« まるで外国にいるようなスウィーツのお店『POMO DE AMO(ポーモ デ アーモ)』 | トップページ | 『まちなみ☆みどりコンテスト』開催!応募者募集! »

2008年6月14日 (土)

6/20(金)~22(日)『第14回日本観光博覧祭 旅フェア2008』開催

デビルンのレポートです。

A002 毎年色々な趣向を凝らし、日本各地の文化や味覚を一同に集め、国内最大級の「旅の総合見本市」として有名なイベント『旅フェア2008』パシフィコ横浜で開催される。
このイベントは3日間にわたり、多数の団体や企業による様々なアプローチにて地域の魅力を伝えようというもので、昨年は千葉県で行われたのだけど、15万人もの人が来場し大盛況だったみたいだ。
今年はジモト横浜開催ということで、神奈川・横浜ブースを設置し、ジモトをアピールするので、一度出かけてみる価値ありだぜ。これから夏休みを迎えるのに、旅のいいリサーチになるしな。
先日エンジェーヌが伝えた『ポート・タウン・フェスティバル』同時開催になるからついでにあっちも見るといい。
前売り券3日間フリーパス700円(当日1000円)の他、神奈川県では県民向けお得チケットを発売されるそうだから行く前に要チェックだぜ。

【『第14回日本観光博覧祭 旅フェア2008』開催概要】
日時:6月20日(金)~22日(日)10:00~18:00
会場:パシフィコ横浜
横浜市西区みなとみらい1-1-1
総合案内電話:045-221-2155、交通案内電話:045-221-2166
URL:http://www.pacifico.co.jp/

(アクセス)
みなとみらい線、みなとみらい駅より徒歩3分
JR線・市営地下鉄、桜木町駅より徒歩12分、バスで7分、タクシーで5分
東京駅より約30分、渋谷より約30分、新宿より約32分:みなとみらい駅へ。
東京駅よりJR東海道線を利用、横浜下車し、みなとみらい線に乗り換え。
渋谷駅より東急東横線(特急)利用(みなとみらい線へ直通運転)
新宿駅より湘南新宿ラインを利用、横浜下車、みなとみらい線に乗り換え
*JR京浜東北線、横浜市営地下鉄ご利用の場合は、桜木町駅をご利用ください。

入場料:3日間フリーパス当日1000円、前売り700円(高校生以下無料)
入場券発売箇所:JR東日本主要駅みどりの窓口・びゅうプラザ、電子チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド、イープラス、サークルK&サンクス等
★☆☆県民向けお得チケットを500円にて販売中。☆☆★
物産アンテナショップ「かながわ屋」でのみの販売です。
「かながわ屋」
横浜市中区山下町1番地シルクセンター1階
電話、FAX: 045-662-4113
営業時間:10:00~18:00
(月曜定休 祝祭日は営業、翌日休み)
かながわ屋HP:http://kanagawaya.com/

★イベント内容★
●郷土芸能ステージ
全国の祭や本格的な郷土芸能が大型ステージにて味わえる。
場所:メインステージ
時間:11:00~17:30
内容:
◆鬼怒川温泉・湯西川温泉の郷土芸能
出展者:「やすらぎの栃木路」共同宣伝協議会
出演団体:日光地区観光協会連合会
◆白面金毛九尾狐太鼓(はくめんきんもうきゅうびきつねだいこ
出展者:「やすらぎの栃木路」共同宣伝協議会
出演団体:(社)那須観光協会
◆日光市鬼怒川温泉の郷土芸能
出展者:「やすらぎの栃木路」共同宣伝協議会
出演団体:日光地区観光協会連合会
◆東北五大祭り 盛岡さんさ踊り
出展者:「どんど晴れ」支援・活用推進協議会
出演団体:「どんど晴れ」支援・活用推進協議会
◆新潟下駄総踊り
出展者:(社)新潟県観光協会
出演団体:(財)新潟観光コンベンション協会
◆塩沢織物の貼り絵体験
出展者:(社)新潟県観光協会
出演団体:南魚沼市観光協会

●ふるさとの食のふるまいイベント
地域の味覚を無料でゲットできる。
場所:メインステージ
時間:12:00~13:00 
参加費:無料※定員になり次第終了させて頂きます。予めご了承下さい。
内容:いわて花巻 わんこそば大会
出展者:岩手県県南広域振興局
出演団体:岩手県県南広域振興局

●匠・癒し体験コーナー
伝統芸能の体験やリラクゼーションを体感。
場所:匠・癒し体験コーナー
時間:10:30~17:30
内容:勾玉づくり体験、わら細工体験、フットセラピー他

●旅の湯治場 足湯体験
各地自慢の温泉水を足湯で体験。
場所:足湯体験コーナー

●全国お祭じまんコーナー
日本各地で開催されているお祭の祭具を集め、会場に展示。
ギネスブックに登録された大蛇もやってくる。
場所:全国お祭じまんコーナー(会場内に点在)

●飲食・物販コーナー
全国の「美味しさ」大集合!その場で食べよう。
場所:飲食・物販コーナー(休憩スペース有)
内容:各地の特産品、オリジナルスイーツなど。

●旅のにぎわいストリート
入場ゲートを入ったら旅の門前町。
地域の魅力を紹介するブースや、全国の旅館やホテルのパンフレットが
満載。

☆旅の大抽選会に参加しよう!☆
旅フェア2008では、会期中毎日2回、ステージにて旅行券や全国の特産品の当る「旅の大抽選会」を実施。
抽選日時: 6月20日(金)~22日(日)13時および17時
抽選場所: 旅フェア2008 メインステージ
抽選方法:
参加資格→抽選時間にステージ周辺にいる方。ステージにて、当選番号を読み上げるので入場券の右上の抽選番号をご確認下さい。当選された方にその場で賞品が渡されます。
注意事項:当選された番号の所持者が不在の場合は、無効。招待券でご入場された方は参加資格はありません。
抽選は3日間実施、最大6回の参加が可能。

※掲載されている内容や開催日時は、主催者の都合または、天候・交通事情などにより予告なく変更される場合があります。予めご了承下さい。

問合せ:旅フェア事務局
104-0033 東京都中央区新川1丁目6番1号 アステール茅場町4階
電話:03-6222-2540 FAX:03-6222-2542 E-mail:info@tabifair.jp
主催:旅フェア実行委員会(社団法人日本観光協会)
後援:国土交通省、総務省、神奈川県、横浜市
協力:社団法人日本旅行業協会、社団法人全国旅行業協会、社団法人日本ホテル協会、社団法人国際観光旅館連盟、社団法人日本観光旅館連盟、社団法人全日本シティホテル連盟、社団法人国際観光日本レストラン協会、財団法人空港環境整備協会、JTB、Knt!近畿日本ツーリスト、株式会社日本旅行、トップツアー株式会社、JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州、JAL、ANA、JNTO、財団法人電源地域振興センター、開港5都市連携事業実行委員会(順不同)
特別協賛:成田国際空港株式会社、日本空港ビルデング株式会社、日産自動車株式会社、パシフィコ横浜、大塚商会、中日本高速道路(株)、BIGLOBE、キリンビバレッジ(株)

パシフィコ横浜

|

« まるで外国にいるようなスウィーツのお店『POMO DE AMO(ポーモ デ アーモ)』 | トップページ | 『まちなみ☆みどりコンテスト』開催!応募者募集! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/20(金)~22(日)『第14回日本観光博覧祭 旅フェア2008』開催:

» 旅フェア2008 KNTブースへお越しください [ツアープランナーのここだけの話]
来る、6月20日(金)~6月22日(日) の3日間、パシフィコ横浜で「旅フェア2008」が開催されます。この旅フェアは、主要旅行会社をはじめ全国の地方公共団体、観光協会、観光関連企業などが出展し、「旅... [続きを読む]

受信: 2008年6月18日 (水) 10時35分

« まるで外国にいるようなスウィーツのお店『POMO DE AMO(ポーモ デ アーモ)』 | トップページ | 『まちなみ☆みどりコンテスト』開催!応募者募集! »