オイラはまた来たいと思う。

熊本ラーメン しぇからしか
横浜市都筑区東山田町1030
電話:045-593-4426
営業時間:
平日11:30~15:30、18:00~23:00
土日祝11:30~23:00営業通し営業
無料駐車場:4台

熊本ラーメン しぇからしか

|

« お子様がテツ&テツコのファミリーにお薦め♪「電車とバスの博物館」 | トップページ | ギャラリーのようなお店でお蕎麦を食べる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有明の味!?熊本ラーメンを食べる:

» 熊本 ラーメンのご紹介です! [ラーメン 行列ラーメン 最新情報!!]
とんこつの、本物の味をご家庭で。[熊本]熊本大黒生ラーメン商品価格:1,050円レビュー平均:5.0熊本県熊本市 『大黒ラーメン』(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく) この前、ヨシさんと思いつきドライブで行ってき... [続きを読む]

受信: 2007年9月 8日 (土) 13時57分

« お子様がテツ&テツコのファミリーにお薦め♪「電車とバスの博物館」 | トップページ | ギャラリーのようなお店でお蕎麦を食べる »