« 2/28(土)、3/1(日)に『第21回大倉山観梅会』開催! | トップページ | 『第20回よこはまシティーウォーク』参加者募集 »

2009年3月 2日 (月)

この店のハンバーグはおいしい!『平家の郷 港北館』

かんがーままのレポートです。

001_3

閉店しました!

クイズゲート港北NT
が出来てからはや数ヶ月経ちましたが、そういえば中のテナントのお店で食事したことがない!と思いつき、横浜初出店という宮崎の黒毛和牛の店『平家の郷』さんへまま友と行ってみることにいたしました。 
宮崎では6店舗、関東では港北館を入れて10店舗という人気店だそうで、とても楽しみでした。

店内は思ったより敷居も高くなく、落ち着いたファミリーレストランという雰囲気で、ボックス席がいくつか並んでいて、ゆったりとしたつくりになっていました。
スタッフの方も、まだ慣れていない方もいらっしゃいましたが、とても親切丁寧で好印象

002_4

平日のランチはとてもお得で、レディースセットA1050円、B1250円(どちらも霜降りハンバーグ、ご飯、味噌汁、サラダ、ドリンク付)、メンズセット(霜降りハンバーグ、ご飯、味噌汁、ドリンク付)1300円があり、ごはん大盛り、お替りも無料です。この三つのセットの違いはハンバーグの量です。
その他には炭焼きチキンステーキ890円や炭焼きトンテキ1000円、黒毛和牛炭焼ヒレステーキ2050円、黒毛和牛炭焼サーロインステーキ2400円、お子様ハンバーグ780円、炭焼伊勢えび2400円などもありました。
サラリーマンの方たちはトンテキなんか注文してた人もいたかな。
私たちはレディースセットA1050円をコーヒーと注文してみました。
席にサラダ、ご飯、味噌汁、ポン酢がセットされ、ハンバーグが載っている鉄板を載せる板を、テーブルの上にある紙にセッティングします。
丁度その紙を、油が飛ばない様に折り返せる位置に板をセッティングできるようになっていて、準備万端となったら、スタッフの人が熱々ジュージューと音を立てたハンバーグを運んで来てくれます。
他のテーブルに運ばれている音だけでも食欲をそそられるので、やっと自分たちの番だ!という感じでわくわく!!
運ばれてきた鉄板の上のハンバーグは、あまり見たことがない丸い楕円形でラグビーボールを小さくしたような形だったわ。それをスタッフの方が半分に切り分け、中側を鉄板に載せて更に焼きこむといった様子で、最後に特製のソースをかけてくれます。
そこでまたジュージューという音。たまりません~。
003 こちらの黒毛和牛は霜降りでレアを味わって欲しいとのことでしたので、ソースの跳ねが落ち着いたら、早速ナイフを入れて口に運びます。
「ウマ~~~~イ!!」
と何かの宣伝のような文句が口から出てきます。それほどおいしいお肉でした。レアだというので、ユッケのような雰囲気で食べられるし、ハンバーグのつなぎがほとんど感じられないのが驚き。タマネギ、パン粉はどこっ??って感じよ。
ソースもデミグラスなどのこってりしたものではなくさらっとしているので、肉の味がちゃんとわかるし、味を変えたければ、別皿に運ばれるポン酢がお薦め
このポン酢も宮崎県特産「平兵衛酢(へべず)」をベースにした特製のものらしく、この味でもとてもおいしくいただけます。
ごはんも宮崎県産コシヒカリ、なぜか福島県産の田舎漬けがツボ毎出てきて、それもごはんに合って中々おいしいです。味噌汁のお出汁もおいしく、どれもハイクオリティーでした。
最後に落ち付いた器に入ったコーヒーを頂き、大満足で店を後にしました。いやはや、恐れ入りましたのランチでした。

平家の郷 港北館
横浜市都筑区北山田5-17-28 クイズゲート港北NT2F
電話:045-592-8895
営業時間:
平日11:30~15:00 (14:30ラストオーダー)、17:00~23:00 (22:00ラストオーダー)
土日祝11:00~23:00 (22:00ラストオーダー)
定休日:なし
駐車場:約200台(クイズゲート港北利用者用)

クイズゲート港北ニュータウン

|

« 2/28(土)、3/1(日)に『第21回大倉山観梅会』開催! | トップページ | 『第20回よこはまシティーウォーク』参加者募集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この店のハンバーグはおいしい!『平家の郷 港北館』:

« 2/28(土)、3/1(日)に『第21回大倉山観梅会』開催! | トップページ | 『第20回よこはまシティーウォーク』参加者募集 »