『LEGENDARY91+8th Anniversaryフラワーガーデン2010 in 横浜赤レンガ倉庫』開催
ぷりんせすのレポートです。
暖かい日もずいぶん増えて、もう春もすぐそこといった感じのこの頃ですが、横浜赤レンガ倉庫では『フラワーガーデン』が今年も開催されますの。
昨年は横浜開港150周年を記念して、「出港」をテーマに7つのゾーンで世界の7つの海を航海するストーリー仕立てのものとなっておりましたが、今年のテーマは「軌跡(キセキ)」。
3つのゾーンに絞り、それぞれの花で色々な「軌跡(キセキ)」を表現するそうですわ。
期間限定のカフェも登場して横浜の春を楽しませてくれるこのイベント、夜はライトアップされてまた違う雰囲気をかもし出すそうです。ぜひ一度訪れてみてくださいませ。
【『LEGENDARY91+8th Anniversaryフラワーガーデン2010 in 横浜赤レンガ倉庫』開催概要】
開催期間:2010年3月19日(金)~4/25(日)まで
※ライトアップ時間17:00~24:00
会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場
(交通)
みなとみらい線「馬車道」駅または「日本大通り駅」徒歩6分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩12分
JR線・市営地下鉄「桜木町」駅徒歩15分
料金:無料
イベント概要:
毎年恒例のフラワーイベント。開催4回目を迎える今年のテーマは「軌跡(キセキ)」。
3つのフラワーゾーンから成る、約2400m2の敷地を約45種類、37000株ものカラフルな花々で展開。
また、夜には赤レンガ倉庫とともに花々がライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な表情をお楽しみいただけます。
料金:無料
ゾーン別紹介:
A.アニバーサリーゾーン
8周年モニュメントを中心に、フラワーロード、幸せの鐘、高さ3.5mのフラワーブリックウォール、赤レンガベイブリッジなどで展開されるゾーン
B.華の赤い靴カフェゾーン
たくさんの花に囲まれたカフェが期間限定オープン。さらに中央には、お子様も入れる「赤いくつ」が
登場します。
C.いにしえの横浜ゾーン
横浜発祥のガス灯が優しく灯るゾーン。レンガの小道を抜けると、海側のゴールには2011年の創建100周年に
向けてのモニュメントがあります。
※各ゾーンで使用する花の種類は、天候などの影響により変更する可能性があります。
主催:株式会社横浜赤レンガ、横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
制作・施工:株式会社旭広告社、ウエキ園芸株式会社
問合せ:横浜赤レンガ倉庫2号館(電話:045-227-2002)
| 固定リンク
コメント