日本の家庭の普通のカレーを食べたくなったら
※閉店しました!
自他ともに認めるカレー好きのオイラ。そういう意味ではここ港北ニュータウン内にあるカレー屋は数多く、そこそこの味を出していて、満足している。
インド風、タイ風、インドネシア風など海外ものもいいけれど、オイラは日本のカレーが落ち着くという意味では一番かもしれない。
そんな時に行ってみたのがここ『週に一度はカレーが食べたい 横浜本店』だ。仲町台からは少し歩くけど、マクドナルドと併設の駐車場があるので、その点は安心だ。
オープン当初はここでカレーを食うと2階のインテリアショップのスペースでミニスイーツとドリンクのサービスをやってたんだけど、それはなくなってしまい、非常に残念。ずっとやって欲しいサービスだったんだけどね。
ランチとディナーとでは若干メニューが違うようだが、オイラは夜に連れと行ってみた。
現在の夜のメニューはカツが自慢の定食メニューとスタンダードなカレーが8種類。
以前食べたここの豚バラを煮込んだカレー、豚盛カレーがかなりうまかったしオムカレーも好きだけど、今回は鶏肉と男爵のコロッケーカレー1200円(バリキャベツ付き)を頼んでみた。連れはがっつり食いたいとのことで、手ごねメンチカツ定食1300円を注文。定食にはお替り自由のごはん、ミニカレー、バリキャベツ、具だくさん汁がついている。
バリキャベツとはバリバリ食べられるキャベツのサラダのことだ。
そのまま食べるもよし、塩をかけてもよし、ドレッシングや付け合せの味噌をつけてもよしのでっかいキャベツの切ったもの。
それを食べながら少し待つとカレーが来た。
初めて食べるコロッケカレーはコロッケがかなり大きくてびっくりした。
俵型というより球形に近い。ほとんどジャガイモの形って感じだ。たしかにほくほくとしているけど、ここはちょっと割ってもらって、少しの間カレーになじませてもいい感じだと思った。
連れのメンチカツ定食はミニカレーが本当にソースのような量だったのが残念だったけど、メンチカツは大きくてサクサクしてたのでうまかったようだ。具たくさん汁は少し辛めの味付けだったようだ。
ランチは夜メニューよりも安く、各種カレーが1000円前後で食べられ、週一カレー(具なし)はなんと500円。
日本の普通のカレー禁断症状が出たら行ってみてくれ。
週に一度はカレーが食べたい 横浜本店
横浜市都筑区茅ケ崎南3-23-17
電話:045-949-2890
営業時間:11:30~15:00、18:00~21:00
| 固定リンク
コメント