« 『第5回THB つづきミュージックバトル』開催 | トップページ | 念願のお菓子屋さん『ひなた洋菓子店』におでかけ »

2009年11月 2日 (月)

センター南のcandleclubがスウィーツアウトレットに?『Outlet Factory』

かんがーままのレポートです。

N001

閉店しました!
50年以上続く老舗洋食レストラン『銀座CANDLE』さんの姉妹店としてつづき村(都筑区)にオープンした『カフェレストラン キャンドルライトクラブ』。
そのお店が何故かなぜか?「訳ありスウィーツ」を売るお店として再オープンしました。その名も『Outlet Factory』。ここはどういったお店なのか?
非常に気になってはいたものの、中々覗くことがでいなかったんだけど、
やっと行ってきたわよ!

店舗は見た感じ同じ感じ。テラス席も健在で、青いテントもそのまま。
ただ、やっぱり中は全然違っていました!
正面はケーキのショーウィンドーなのは同じなんだけど、並んでいる生ケーキ類もお得な金額。種類も結構揃っていたし、よくある洋菓子系のアウトレットのようないかにも大量生産って感じのケーキではなく、パティシエのケーキといった雰囲気のお洒落なケーキが並んでいたわ。

N002 そしてその横、テラスにつながる部屋はすっかりと変わってしまって、テーブルや棚が設置されて処狭しと焼き菓子や焼きケーキが置かれています。その数は結構なもの。
種類はそう多くはないようだったけど。3~5割引き、物によっては8割引きと書かれていたけれど一体どこで売られているものなのか?銀座キャンドルの商品?と疑問。
商品の種類はマドレーヌ、フィナンシェ、クッキー、カットされたパウンドケーキ、シフォンケーキもあったわ。ラスクも何種類か。
とりあえずままはレモンとオレンジのパウンドケーキ各105円、フィナンシェ105円、マドレーヌ90円、マンゴーのパウンドケーキ80円、ラスクプレーンとごま90円をチョイス。時間的に遅かったのもあり、生クリームのロールケーキがさらに値下がりしていたり、ホールの生ケーキも驚くような値段になってました。
店内の奥はまだテーブルが置かれていましたがそこでは社員の方が打ち合わせをされていて、店舗として使われている形跡はなし
テラスだけかろうじてこのケーキ類をその場で食べられるスペースとしてイートインの椅子が置かれていましたが、ドリンクはパックのものが売られているだけでした。
ままはパックのジュースやお茶の販売もテイクアウトにはいいけれど、せめて店内でいただくドリンクは、カフェメニューのを提供してほしいなと思いました。

さて、でも何といっても安く手に入れられた焼き菓子類
裏側に貼られたラベルの品名の販売者を見るとマンゴーパウンドとラスク以外はこの近くで作られている銀座キャンドルの商品と判明しました。
とにかく味見をしてみたら、うん、結構おいしい
このお値段だったら、満足できるんじゃないかな。
ラスクはちょっと薄味でしっかりとした味が好きな方はあっさりしすぎかもしれませんが、これはこれでままはOKだと思います。
生ケーキは購入していないので、味の方は不明だけれど、見た目はちゃんとした雰囲気のいいケーキだったし、おうちで食べるのにはもったいないほどだと思いました。
次回は生ケーキを体験してみたいと思います!

OUTRET FACTORY センター南 SWEET&WORLD FOODS
横浜市都筑区茅ケ崎中央50-17C・Mport 1F
電話:045-949-8655
営業時間:10:00~20:00
定休日:なし

|

« 『第5回THB つづきミュージックバトル』開催 | トップページ | 念願のお菓子屋さん『ひなた洋菓子店』におでかけ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: センター南のcandleclubがスウィーツアウトレットに?『Outlet Factory』:

« 『第5回THB つづきミュージックバトル』開催 | トップページ | 念願のお菓子屋さん『ひなた洋菓子店』におでかけ »