11/23(祝)に『つづきウォーク&フェスタ』開催。11/2(月)まで参加者募集中!
ぷりんせすのレポートです。
今年私たちのジモトつづき村(都筑区)は区政15周年を迎えるため、さまざまな催しが企画されていますわ。
その一つである『つづきウォーク&フェスタ』は都筑区の公園や緑道を巡り、都筑区の歴史や豊富な自然を改めて知ることのできるまさにうってつけのイベントですの。
無理のないようなコースになっており、スタンプラリーのコースとガイド付きのコースが選べ、楽しく歩くことができますわ。さらに参加特典やゴール地点でのフェスタも予定されていて、楽しい秋の一日となりそうです。
ぜひふるってご応募されてみてはいかがかしら?
【区政15周年記念事業『つづきウォーク&フェスタ』開催概要】
日時:平成21年11月23日(月・祝)9:00~15:00小雨決行
参加費:1人200円(当日受付支払い)
参加特典:
・スタート地点で歩数計をプレゼント
※1000個、数が足りなくなった場合はご容赦ください
・苗木を500本プレゼント。ゴール地点でくじ引きします。
☆『つづきウォーク』
●スタンプラリー
※スタンプラリーはチェックポイントを順にまわりスタンプを集めながら「完歩」を目指すもので、タイムを競うものではありません。
1.南部公園巡りファミリーコース(距離約7キロ)
コ-ス:せせらぎ公園→茅ケ崎公園→葛が谷公園→都筑ふれあいの丘駅→鴨池公園→都筑中央公園→すきっぷ広場(センター南駅前)
受付場所:せせらぎ公園(仲町台駅より徒歩5分案内あり)
時間:9:00~10:00
申込み者全員が参加できます
2.南部公園巡りコース(距離約8キロ)
コ-ス:せせらぎ公園→茅ケ崎公園→葛が谷公園→都筑ふれあいの丘駅→川和富士公園→鴨池公園→都筑中央公園→すきっぷ広場(センター南駅前)
受付場所:せせらぎ公園(仲町台駅より徒歩5分案内あり)
時間:9:00~10:00
申込み者全員が参加できます
●ガイド解説付き
※ガイドの解説を聞きながら歩きます。起伏、段差に富んだコースです。
3.南部公園・竹林散策コース(距離約6キロ)
コース:仲町台駅→茅ケ崎公園→葛が谷公園→鴨池公園(竹林保護区経由)→都筑中央公園→すきっぷ広場(センター南駅前)
受付場所:仲町台駅
時間:9:00~9:30
定員:各100人(多数抽選)
●道先案内人付きコース
※散策目的のコースです。案内人が同行します。起伏、段差に富んだコースです。
4.川和の歴史と自然満喫コース(距離約7キロ)
コース:都筑ふれあいの丘駅→川和富士公園→都田公園→旧都筑郡の中心地→川和宿町→ささぶねのみち→葛が谷公園→すきっぷ広場(センター南駅前)
受付場所:都筑ふれあいの丘駅
時間:9:00~9:30
定員:各100人(多数抽選)
申込み方法:往復はがき、またはEメールにてお申込みください。
参加者全員の氏名・ふりがな、住所、メールアドレス(Eメール申込みの方のみ)、電話番号、希望のコース(1人1コース。3.と4.コース希望者は落選した場合の参加コース(1.か2.又は不参加)も)
をご記入の上、申込み。
往復はがきの場合は返信面に住所をご記入ください。
申込み・問合せ先:
〒224-0032横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1
都筑区地域振興課 「ウォークラリー申込み」係
電話:045-948-2236
E-mail:tz-bosyu@city.yokohama.jp
(件名にウォークラリー申込みと記入)
※体調は各自で管理し、無理をなさらないようご参加ください。(小学生以下は、必要に応じて保護者又は引率者同伴)
☆『フェスタ』
中高生によるバトン・ダンス・吹奏楽のパフォーマンスを開催
時間:11:15~15:00
出演団体:決まり次第追記します。
主催:つづきウォーク&フェスタ実行委員会 都筑区役所
主管:都筑区青少年指導員連絡協議会
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント