『アフリカンフェスティバルよこはま2009開催』
昨年は5年に1度行われている「アフリカ開発会議」の第4回目が横浜で行われる事にちなんで横浜では2008年5月アフリカ月間として色々なイベントが行われました。毎年横浜とアフリカとの交流が盛んになり『アフリカンフェスティバルよこはま2009』も今回三回目が行われます。
アフリカ各国の情報満載の大使館コーナー、アフリカ写真展、音楽や踊りのステージにワークショップ、模擬店など、赤レンガ倉庫が3日間アフリカ一色に染まります。熱いアフリカを感じに来て見ませんか?
【『アフリカンフェスティバルよこはま2009開催』概要】
日程:2009年4月3日(金) ~ 5日(日) 11:00 ~ 19:00(最終日17:00まで)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館
横浜市中区新港1-1-1
入場無料
(交通)
JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分
みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約12分
内容:
●ライブパフォーマンス
アフリカ人や日本人による音楽やダンスが盛りだくさんのステージ
躍動するアフリカのリズムを体感しよう
●トークショー
オスマン・サンコン氏によるスペシャルトークショー
●ファッションショー
本場のアフリカンスタイルを発信し続けている「アフリカ屋」とRetro&Chicをキーワードにスタイリッシュなアフロスタイルを提案する「Kono」の2つのアフリカンファッションをお楽しみください。
協力:アフリカ屋、Kono
●アフリカン・デー
生活、文化、習慣など、アフリカ各国の事情がまるわかり。在日大使館が持ち回りでお国を紹介します。
●ワークショップ
西アフリカの民族楽器、ジャンペをたたいてみませんか?
他に、ジンバブエの民族楽器で指ピアノともいわれているムビラやアフリカンダンスの教室を開催します。
●ゲームコーナー
すごろくに煮た「ルドゥ」、「オワレ」や「ダム」などアフリカのゲームを体験。初心者でもすぐ楽しめます。
●アフリカ写真展
ユニセフ子どもデジタル写真プロジェクト「EYE SEEⅡ」。ルワンダとリベリアの子どもたちが、デジタルカメラを手にはじめての撮影。
貧困や感染症など、直面する社会的な過大が彼らの素直で斬新な視点から表現されています。
子どもたちの目を通じて、アフリカの現実と、どこで未来に生きる彼らの「思い」に触れてください。
協力:ソニー株式会社
●アフリカクイズ
アフリカってどんなところ?クイズに答えてアフリカを知ろう!
正解すればその場で景品をプレゼント
●大使館コーナー
在日アフリカ大使館による観光案内や情報提供などを通じて異文化交流。
アフリカの人々とじかに触れるチャンス。
●アフリカンマーケット
アフリカ各国の手工芸品や特産物が一同に会するマーケット。
まるでアフリカに来たみたい
●フードコート
おいしくてヘルシーなアフリカン・フードがいっぱい。
アフリカを味わいつくそう。
☆ステージプログラム
4/3(金)
10:30~11:00開会式
12:30~13:00 アクワバ
13:45~14:15コリンズ・ビオ・ドンコール & 多摩美術大学ジャンベ部
15:00~15:30ベナン・デー
16:15~16:45タンガナジェル
17:30~18:00アクワバ
4/4(土)
11:30~12:00ラティール・スィー
12:45~13:15ルケン・クワリ・パシパミレwithハヤシエリカ+ムビラジャカナカ
14:00~14:30アフリカン・デー
15:30~16:00ファッション・ショー 協力:Kono アフリカ屋
16:45~17:15イケメンズ&バナナアナナス
18:00~18:30ラティール・スィー
4/5(日)
11:20~11:50ニャマ・カンテ
12:30~13:00エリトリア・デー
13:40~14:10オスマン・サンコン トークショー
14:50~15:20ハクナターブ
16:00~16:30ニャマ・カンテ
☆ワークショップ「アフリカダンス・民族楽器体験」
参加費:ダンス\500、ジャンベ\1000(楽器レンタル代込)、ムビラ\1000(楽器レンタル代込)
★事前予約は終了しています。会期中のお申込は3F受付にて承ります
スケジュール
4/3(金)
15:45~16:15ジャンベ 講師:コフィ エドウィン マテ
17:00~17:30ダンス 講師:アフリカルチャー
18:15~18:45ジャンベ 講師:コフィ エドウィン マテ
4/4(土)
12:15~12:45ジャンベ 講師:コフィ エドウィン マテ
13:30~14:00ダンス 講師:アフリカルチャー
14:45~15:15ムビラ 講師:ハヤシエリカ+ムビラジャカナカ
16:15~16:45ダンス 講師:アフリカルチャー
17:30~18:00ムビラ 講師:ハヤシエリカ+ムビラジャカナカ
18:30~19:00ジャンベ 講師:コフィ エドウィン マテ
4/5(日)
12:00~12:30ジャンベ 講師:コフィ エドウィン マテ
13:10~13:40ムビラ 講師:ハヤシエリカ+ムビラジャカナカ
14:20~14:50ダンス 講師:アフリカルチャー
15:30~16:00ムビラ 講師:ハヤシエリカ+ムビラジャカナカ
16:30~17:00ダンス 講師:アフリカルチャー
☆アフリカンマーケット・出展大使館・企業
南アフリカ大使館、ギニア大使館、コンゴ民主共和国大使館、ルワンダ大使館、マダガスカル大使館、ウガンダ大使館、アンゴラ大使館、ザンビア大使館、ガーナ「アフリキコ」、南アフリカ「第3世界ショップ」、タンザニア「バラカ」、コートジボワール「東京かんかん」、ジブチ「ファーイースト」、ケニア「マエジ」、モロッコ「モロッコスタイル」、南アフリカ「アバンセ」、タンザニア「ポレポレオフィス」、モロッコ「ガッスールジャパン・ジャミーラ」ケニア「カンガブティック」、東アフリカ特選コーヒー、ケニア「マサイショップ-ケニア」、ガーナ「ワンラブマーケット」、ナイジェリア「アフリカンフォレスト」
☆フードコート出展大使館・企業
ベナン大使館、モロッコ大使館、ギニア大使館、タンザニア「セレンゲティグリル」、エチオピア「サファリアフリカンレストランバー」、ケニア「マエジ」、ナイジェリア「ロイヤルフードスタンド」、ナイジェリア「コリジョンバーレストラン」、スーダン「ナップジャパン」、ウガンダ「キリマンジャロ」、セネガル「カフェザイカ」、アルジェリア「カフェドパリス」、ガーナ「ガーナレストラン」、
☆展示・出展大使館
マラウイ大使館、モザンビーク大使館、タンザニア大使館、エチオピア大使館、ケニア大使館、エリトリア大使館、レソト大使館、セネガル大使館、ブルンジ、国連UNHCR協会
主催:アフリカンフェスティバルよこはま実行委員会
後援:外務省、神奈川県、横浜市開港150周年・創造都市事業本部、横浜商工会議所、ジンバブエ大使館、リベリア大使館、セネガル大使館、タンザニア大使館、マラウイ大使館、レソト大使館、ウガンダ大使館、ベナン大使館、ルワンダ大使館、アンゴラ大使館、エリトリア大使館、南アフリカ大使館、モロッコ大使館、モザンビーク大使館、ケニア大使館、ギニア大使館、ザンビア大使館、コンゴ大使館、エチオピア大使館、ガーナ大使館、ガボン大使館、マダガスカル大使館、在日アフリカ大使館、マダガスカル航空、他
協賛:株式会社道祖神、横浜市水道局はまっ子どうし、アフリキコ、チョコレートデザイン株式会社
協力:トライブス、Kono、ソニー株式会社
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント