『農業ボランティア体験』体験者募集
デビルンのレポートです。
最近は芸能人も自分で週末郊外に畑を持って野菜やら花やらを育てている人も多いと聞くよな。というのもこのご時世、自給自足ができていない日本は食の面ではまだまだ諸外国に遅れを取っている危機感が、割と世間に浸透してきているからなのかもしれないよね。
じゃあいざとなって、いきなり農作業できるかというと、都会育ちのオイラたちが自分で何もかもできるかっていうと、無理な話なんだよな。
レンタル菜園とかをやってみたいと思ってても、そういうとこで中々重い腰が上がらなかったりするんだよね。
そういうヤツのために、ジモトでいい体験が行われるそうだぜ。
区内農家の指導のもと、知識を深め、農作業の手伝いをする体験者募集する。夏は週3回、冬は週2回程度農作業が可能なジモト区民のみんな、応募してみてくれよな。
【『農業ボランティア体験』体験者募集 】
説明会:
日時:6月25日(木)15:30~16:30
対象:8月下旬から夏季週3回、冬季週2回程度(平日含む)の農作業が可能な区内在住者で、概ね70歳以下の人
会場:区役所6階大会議室
申込み:郵便番号、住所、氏名、電話・FAX番号を明記し、FAXかEメールかハガキにて申込み。
申し込み先:
〒224-0032 茅ケ崎中央32-1 都筑区役所企画調整係「農業ボランティア」担当係
FAX:045-948-2399
E-mail:tz-plan@city.yokohama.jp
締切:6月17日(水)必着
※実際の活動場所は東方町(「天満宮」バス停利用)になります。
問合せ:区役所企画調整係「農業ボランティア」担当(電話:045-948-2226)
じゃあいざとなって、いきなり農作業できるかというと、都会育ちのオイラたちが自分で何もかもできるかっていうと、無理な話なんだよな。
レンタル菜園とかをやってみたいと思ってても、そういうとこで中々重い腰が上がらなかったりするんだよね。
そういうヤツのために、ジモトでいい体験が行われるそうだぜ。
区内農家の指導のもと、知識を深め、農作業の手伝いをする体験者募集する。夏は週3回、冬は週2回程度農作業が可能なジモト区民のみんな、応募してみてくれよな。
【『農業ボランティア体験』体験者募集 】
説明会:
日時:6月25日(木)15:30~16:30
対象:8月下旬から夏季週3回、冬季週2回程度(平日含む)の農作業が可能な区内在住者で、概ね70歳以下の人
会場:区役所6階大会議室
申込み:郵便番号、住所、氏名、電話・FAX番号を明記し、FAXかEメールかハガキにて申込み。
申し込み先:
〒224-0032 茅ケ崎中央32-1 都筑区役所企画調整係「農業ボランティア」担当係
FAX:045-948-2399
E-mail:tz-plan@city.yokohama.jp
締切:6月17日(水)必着
※実際の活動場所は東方町(「天満宮」バス停利用)になります。
問合せ:区役所企画調整係「農業ボランティア」担当(電話:045-948-2226)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント