昔ながらの割烹料理屋で昼定食を食う
中に入ってみると、本当に昔よくあった寿司やか小料理屋かという雰囲気で、長いL字型のカウンターの中にはこだわりのありそうな主人がでんと構えている。こういう雰囲気や主人ってヤローにはかなり安心感があるんだよね。 カウンターのほかにも広い座敷の席があり、中々くつろげる。
平日でもサラリーマンにグループなどで一杯だった。
昼メニューの種類も結構豊富で、煮込みうどん600円しかも半ライス、漬物付き。天丼セット850円小天丼~エビ・魚・野菜~わかめうどん(冷・温)・漬物付き、手打ちうどん(ザル)550円など。 定食や膳には漬物と吸い物付きで、ひれかつ定食小鉢付き990円や昼膳1250円、煮物膳1250円など、高いもので1250円というお得さ。
食後のコーヒーは100円でサービスされている。
オイラは昼膳を頼んだ。天ぷらと山かけに小鉢が付いている。
連れは焼き物膳1250円。こちらは西京焼に刺身・茶碗蒸しも付いていた。
ごはんもまあまあの量だし、天ぷらの上がり具合や刺身の鮮度も申し分ない。
連れの西京焼きや茶碗蒸しもうまそうだった。
ウナギもお薦めだそうだが、ここは本当に意外な穴場でこれからまた利用したいと思う。
庄太郎
横浜市都筑区荏田南5-8-15
電話番号:045-941-6263
営業時間:
11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
17:00~23:00(LO22:00)
定休日:水曜日、日祝は夜のみ営業
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント