« 穴場のビストロ風『カフェプラザオークラ』 | トップページ | まるで外国にいるようなスウィーツのお店『POMO DE AMO(ポーモ デ アーモ)』 »

2008年6月10日 (火)

6/14(土)~22(日)まで『ポート・タウン・フェスティバル 』開催

エンジェーヌのレポートです。

A004_2 2008年は日米修好通商条約をはじめとする「安政の5ヵ国条約」締結から150年だそう。
これを記念して、これらの条約で開港が定められた開港5都市(函館・新潟・横浜・神戸・長崎)が条約締結相手国(アメリカ・オランダ・ロシア・イギリス・フランス)とともにイベントを開催することになったの。
5都市5カ国のコラボレーションイベントなんてとても面白そうよね。
各国の自慢料理や物産を売るブースも出るとかで、ますます盛り上がりそう。
期間中に一度出かけてみて開港5都市と5カ国の魅力を存分に味わってみては?

【『ポート・タウン・フェスティバル ~開港5都市 出航前夜祭~』開催概要 】
開催期間:2008年06月14日(土)~6月22日(日)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館及び広場
横浜開港記念会館 (※観光市民会議のみ)

◆横浜赤レンガ倉庫
横浜市中区新港1-1-1
JR・市営地下鉄「桜木町駅」(汽車道経由)
JR・市営地下鉄「関内駅」
みなとみらい線「みなとみらい駅」 より徒歩約15分
みなとみらい線「馬車道駅」
みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩約6分
観光スポット周遊バス「赤いくつ号」
桜木町駅前(パシフィコ横浜経由) 約17分
※駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
◆横浜開港記念会館
横浜市中区本町1-6
JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約10分
みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩約1分
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

開催内容:
1.開港5都市市長会議
5都市で行った市民アンケートの結果を反映した議題を選定し、5都市市長によるパネルディスカッションを実施。
日時:2008年6月21日(土)13:00~15:00(予定)
会場 :横浜赤レンガ倉庫1号館3階ホール
参加者:
函館市長西尾正範
新潟市長篠田 昭
横浜市長中田 宏
神戸市長矢田立郎
長崎市長田上富久
コーディネーター村田佳壽子

2.開港5都市市民会議 
●環境市民会議
開港5都市の市民団体を招き、各都市の地域性を活かした取り組みや共通での取り組みを市民団体間で議論し、地域の市民協働促進につなげる。
市民会議は、事前に行い、開港5都市市長会議への提言として反映。
日時:2008年6月14日(土)13:30~16:30(予定)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3階ホール
●観光市民会議
開港5都市の観光ボランティアが横浜に集い、観光ボランティアに関する様々な課題などについて活発な意見交換を行い、今後の市民による5都市間ネットワークにつなげるとともに、観光ボランティア活動の資質の向上に役立てる。
日時:2008年6月20日(金)13:00~16:00(予定)
会場:横浜開港記念会館

3.5都市5カ国歴史文化展示
5都市と条約締結相手国5カ国のブースを展開し、各都市、各国のPRなどを展示。
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館1階、2階 展示フロア
期間:2008年6月14日(土)~22日(日)

4.赤レンガ広場交流イベント
開催期間:2008年6月20日(金)~22日(日)10:00~17:00(予定)
会場:赤レンガ倉庫イベント広場
入場料:無料
★開港5都市・5カ国飲食・物販ブース
開港5都市(函館・新潟・横浜・神戸・長崎)、
5ヶ国(アメリカ・オランダ・ロシア・イギリス・フランス)の飲食・物産販売。
★開港もののはじめブース
開港5都市(函館・新潟・横浜・神戸・長崎)から全国に広まった
『もののはじめ』に因んだブースやパネル展、会場周辺でのウォーキングラリーや参加型の楽しいイベントを開催。
★市民団体紹介ブース
○観光市民ブース(仮称)
開港5都市の観光ボランティアの協力による各都市観光案内・観光PR等。
○環境市民ブース(仮称)
環境関連団体の協力による環境行動の紹介・PR。
★ステージゾーン
○開港5都市5ヶ国のステージパフォーマンス
開港5都市・5ヶ国の文化を楽しく紹介するため、様々な郷土芸能等のパフォーマンスを展開。
○開港5都市高校生による『わが街自慢プレゼンテーション』
開港5都市の代表高校生に『わが街自慢』を行ってもらい、各都市の観光PRを『高校生目線』で行う。
 
※各会議に関しては事前の応募によるご参加のみとなります。

主催:開港5都市連携事業実行委員会
共催:横浜市、函館市、新潟市、神戸市、長崎市
後援:外務省、在日米国大使館、駐日オランダ王国大使館(予定)、在日ロシア連邦大使館(予定)、駐日英国大使館(予定)、在日フランス大使館(予定)、 (株)北海道新聞社、(株)函館新聞社、(株)新潟日報社、神奈川新聞社、(株)神戸新聞社、(株)長崎新聞社、(社) 函館国際観光コンベンション協会、(財) 新潟観光コンベンション協会、(財) 横浜観光コンベンション・ビューロー、(財) 神戸国際観光コンベンション協会、 (社) 長崎国際観光コンベンション協会、 函館商工会議所、 新潟商工会議所、横浜商工会議所、神戸商工会議所、長崎商工会議所、tvk(テレビ神奈川)、 横浜エフエム放送(株)、(株)アール・エフ・ラジオ日本、(財)横浜開港150周年協会  他
協賛:株式会社ファンケル、高梨乳業株式会社、HSBCプレミアセンター横浜支店、京急百貨店、相模鉄道株式会社、横浜ランドマークプラザ、JA横浜、株式会社崎陽軒

問合先:
開港5都市連携事業実行委員会 
横浜市開港150周年・創造都市事業本部 戦略的事業誘致課
TEL:045-671-3836 
FAX:045-663-9212

赤レンガ倉庫

|

« 穴場のビストロ風『カフェプラザオークラ』 | トップページ | まるで外国にいるようなスウィーツのお店『POMO DE AMO(ポーモ デ アーモ)』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/14(土)~22(日)まで『ポート・タウン・フェスティバル 』開催:

« 穴場のビストロ風『カフェプラザオークラ』 | トップページ | まるで外国にいるようなスウィーツのお店『POMO DE AMO(ポーモ デ アーモ)』 »