« 『都筑野菜朝市』定期開催が決定しました! | トップページ | 横浜、150年目の大博覧会『開国博』内覧会に行ってきました! »

2009年4月24日 (金)

2009年ゴールデンウィークイベント情報

ぷりんせすのレポートです。

T090423a お天気のいい日が続くと、とても気持ちのいい日が続く春ですわね。入学、入社された方もそろそろ慣れてこられた頃かと思われます。とはいえ、慣れない生活に体も心も疲れ気味という方も多い時期かと思いますので、お体には気をつけて過ごしてくださいませ。
さて、いよいよゴールデンウィークが始まります。ジモトでも色々なイベントが目白押しです。横浜では開港博も行われますが、ジモトのイベントもぜひ楽しんでくださいませ。
イベントの情報は現時点の内容となりますので、お出かけの際は再度ご確認の上お出かけくださいますようお願いいたします。

【2009年ゴールデンウィークイベント情報】
◆北山田地区センター
横浜市都筑区北山田2-25-1
電話:045-593-8200
●音楽と落語の宅配便
参加するだけで健康になれる・・・?!生の音楽を聴いて、一緒に歌ってストレス発散、落語で笑って明日への活力を・・・!
出演:立川志隆氏
日時: 4/25(土)13:30~15:30
対象:小学生以上の一般の方
会場:小中会議室
定員:先着60名
参加費:100円
受付:3/25日(水)から開始。直接ご来館いただくか、お電話でお申込みください。

◆都筑中央公園自然体験施設
●保全月例(竹林整備)
5/2(土)9:00~12:00
場所:ばじょうじ谷戸休憩所
無料  
●田畑月例(ジャガイモ畑の手入れ)
5/2(土)13:00~16:00
場所:ばじょうじ谷戸休憩所
無料

申込み:25日までに往復はがき、Eメールにて以下の内容を記載して申込み。
申込者氏名、申込者住所、申込者電話、申込者年齢、イベント名及び参加者全員の氏名。
申込先:都筑中央公園自然体験施設(里山倶楽部)
電話:045-941-0987
住所:〒224-0041横浜市都筑区茅ヶ崎中央57-8
Email:tsuzukipark@tmtv.ne.jp

◆せせらぎ古民家
都筑区新栄町17
電話:045-592-6517
FAX:045-594-1649
※申込みは電話FAXまたは直接
●竹の子掘り体験
参加費:1000円     
日時:4/26(日)10:00~ 
申し込み制 
定員:20名
●手打ち蕎麦を食べませんか         
日時:4/28(火)11:30~12:30
一人前500円 
当日先着30名 
予約なし
●親子読み聞かせ
日時:5/3(日)11:00~
参加費:無料  
講師:晴山美由紀 
定員:10組 
●子供まつり
日時:5/5(火)11:00~
内容:縁日、綿あめ等
※もちつき(草もち)1パック200円限定200食

◆都筑民家園
江戸時代の旧家「旧長沢家住宅」を中心に管理棟、庭などで構成された区域である都筑民家園が今年で10周年を迎えます。
ジモトのみなさまに無料開放され、色んなイベントや講座が行われています。ゴールデンウィークももちろん行われますよ。
住所:横浜市都筑区大棚西2番 大塚歳勝土遺跡公園内
電話:045-594-1723
●いろり端かたりの会(「かたらんらん」協力)
日時:4/27(月)15:30~16:00
費用:無料
直接民家園へお越しください。
日本昔話:「たにし長者」「岩じいさん」
●土曜 しの笛のコンサート
日時:4/25(土)、5/2(土)11:00~11:30
※毎週土曜日開催、いずれも雨天・荒天の場合中止
直接民家園へお越しください
●体験!南京玉すだれ
日時:4/25(土)14:00~16:00
無料
直接民家園へお越しください
●2009イキイキこどもデー
5/5日(祝)11:00~14:00
内容:折り紙・ゲーム・竹細工・模擬店・しの笛・南京玉すだれ 他
折り紙・竹細工
ゲーム
模擬店
ワークショップ※要予約電話可、先着順
1.子ども手打ちそば教室
時間:10:00~13:00
参加費:500円
定員:20名(小学生以上)
持ち物:エプロン、三角巾、割り箸、長ズボン
2.こども茶道お点前
時間:11:00~12:00と13:00~14:00
参加費:300円
定員:各10名(5歳以上)※親子でも可

◆Vest Pocket Jazz in Spring
日時:5月3日(日)10:00~16:00
場所:センター南すきっぷ広場

主催:センター南商業地区振興会
後援:都筑区役所 港北東急百貨店SC
協力:つづきジャズ協会
URL:http://www.tsuzuki-jazz.org
事務局:電話/FAX045-943-0682

◆「たべる、たいせつ つくる、たいせつ」フェスティバル
「食」のことを見て聞いて体感する2日間。お子様も楽しめるイベントです。
日時:4/25(土)12:00~18:00、4/26(日)10:00~17:00
場所:パシフィコ横浜展示ホール C・D
(交通)みなとみらい線「みなとみらい駅」下車徒歩5分
入場料:無料(どなたでも参加できます)
内容:
◎「食べる」交流市場・つながるゾーン(試食や食に関する展示コーナー)
・市場エリア
試食・販売、レシピの紹介など、生産者の“顔”が見えます
・つながるゾーン
身近な人たちとの食でのつながりを知っていただけます
◎ふれあいゾーン
(お米や畑作業など、農畜産のさまざまな体験ができるコーナー)、
私たちの“食”をささえる「農業」の仕組みを学ぼう!
・田んぼ大研究 (田んぼの生き物、苗など)
・その他畜産など
◎なるほどステージ(トークショーやクイズ大会、絵画コンクール表彰式など)
なるほどクッキングトークショー
4/26(日)13:00~
実演を交えたスペシャルステージ
ゲスト:森野熊八氏(料理人)
進行:島村幸男氏(タレント)
◎「たべる、たいせつ」絵画コンクール展示(3000枚を超える小学生の絵の展示)
主催:生活協同組合コープかながわ
共催:神奈川県生活協同組合連合会、生活協同組合連合会ユーコープ事業連合
協力:神奈川県農業協同組合中央会、全国農業協同組合連合会、日本生活協同組合連合会
後援:内閣府、農林水産省関東農政局神奈川農政事務所、神奈川県、横浜市
川崎市、相模原市、横須賀市、藤沢市、神奈川県漁業協同組合連合会
神奈川県協同組合提携推進協議会、神奈川県消費者団体連絡会
神奈川県労働者福祉協議会、神奈川新聞社
問合せ:「たべる、たいせつ つくる、たいせつ」フェスティバル事務局(コープかながわ組合員活動部内) 
(電話:045-471-5615(月~土、9:30~17:00))

◆よこはま動物園ズーラシア
住所:横浜市旭区上白根町1175-1 
電話:045-959-1000
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
※ゴールデンウィーク(5/2~6)は開園時間が延長されます。8:30~17:30(入園は16:30まで)
(交通)
バス
◎相鉄線「鶴ヶ峰」駅、「三ツ境」駅、JR横浜線・市営地下鉄「中山」駅下車、
各駅から「ズーラシア行き」のバス、終点下車すぐ。
※市営バス JR中山駅北口よりズーラシア直行の臨時路線バスがでております。
※相鉄バス 混雑状況に応じて、路線バスを増便して運行します。
自動車
◎東名高速道路「横浜町田I.C.」→保土ヶ谷バイパス「下川井I.C.」 →中原街道を丸子橋方面へ→「動物園入口」交差点左折すぐ(「横浜町田I.C.」から約6km。「下川井I.C.」から約2km)
◎第三京浜道路「港北I.C.」→中原街道を茅ヶ崎方面へ→「動物園入口」交差点右折すぐ(「港北I.C.」から約7km)
駐車場台数:1500 台
料金:一般車1回1000円、バス1回2500 円
駐車場営業時間:8:30 ~ 17:30 ※5/2~6は7:30~ 18:30
★毎年ゴールデンウィーク後半の連休は、動物園周辺の道路が非常に混雑します。
特に5月2日(土)~5月6日(水・祝)の間にご来園を予定されている方は、ご不便な思いをされないためにも、なるべく公共交通機関をご利用されるよう、お願い申し上げます。
混雑時は、12時頃が渋滞のピークとなります。

●開園10周年記念「チンパンジーの森」いよいよ4月29日公開決定!

●開園10周年記念セレモニー
4/24日(金)に「開園10周年」を迎えるよこはま動物園ズーラシアでは、
4/25(土)に記念セレモニーを実施します。
セレモニーでは、「あなたの夢かなえます」と題して、みなさんから募集した
動物園でかなえる10の夢を発表します。
日程:4/25(土)
スケジュール:
12:00~12:20ウエルカム演奏
12:20~12:50園長あいさつ、10の夢発表、記念演奏ほか
場所:ころこロッジ
備考:このセレモニーには、10の夢に当選した10組の方をご招待いたします。

●みんなの手のひらが動物に変身!?親子で作るスタンプアート
家族の手のひらをスタンプにして、動物の大きなかべかけを作ろう。
どんな動物ができるかな?
日時:4/25(土)
時間:11:00、13:00、15:00 各回1時間程度
定員:先着20組
場所:ころこロッジ
企画運営協力:(株)オリエンタルランド

●ズーラシアンブラス演奏会
日時:4/29(水・祝)、5/3(日)、4(月・祝)、5(火・祝)の13:00~、14:00~、15:30~(各回演奏時間約30分) 場所:みんなのはらっぱ
開園前(9:15頃~)に入園ゲート前にてウェルカムコンサートも行っています。
※5/3(日)、4日(月・祝)、5日(火・祝)のウェルカムコンサートは、11:00からみんなのはらっぱで行います。

●10周年記念ピンバッチプレゼント
4/24(金)から4/30(木)までは毎日先着2000名の来園者の方々に、
開園時より入園口電光掲示板前にて記念のピンバッチを配布します。
(お一人様1つ限り)

●見て、ふれて、楽しむ、鳥の世界
日程:5/1(金)~31(日)

◆横浜市立野毛山動物園
横浜市西区老松町63-10
電話:045-231-1307
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
入園無料
(アクセス)
JR・横浜市営地下鉄 桜木町駅より徒歩15分、京浜急行日ノ出町駅より徒歩10分

動物病院ガイドツアー普段は見ることができない動物病院にご案内します!
当日11時から入口で受付ていますので、ぜひご参加ください。
日程:4月25日(土) 14:00~
定員:15名

◆横浜市立金沢動物園
横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
電話:045-783-9101
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
入園料:500円
(アクセス)
京浜金沢文庫駅西口よりバスで約12分、夏山坂上から徒歩6分
●動物スペシャルガイド
日時:4/25(土)~4/29(水・祝)
●動物園クイズラリー 
日時:5/2(土)~5/6(水・祝)
●泳げ!100匹のこいのぼり
日程:4/21(火)~5/6(水・祝)
こども広場上空を泳いでいます
●「折り紙で動物園を作ろう!」
実施日:4/25(土)11:00~15:30 
会場:ののはな館企画展示室
定員:なし
内容:会場の背景画の中に、自分の折った動物が棲んでいそうな場所を見つけて貼り、夢の動物園を作りましょう。
申し込み:当日受付
●「草花で遊ぼう」
実施日:4/29(祝・水)10:00~11:30 
会場:ののはな館(受付9:30分~) 
定員:保護者と子ども 先着30人
内容:植物区で季節のたのしい植物観察会。その後、植物を使った遊び(ひっつきむし・葉っぱのお手紙・草笛)、さらには、けん玉を作って遊びます。     
お土産:自分の作ったけん玉と思い出。
申し込み:当日ののはな館の職員にお申し出ください。
雨天:中止。
●「おもしろ自然林を歩こう!」
実施日:5/3(祝・日)10:00~11:30 
会場:ののはな館(受付9時30分から) 
定員:保護者と子ども 先着30人
内容:里山の雑木林に入って、季節の草花を観察したり、植物がどう人間と関わってきたか、などのお話を聞きます。
申し込み:当日ののはな館にて
雨天:中止。
●「カラスノエンドウで草笛を鳴らそう」
実施日:5/4日(祝・月)、5日(祝・火)1回目11:00~、2回目14:00~
会場:ののはな館前集合
定員:なし
内容:カラスノエンドウの豆のサヤを使って草笛を作ります。鳴らし方も伝授します。うまく鳴らせるかな?
申し込み:自由参加
●キリンのポイントガイド
日時:4/25(土)14:00~14:15
場所:キリン展示場前

◆八景島シーパラダイス
横浜市金沢区八景島
電話:045-788-8888
開園時間:GW中は8:30~22:30
入園料:
アクアリゾーツパス(水族館3施設パス) 
大人・高校生2700円、小・中学生1600円、幼児800円、
65歳以上2200円。その他オトクなパスポートあり
(アクセス)シーサイドライン八景島駅下車
●ふれあいプログラム開催中(要予約)
「およごうプログラム」は、ウエットスーツを着用し、深さ4mのプールで、イルカやクジラと一緒に泳ぐというもの。
イルカ、クジラとも各8000円/1人。

●横浜開港150周年祝賀花火『Sail to the Sky ~輝く未来へ~』
横浜開港150周年祝賀花火開催決定!GWはシーパラで楽しもう。
お得な花火観覧席付スペシャルパスがオススメ!!
開催日:5月2日(土)~5日(火・祝)
時間:20:30スタート
観覧場所:ボードウォーク

●ホームページ特別企画!
花火観覧席付スペシャルパス、販売開始!特別観覧席で花火を見よう!
http://www.seaparadise.co.jp/news/001172.php
販売期間:発売中~実施日当日の朝6:00まで
※売切れ次第終了となります。
※花火開催日限定で、いずれかの日付指定券です。
※実施日当日の朝6:00までの販売となります。
☆GWスペシャルワンデーパス
料金:大人・高校生5800円、小・中学生4500円
内容:
・花火観覧席
・ワンデーパス(8時30分より水族館3施設+9時より乗りもの乗り放題)
・オリジナルグッズ
☆GWスペシャルトワイライトパス
料金:4100円 (小学生以上共通)
内容:
・花火観覧席
・トワイライトパス
(16時より水族館3施設+乗りもの乗り放題)
・オリジナルグッズ

販売場所:シーパラダイス公式 WEBサイト
※「ローソンチケット」でもお買い求めいただけます。
販売席数:各日限定200席
受付期間: 実施日の当日6:00
例:実施日5/3の場合は5/3の朝6:00まで
※ローソンチケットは実施日の前々日までとなります。
その他:「横浜開港150周年祝賀花火 Sail to the Sky」
特別観覧席:開場19:45、開催20:30
※料金は消費税を含みます。
※スペシャルアミューズメントを除く
備考:
交通渋滞による来場遅延などのほか、いかなる場合でも変更・キャンセル・払い戻しはできませんので、ご了承の上ご予約ください。なお、荒天などの理由により、「花火」が中止になった場合、当日に限り、花火観覧席分の1,400円をチケット窓口にて払い戻しいたします。

|

« 『都筑野菜朝市』定期開催が決定しました! | トップページ | 横浜、150年目の大博覧会『開国博』内覧会に行ってきました! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年ゴールデンウィークイベント情報:

« 『都筑野菜朝市』定期開催が決定しました! | トップページ | 横浜、150年目の大博覧会『開国博』内覧会に行ってきました! »