『開幕ダッシュ!横浜熱闘フェスタ2009』開催
ぷりんせすのレポートです。
私達のジモト、つづき村(都筑区)がある横浜市には、次代を担う青少年に夢や目標を与え、市民の連帯感の醸成と、地域の活性化、市民スポーツの振興を図るために、市民とともに地元プロスポーツチームの支援を行い、市民が誇れるプロスポーツチームが育つ街の実現を目的として、平成7年2月に市内各界各層の関係者で設立されている「横浜熱闘倶楽部」がありますの。
ジモトのプロスポーツチームがある喜びと応援するすばらしさを感じて欲しいということのようですわね。
その「横浜熱闘倶楽部」ではたびたびジモトのプロ球団である「横浜ベイスターズ」、「横浜F・マリノス」、「横浜FC」が、お互いにエールを送る意味でも交流イベントなどが行われてきましたわ。
今回は2009年の開幕戦を迎えるにあたり、さらにジモトを盛り上げようと、 わがジモトつづき村(都筑区)センター南のすきっぷ広場にて『開幕ダッシュ!横浜熱闘フェスタ2009』が開催されます。
当日はゲストとして選手の方々がトークショーに来られたり、グッズオークションやガラポン抽選会などのイベントが開催予定ですわ。
ぜひご家族皆さんでジモトスポーツを盛り上げるために会場に行って見てくださいね。
【『開幕ダッシュ!横浜熱闘フェスタ2009
~地下鉄に乗ってスタジアムに行こう!~』開催概要】
日時:平成21年2月21日(土)11:00~15:00
会場:センター南駅前「すきっぷ広場」
イベント内容:
★選手のサイン入りグッズオークション&トークショー
※各チーム人気選手のサイン入りグッズも出品
特別ゲスト:
○横浜ベイスターズ:屋鋪 要さん
○横浜F・マリノス:フェスタ当日をお楽しみに☆
○横浜FC:奥寺 康彦さん
★3チームのチアリーダーダンスパフォーマンス
★ストラックアウト&キックターゲット
★ガラポン抽選会
★各チームPRブース
※イベント参加者には各チームのオリジナルグッズや熱闘倶楽部オリジナルグッズをプレゼント
◎当日は各チームのマスコットが「はまりん号ジャック」を行います
●関内駅(10:27)・・・ホッシー(横浜ベイスターズ)乗車
↓
●三ッ沢上町駅(10:37)・・・フリ丸(横浜FC)乗車
↓
●新横浜駅(10:44)・・・マリノスケ(横浜F・マリノス)乗車
↓
●センター南駅(10:54)・・・横浜熱闘フェスタ会場へ!!!
※開幕ダッシュ!に合わせ、チームのポスターを掲出した「熱闘電車2009開幕ダッシュ号」が2月19日(木)~3月2日(月)まで運行します。(※マスコットの乗車は2月21日のみ)
主催:横浜熱闘倶楽部、横浜市交通局
共催:横浜ベイスターズ、横浜F・マリノス、横浜FC
後援:都筑区役所、都筑区体育協会、株式会社アール・エフ・ラジオ日本
神奈川新聞社、株式会社テレビ神奈川、日本放送協会横浜放送局
横浜エフエム放送株式会社
協力:センター南商業地区振興会、都筑クラブ
協賛:財団法人横浜市体育協会、株式会社金港スポーツ
株式会社エイチ・アイ・エス、江崎グリコ株式会社
問合せ:横浜熱闘倶楽部事務局(電話:045-640-0018)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント