« トレッサ横浜グランドオープン後のイベント紹介! | トップページ | グリーンラインついに開業!開業記念スタンプラリー開催 »

2008年3月30日 (日)

鉄人の味!?本格中華をジモトで食べる

デビルンのレポートです。

C001 センター北の都筑阪急の近くにある『天啓』。口コミでかなりうわさになっていたので、知ってはいたけど、行った事はまだなかった。
何しろ、料理長は都内のホテルで活躍した後、中華料理の名店「聘珍樓」で17年間も経験を積み、青葉台店で日本人初の料理長として就任したという凄腕の料理人なのだ。
しかもその6年後には某テレビ番組の鉄人として出演したっていうから驚きだ。
だいたいジモトにそんな店があるなんて思ってないから、本格中華を食べるなら殆ど中華街まで行っちゃうもんな。

C002 そんなわけで、これは一度行っとくべきかとランチに行ってみた。
店はビルの2階のあかるいガラス張りで、ピンクのテーブルクロスのかかったちょっといい中国料理の店という感じのきれいな店だ。「本場香港を食す」と書いてある。
ランチメニューは基本は2種類Aランチがメインディッシュ、サラダ、スープ、漬物、ライス、デザート2種で1365円。Bランチがメインディッシュ、副菜、サラダ、スープ、漬物、ライス、デザート2種で1995円。
これにスペシャル飲茶ランチ(2人以上から)がサラダ、スープ、チリソース、点心、チャーハン、デザート2種全品10品付で3360円である。

この日のメインはAランチが叉焼と中国揚げパンの豆鼓炒め
Bランチが車エビ・ホタテとスナップエンドウ黄ニラの塩炒め、地鶏とナスのシャー(エビ)醤炒めだった。
C003 飲茶が食べたいとこだけど、一人だったので、肉がメインのAを選択
たっぷりとポットに入った中国茶が運ばれる。中々雰囲気が香港風だ。
さて、まずスープとサラダ、漬物が運ばれてきた。サラダはあっさりとした葉物中心の素材を活かしたサラダ。スープは味噌汁のような色だったけど、中華によくあるコーンスープのようだった。奥が深くておいしい
そしてメインとライスが運ばれてきた。
とにかく何がおいしいってこのメインの調味料。豆鼓なのだけど、濃い味噌とゴマ油のような風味がして炒め物によく合う。更に叉焼が柔らかくてまたウマイ。これは本当に本格的な調理でないとおいしさが出ないようなメニューだった。
ちなみにこの店は化学調味料をいっさい使わない店だそうだ。

円卓がたくさんあり、まさに家族の記念日とかに大勢で色んな料理を食べるのにいい店じゃないだろうか?
こんな本格的な中華はたぶん都内や中華街に行かないと食べられないだろう。値段はその分少し張るが満足することは間違いなし
アラカルトでも注文して、宴会やパーティで色んな料理を楽しむのが中華の醍醐味。そういう利用をして、こころゆくまで味わって欲しい店だ。

天啓(てんかい)
横浜市都筑区中川中央1-33-7 アークレスト2F
電話:045-910-6678
営業時間:
ランチ11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
ディナー17:00~22:00(ラストオーダー21:15)
定休日:火曜日(祝日の場合は営業で翌日水曜日休業)

天啓

|

« トレッサ横浜グランドオープン後のイベント紹介! | トップページ | グリーンラインついに開業!開業記念スタンプラリー開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄人の味!?本格中華をジモトで食べる:

« トレッサ横浜グランドオープン後のイベント紹介! | トップページ | グリーンラインついに開業!開業記念スタンプラリー開催 »