『かまどか』でおいしい釜めしを食べる
とり釜めしをハーフ609円で、北海道鮭といくらの釜めしをレギュラーで1029円で注文し、車なのでビールは我慢してジャスミンティー294円とジンジャーエール294円を注文しました。
できるまでのつなぎにとガーリックポテトフライ410円と自家製 若鶏のから揚げ410円をつまみながら待つことにしました。どちらもからっと上がっていてジューシーでおいしかったです。
こちらの店舗は食事メインの『かまどか』さんなのですが、居酒屋の『かまどか』さんもあるので、基本メニューは居酒屋メニューもたくさんあります。
つづき村(都筑区)は子連れも多いし、ママさんもたくさんいるから、この店舗は食事が中心なのかな?
ジモトの中心地で役所関連もたくさん密集している土地柄だし、ランチも営業も人気だとか。 さて、いよいよ釜めしが運ばれてきました。小さな釜が小ぶりに見えたけど、中身は結構十分な量。
ハーフでおちゃわん軽く2杯。レギュラーで3杯みたいなので、家族やカップルのスタイルで注文できるし、ハーフを二種類ってのもありよね。
うちは北海釜飯が食べたかったので、北海道鮭といくらをレギュラーで頼みました。運ばれてから砂時計が落ちていよいよ、木フタをあけるとふんわりとおいしそうな香りが。
これがまたたまりません。北海道鮭といくらのの釜めしは味付けがあっさり。塩味っぽいのでさっぱりといただけます。
逆にとり釜めしの方はしっかりとしたそぼろの味がします。お子様向けかも。
こちらの釜めしは最後に出汁でいただく出汁茶漬けとして釜めしも楽しめます。温められた小さな急須が一緒に運ばれますので、釜めしを少し残しておいて、この出汁をかけていただきます。味が変わってまたこれもおいしい。北海釜めしは特に味が淡白なので、出汁でもおいしいです。
とり釜めしの方は釜めし自体に結構味がついているので、出汁よりもそのままがままはおすすめかな?
最後に口直しにほうじ茶アイス200円をさっぱりといただきました。
今回は釜めし食べたい!をメインにお店に来たけど、居酒屋としても、ランチのお店としてもお薦めかも。
アクセスが割といいのと、駐車場があるのもポイント高いわよね!
かまどか センター南店
横浜市都筑区荏田東4-9
電話:045-949-8194
営業時間:
平日11:30~15:00(ラストオーダー14:30)、17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
土日祝11:30~17:00(ラストオーダー16:30)、17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
定休日:なし
駐車場有
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
随分前に『かまどか』でなくて『とりでん』に変わってますよ。
投稿: | 2010年3月16日 (火) 15時15分