« 2/23(火)~28(日)『横浜元町チャーミングセール2010春』開催 | トップページ | 『せせらぎ公園古民家』おひな様の展示について »

2010年2月23日 (火)

季節の野菜たっぷりのイタリアンレストランオープン『caffe ala arietta』

ぷりんせすのレポートです。

B001

センター北の以前「Cresson(クレソン)」さんというロハスカフェがあったところに去年8月、イタリアンレストランがオープンしましたの。
うわさを聞きつけてつづき村(都筑区)の情報通の方々はこぞって今おでかけになっているとのこと、早速私も出かけてみることにしましたわ。
お店は『caffe ala arietta(カフェ アーラ アリエッタ)』さんでお野菜をたっぷりつかったイタリアンのレストランですわ。
この夏は冷夏でお野菜の値段が高騰しているので、更にお野菜を食べたいと思うことが多いので、とても楽しみでしたの。

B002 ランチのメニューはおおきく3種類地場野菜のサラダセット(バケットとドリンク付き)680円とパスタセット880円とメインディッシュセット1000円があり、パスタとディッシュにはサラダとバケットとドリンクが付きます。
この日のパスタは小海老と三浦イエロートマトのクリームソース”ファルファーレ”、サルシッチャのトマトラグースパゲティ厚切りベーコンと4種のキノコのガーリックスパゲッティ
デッシュは魚介のポワレ地場小松菜のスープ仕立て総州三元豚”白王”バラ肉のカリトロ焼きと地場野菜白いんげんのトマト煮込みソースでした。
どれもおいしそうでとても悩みましたが、スープ仕立てに引かれて魚介のポワレを選びました。

まずサラダが運ばれました。葉物のサラダにはブロッコリーがうす切りされて入っていて、食感もなかなかですの。サラダを食べ終わる前にメインディッシュとバケットが運ばれました。B003
メインデッシュはきれいにポワレされたタラに緑色のスープ。これが小松菜で作られているのですわね。濃厚なのですが、あっさりしているので、淡白なポワレにもぴったり。そして野菜のグリルがのっていました。このグリルされたお野菜も不思議な食感でおいしかったです。
バケットにももちろんこの小松菜のソースをつけて食べましたわ。
ちゃんと温められたバケットでカリカリふわふわでした。
最後にドリンクがついていたのですが、このドリンクメニューもとってもたくさんの中から選べましたの。私は食事の後にいただきたかったのでカプチーノにしましたが、アイスのドリンクもたくさんありましたわ。
お店は縦長でカウンターもたくさんあり、お一人様でも大丈夫ですの。もちろんグループでもテーブル席がありますが、こじんまりしているので、多い時は予約したほうが無難かもしれません。
夜のメニューも野菜たっぷりのメニューが並ぶそうで、ワインでもいただきながら飲みたいお店の一つになりそうです。

caffe ala arietta(カフェ アーラ アリエッタ)
横浜市都筑区中川中央1-33-9-三九堂ビル2F
電話:045-915-5015
営業時間:
ランチ11:30~16:00(ラストオーダー15:00)
ディナー18:00~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日:月曜日

|

« 2/23(火)~28(日)『横浜元町チャーミングセール2010春』開催 | トップページ | 『せせらぎ公園古民家』おひな様の展示について »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 季節の野菜たっぷりのイタリアンレストランオープン『caffe ala arietta』:

« 2/23(火)~28(日)『横浜元町チャーミングセール2010春』開催 | トップページ | 『せせらぎ公園古民家』おひな様の展示について »