« 第1回 センター南 オアシスライブが開催されます | トップページ | ウワサの健康黒胡麻の坦々麺を食べてみる »

2007年10月18日 (木)

肉の素材に自信有りのお店で炭火焼肉を食す

セバスチャンのレポートです。

K001 先日、夕食に同僚と久しぶりに焼肉を食べたいと、お店を探しておりましたところ、他の同僚に薦められたのがこのお店『炭火焼肉酒房 青とうがらし』さんでございます。
なんでも、焼肉のタレやミソなどが全て手作りな上、肉を1枚1枚丁寧に手切りされているとのこと。
そしてあまりまだ知られていない穴場なお店だとのことで、さっそく行って見る事にいたしました。ハイ。

車で参りましたので、お酒は飲めませんでしたが、モルツの樽生が490円でサワーは330円と割とリーズナブル。
お店の照明は暗めですが、落ち着いた黒を基調にした雰囲気のいいお洒落なお店で、とても焼肉やさんとは思えない感じでした。
スペースも広く、テーブル席から、掘りごたつの座敷まで有り、宴会の人数にも対応できそうでございます。

K002 私たちはお座敷に案内されましたので、まず靴を下駄箱に入れました。
靴を脱ぐと何だか余計に落ち着きます。
その後、豚カルビ、地鶏カルビ、豚タン、鶏ナンコツ、ハラミ490円と野菜盛590円を注文。
この時は平日割引で豚カルビ、地鶏カルビ、豚タン、鶏ナンコツはなんと290円でしたので大変お得でございました。
炭火の入った七輪が運び込まれ、いい感じに焼き待ちになりました。K003
すぐに肉皿が運ばれてきたのですが、どれも新鮮そうでございます。
炭火で焼くお肉は、やはり格別な上、新鮮なお肉ですので、噛むとジューシーな肉の味が口に広がります
ハラミは元々好きな肉なので、おいしいのはもちろんですが、地鶏のカルビは中々のおいしさでございました。豚は油の乗ったちょうどいい具合でしたし。ナンコツはコリコリと歯ざわりがたまりません
肉のおいしさが自家製のタレと合ってとてもおいしくいただけました。
最後にさっぱりとピリ辛の冷麺780円を〆めに頂きお店後にしました。
お酒のお供に塩ダレとゆず胡椒、焼肉用に醤油ダレと味噌ダレが用意されていて、大根おろしも出されました。自由に味を変えて焼肉が楽しめるようになっているのもよかったです。
肉だけでなく、おすすめフードの種類も多く、地酒や地焼酎などめずらしいお酒も揃えていらっしゃいました。

炭火焼肉酒房 青とうがらし
横浜市都筑区大丸22-21
電話:045-945-0298
営業時間:
月~土17:00~24:00
日・祝17:00~23:00
駐車場:4台有(ビルの地下駐車場ではないので店員さんに確認してください)

炭火焼肉酒房 青とうがらし

|

« 第1回 センター南 オアシスライブが開催されます | トップページ | ウワサの健康黒胡麻の坦々麺を食べてみる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肉の素材に自信有りのお店で炭火焼肉を食す:

« 第1回 センター南 オアシスライブが開催されます | トップページ | ウワサの健康黒胡麻の坦々麺を食べてみる »