« センターKITA パークイルミネーション 『クリスマスコンサート2008』開催 | トップページ | 『第90回昼どきクラシック クリスマススペシャル』開催 »

2008年12月21日 (日)

本格沖縄料理『ゆうなんぎい』で雰囲気満点ランチを食べる

かんがーままのレポートです。

M001 先日お友達と久しぶりに関内へ行く用事があり、彼女に薦められて行って見たお店『琉球酒房 ゆうなんぎい』。何でも彼女が沖縄旅行に行った時、那覇で食べたお店の関内店だとか。沖縄以外にはこのお店だけしかないとのことなので、さっそく行ってみることにしました。

沖縄でも1970年から営業している老舗だそうで、現地の方々にも大人気だそう。
お店はJRの関内駅からすぐでビルの4階にあります。
エレベータを降りるとすぐドアがあり、中に入るとそこはもう沖縄って雰囲気です。壁には沖縄ならではの瓦があったり、めずらしい泡盛が所狭しと並んでいて雰囲気をさらに盛り上げます。沖縄の雑貨や食品もレジの横で販売していましたよ。

M002_2 ランチのメニューは日替りランチ700円、チャンプルーセット(チャンプルー・小鉢・ご飯・汁物)850円。チャンプルーはゴーヤとフー(麩)・マーミナー(もやし)から選べます。130円プラスで汁物を半盛沖縄そばに変更もできます。
タコライスセット(半盛そば、サラダ付)850円、島魚のにぎり・そばセット750円、沖縄そばセット880円、ソーキそばセット(ジューシー(炊き込みご飯)サラダ付)950円、単品でジューシー(炊き込みご飯)130円、ラフテー1個350円、タコライス750円、ソーキそば800円、ランチ限定沖縄そば500円がありました。

私はラフテー(豚の角煮)が食べたかったので、ソーキそばセットを注文しました。
テーブルにはさんぴん茶と思われるポットが置かれていて、自由にお茶をお替りでき、暑い体を冷やす事ができました。さんぴん茶は沖縄のお茶でジャスミン茶のようなお茶です。
口当たりもさっぱりしていておいしいので、お土産によくいただきます。

M003 ほとんど待つことなく、セットが運ばれてきました。
ソーキそばには角煮が2つ乗っていて、お箸でぽろぽろとほぐれるほどやわらかく煮込まれていて、味も染みておいしかったです。そばはコシもあり、あっさりとしただしともマッチ
ままはさらにテーブルにあった調味料、島とうがらしも入れてみて、辛めにもトライしました。味が変わってこれもまたグー!
ジョーシーはゴーヤのような苦味がある変わった炊き込みご飯でこれまた沖縄のアンマー(おふくろ)の味
ぺろっとたいらげてしまいました。

夜も定食やコース、一品ものもたくさんあり、沖縄度満点。オリオンビールで乾杯したい雰囲気。店員さんに珍しい泡盛の話なんかしてもらったりもできそう。
ほんのちょっと足を伸ばすだけで、沖縄に浸れちゃうこのお店。
何しろ島魚や野菜などは沖縄から毎日直送されているそうなので、なんちゃってではない沖縄料理が食べられます。
ぜひぜひ行ってみてくださいね。

琉球酒房 ゆうなんぎい 横浜関内店
横浜市中区真砂町3-32ステーツサイドビル4F
電話:045-212-2617
営業時間:
ランチ
月~土11:30~14:00(ラストオーダー13:30)、
ディナー
月~木17:30~23:30(ラストオーダー22:30)
金土祝前日17:30~4:00(ラストオーダー3:30)
定休日:日・祝日(3~9月のみ営業17:00~23:00ラストオーダー22:00)

琉球酒房 ゆうなんぎい 横浜関内店

|

« センターKITA パークイルミネーション 『クリスマスコンサート2008』開催 | トップページ | 『第90回昼どきクラシック クリスマススペシャル』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本格沖縄料理『ゆうなんぎい』で雰囲気満点ランチを食べる:

« センターKITA パークイルミネーション 『クリスマスコンサート2008』開催 | トップページ | 『第90回昼どきクラシック クリスマススペシャル』開催 »