ららぽーとその7 渋谷発おいしい卵のオムライスを食べる
打ち合わせでお昼を取ろうということになり、数人で近くのららぽーとへ行きました。
ちょうどお昼時だった為、どこも同じような待ち状態でございました。ハイ。
今まで入ったことのないお店に入ってみようと思っていたのですが、メンバーの一人に薦められたのがこのお店『ラケル』さんでございます。
ラケルとはギリシャ神話の女神のお名前だそうで、英語読みではレイチェルと読み、幸せを運ぶ神様なのでございます。ハイ。
お店の雰囲気はイギリスの湖水地方の農家といった雰囲気で、女性スタッフの服装も特徴のあるフリルのついたエプロン型のドレスを着ていらっしゃいました。
後で知りましたがこれはレイチェルドレスというらしく、このドレスを着たいがためにアルバイトをされる方がいらっしゃるほどとか。なるほど。
食器は『不思議の国のアリス』が書かれた女性やお子様に人気のもので統一されています。
このお店の特色は専用農場から仕入れた新鮮な卵を使ったオムレツ、オムライスでございます。ハイ。
メニューにもなるほど、趣向をこらしたオムレツやオムライスが目白押しでどれにするか本当に悩みます。
私はさっぱりとしたオムライスがいただきたかったので「十穀三豆米の和風おろしオムライス」756円と「ラケルセット」525円を注文、同行者はお得な「セットメニュー」1111円を注文しました。 このセットメニューはスープ、ハンバーグ&トマトのチーズオムレツ、ラケルパン、デザート、ドリンクがついてこのお値段で大変お得でございました。
私のラケルセットはドリンクとスープにさくさくとしたラケルスティックがついていました(お得なセットメニューにはこのラケルスティックはついていません)。
ラケルパンはこのお店の自慢でバターをたっぷり挟んである大きめの柔らかいパンで、口に含むとバターの香りがふわっと広がる一品でございます。これ以外にライスも選べます。
スープを楽しみいよいよメインのオムライスが来ました。
硬すぎず、やわらかすぎない卵生地においしい十穀三豆米は、おろしと大葉のさっぱり感とぴったりあって、オムライスながらあっさりといただけました。
同行者のハンバーグとトマトのチーズオムレツは、ハンバーグは割りとしっかりとした硬さで、ぎゅっとしまった感じ。オムレツは柔らかめの卵生地にトマトとチーズが程よくまざりあってこれまたわりとあっさりとした感じだったようです。
最後に私はオレンジージュースを飲み、同行者はセットのデザート、小さなアイスのパフェをほおばりお腹一杯になり店を後にしました。
お得なセットや季節によって旬の素材を使ったオムレツやオムライスがいただけるのでそれもまた楽しみですね。お子様にも人気のお店でございました。
RAKERU(ラケル) ららぽーと横浜店
横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜3F
電話:045-929-1317
営業時間:11:00~23:00
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント