都筑民家園にて『サラサラキラキラ七夕まつり』7/8(火)まで開催中
6月早々に梅雨に入ったものの、晴れの日が多く、もはや初夏の日差しでしたわね。
毎年梅雨が長く、7月の七夕の辺りまで続き、天の川がきれいに拝める事も少ないのですが、今年はどうでしょうかしら?
あと七夕まで3週間弱。七夕の日は是非とも晴れて、織姫と彦星のために天の川が見えるといいですわね。
そんな七夕ですが、本来の意味とは別に、願い事を短冊に書いて笹につるすと願い事が叶うと言われていますわよね。とても風流な上に、笹が風に揺れると音も素敵で私はこの風習が好きですの。
都筑民家園では季節ごとの行事のひとつにもちろんこの七夕まつりが開催されます。7/8(火)まで短冊に願い事書いてつるすことができますわ。
更に7/6(日)には「親子で折り紙の七夕飾り」を作ったり(要材料費)、竹林にてお抹茶がいただけたり(300円)します。
短冊に願い事を書いて叶うべき願い事も、本来は中国の技芸の上達を祈る祭が元であったので、芸事にかぎるとのこと。
皆さんも何か今芸事をされている方は上達を祈ってつるしに行かれてみてはいかがでしょうか?
最後に懐かしい童謡「たなばたさま」を・・・
ささの葉さらさら
のきばにゆれる
お星さまきらきら
きんぎん砂子(すなご)
五しきのたんざく
わたしがかいた
お星さまきらきら
空からみてる
※五しき→いろいろな色。たくさんの色。五種類の色(赤、白、黒、黄、青)
※砂子→蒔絵(まきえ)やふすまに使われている、金箔や銀箔などを細かくした粉
【都筑民家園『サラサラキラキラ七夕まつり』開催概要】
開催場所:都筑民家園
横浜市都筑区大棚西2番
(開園時間:午前9:00~17:00)
電話:045-594-1723
<交通>
地下鉄「センター北」駅下車徒歩8分
車:センター北駅周辺もしくは横浜市歴史博物館駐車場をご利用ください。
☆サラサラキラキラ七夕まつり
日時:6月19日(木)~7月8日(火)まで
短冊に願い事を書いて吊してください
☆ 七夕まつり
日時:7月6日(日)
申し込み不要。
★親子で折り紙の七夕飾りを作ろう
時間:10:00~12:00
参加費:100円
★竹林でお抹茶を
時間:12:00~15:00
費用:抹茶と和菓子で300円
同時開催
●懐かしい童謡を歌おう
日時:7月8日(火)13:30~14:30
要申込み。電話にて予約してください。
定員:20名
参加費:300円(抹茶菓子付)
●暇な「お抹茶や」
日時:7月8日(火)11:30ごろ~16:00
内容:亭主が焼いた平茶碗でお茶をいただけます。
・抹茶と練り菓子450円
・抹茶と民家園饅頭300円
・抹茶と干菓子2種300円
・白湯0円
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント