« 『2008都筑民家園お月見ライブ』開催 | トップページ | リーズナブルで多彩なメニュー。『カフェレストラン アミ』 »

2008年8月21日 (木)

トレッサ横浜その1 創業昭和9年の老舗珈琲店でお茶をする

セバスチャンのレポートです。

閉店しました!B001
創業者の伊吹氏が独自に珈琲を勉強し、大阪の西成区に創業されたのはなんと昭和9年『丸福珈琲店』
トレッサ横浜南棟にできたと聞いた時から一度行ってみたかったお店でございます。ハイ。
手間と時間をかけてドリップするコーヒーはここの「濃い」珈琲の自慢でもあります。
先日近くまで行くことがありましたので、夕方の小腹が空いた時間に同僚と寄ってみることにしました。

B002 お店はモダンでシックな内装でございまして、大人の空間という感じで落ち着きます。聞くところによりますと、空間デザイナー間宮吉彦氏による内装だとか。さすがでございますね。
店内にいらっしゃるお客様もそれなりに大人の方ばかり。さらにお一人も目立ちます。
これはやはり豆にこだわり、とにかく大事に珈琲を入れる伊吹氏の信条を今も受けついでいる珈琲を飲みたいと思われる方が多いせいでございましょう。

私は昔懐かしいホットケーキと丸福ブレンド500円を注文。ホットケーキにはこだわりのある私ですので、こちらの専用の銅板で焼き上げるというホットケーキをぜひ食べてみたかったのでございます。シロップは蜂蜜とメイプルを選べましたので蜂蜜を選びました。焼きあがるのに10分ほどかかるとのこと。それぐらいはどうってことない事でございますね。
同僚はチーズトーストとアイスコーヒー500円を注文。このチーズトーストも
こだわりの一品
だそうで、プロセスチーズを裏ごしし、卵黄を加え、調味料を加え、練りこんで仕込んであるのだそうでございます。
どちらも注文するに値するおいしそうなメニューでございます。
アイスコーヒーはシロップがもともと入っているものなのですが、抜きにもできるのだそう。

B003 さて、コーヒーとホットケーキ、チーズトーストがそれぞれやってまいりました。見た目も本当に写真どおりでおいしそうでございます。
まずバターと蜂蜜を浸らせている間に、コーヒーを一口いただきましたが、濃厚な苦味がとてもおいしいコーヒーでございました。
ホットケーキは狐色もうるわしく、まるくふんわりとしていて、口に含むと蜂蜜がとろけそうでとても美味しかったです。
チーズトーストもご相伴にあずかりましたが、分厚いトーストにチーズがさらりとして乗っていて、普通のチーズトーストとは全然違いました。
メニューがそれぞれしっかりとした味をしていて、こちらのお店が各地で愛されていることが良くわかりました。
大阪ならではのミックスジュースも隠れた人気だそうでございます。
ぜひおいしい珈琲を飲みたくなったら行ってみてください。ハイ。

CAFE 丸福珈琲店 トレッサ横浜店
横浜市港北区師岡町700番地 トレッサ横浜南棟2F
電話:045-544-9906
営業時間:10:00~21:00
禁煙席のみ
http://www.marufukucoffeeten.com/

トレッサ横浜

|

« 『2008都筑民家園お月見ライブ』開催 | トップページ | リーズナブルで多彩なメニュー。『カフェレストラン アミ』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トレッサ横浜その1 創業昭和9年の老舗珈琲店でお茶をする:

« 『2008都筑民家園お月見ライブ』開催 | トップページ | リーズナブルで多彩なメニュー。『カフェレストラン アミ』 »