« 5/2(日)、5/3(月・祝)に『センター南の春まつり』開催!! | トップページ | 5月8日(土)、9(日)『ヨコハマ・ハワイイ・フェスティバル2010』開催 »

2010年5月 2日 (日)

ラーメン博物館に行ってきたよ。その5『らーめんの駅』

デビルンのレポートです。

D001_5 閉店しました!
前回に引き続き「ラーメン博物館の店舗の紹介だぜ。
前回の『らぁ麺むらまさ』が結構さっぱり系だったので、次はどこに行こうかなあと悩みつつフラフラしてたんだけど、期間限定店のひとつである福島の「牛乳屋食堂」ともうすぐ閉まってしまうとの噂を聞いた博多「ふくちゃんラーメンが気になったんだけど、こりゃこってり系行っとくでしょう!て事で、札幌の『らーめんの駅』に行くことにした
この店は純連すみれの創業者である村中明子氏のお店で今はもう無い店だ。
ここで今年4月に店が復活して、元祖のラーメンが食えるってんで、じゃここにしようと入ってみることにした。

D002_3 ここで今年4月に店が復活して、元祖のラーメンが食えるってんで、じゃここにしようと入ってみることにした。
2階にある店は暖簾の中から油の炒める音が響いている活気ある感じ。
外で食券を買ってさっそく中に入る。

店内は右手奥はテーブル席、手前がカウンターときっちり別れている。
メニューは味噌、正油、塩が各900円。他にチャーシューメンが+200円、
昔風ラーメン900円、各種ミニが550円で選べる。
オイラたちは元祖の味噌ラーメンをチョイス。ただ、さっき食ったばっかりなので、ミニサイズにした。
カウンターに座ったオイラ達の前は厨房になってるんだけど、油がかなり飛ぶのか座った座高ほどの壁になっていて中は覗けない。でもかなり油で炒めている音が響いていた。
そしてやってきたラーメンはなるほどねというほどの油
挽肉がラードで炒められているからスープに幕が張り、湯気も出ないほど。
でもレンゲを入れて、口に入れてみると熱い!!火傷しそうになった。
しかもかなり濃い味で、熱いのと濃いので水がないと大変だ。
寒い北海道ではこのスープの熱さが丁度いいんじゃないだろうか?
最後まで冷めない脅威のスープ。太めの縮れ麺がこのスープに合ってたよ。食うやつはとにかく熱さに要注意だ。

らーめんの駅
横浜市港北区新横浜2-14-21ラーメン博物館内
電話:045-471-0503
(交通)
横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜駅」8番出口より徒歩1分
JR横浜線、東海道新幹線「新横浜駅」より徒歩5分
駐車場:183台(30分250円。館内で割引有)
入場料:大人300円、小学生100円、3カ月フリーパス500円
年間フリーパス800円、
営業時間:
平日11:00~22:00最終入館
土日祝10:30~22:00最終入館
※ラストオーダーは22

|

« 5/2(日)、5/3(月・祝)に『センター南の春まつり』開催!! | トップページ | 5月8日(土)、9(日)『ヨコハマ・ハワイイ・フェスティバル2010』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン博物館に行ってきたよ。その5『らーめんの駅』:

« 5/2(日)、5/3(月・祝)に『センター南の春まつり』開催!! | トップページ | 5月8日(土)、9(日)『ヨコハマ・ハワイイ・フェスティバル2010』開催 »