まだまだ発展途上?!センター北にオープン『港北Carnival Court』登場!!
※閉店しました!
センター北都筑阪急の横にある芝生広場の上に、元駐車場らしき場所があるのですが、
そこに7月の頭、オープンエアな屋台村?のようなものが出きているのを発見。
さっそく伺ってみることにしました。
ちょっと高台になっている階段の下にはクレープとたこやきののぼりが立ててあり、クレープのメニューが詳しく載っています。中々美味しそうなので、食べてみたいと階段を上ってみました。
階段の上には『港北Carnival Court』ついにOPEN!の文字が・・・。
そして7/17(土)グランドオープンと書かれていました。
オープンエアなスペースなので、ペットもスモーキングもOKのようです。ただし、持ち込みはダメなので要注意です。
中央にドリンクバーのような建物があり、そこではソフトドリンクやカクテル、ビールなどを販売されています。
ソフトドリンクはグラスに氷が入っているお店で出されるようなもの。全種類300円。
生ビールは600円でカクテル類もありました。
手前は左右に広々としたウッドデッキがあり、テントが一部張られている場所も。
それ以外はデッキチェアやテーブルがたくさん置かれています。
端にはカウンターのようにセンター北を見ながら座ることができる席もあり、夜は中々雰囲気も良さそう。
さっそくたこ焼きの屋台『セン喜多』に行ってみます。
たこ焼きやさんのメニューはとてもシンプル。
たこ焼き5個でソースと醤油味を選べ250円。たこせん(おせんべいにたこ焼きが挟まっているもの)が150円です。
注文が立て込んでいて、お会計してからちょっと待ちましたが、席までちゃんと運んでくれました。
その間夕方のきもちのいい風に吹かれながら、ジンジャーエールを買い、のんびりとしていました。
学生さんから、奥様方、そして仕事終わりの打ち上げみたいなグループに、ペット連れと色々な方がいらっしゃいました。
たこ焼きとたこせんがやってきて食べてみます。
たこ焼きは醤油にしてみたのですが、ちょっと味が薄めだったかも。マヨネーズも欲しかった~!ソースの方ががっつりと食べた感じがするかもね。たこせんの中身はちゃんとソース味だったのでこちらはちょっと小腹が空いた時にぴったりのスナックだと思うわ。おせんべいが大きめで、ちょっと食べづらかったけどね(苦笑)。
食べ終わったらすっかり暗くなってきて、デザートにクレープをいただきます。
クレープ屋さん『HARUES CRAPE』は和歌山で実際に25年営業されているクレープ屋さんの娘さんが営業されているとか。
粉もそのお店のものと同じで老舗クレープを食べられるようです。
メニューもごはんの替わりになるようなベーコンサラダクレープやツナサラダクレープ各480円もありました。基本はデザート系のもの。
ベーシックな一種類のものは各350円。フルーツミックス、クリームミックスは各400円、フルーツとクリームミックスは450円とトッピングによって値段が変わっていきます。アイスが入ると80円プラスです。
私はMIXフルーツカスタード450円を選びました。お友達はアイスのものが食べたいとのことでアイスクリームクレープのストロベリーを注文しました。
できあがったものはほかほかで結構なボリューム。
早速食べてみると、生地がもちもち!!これはおいしい。
中身もたっぷり入っていて、皮だけ食べるなんてことにはならなかったし、すごくおいしかったですよ。
今はこの二店舗のみの営業でしたが、この先、タイ料理、ケバブ、メキシコ料理、沖縄料理、韓国料理が増える予定になっていました。
駅から近くにあるし、場所もいいところなので、どんどんお店が増えて、盛り上がると絶対いいと思うわ。
これからの『港北Carnival Court』に期待します!!
また違うお店ができたらレポートするわね。
※取材当時の情報ですので変更がある場合がございます。ご了承ください。
『港北Carnival Court』
横浜市都筑区中川中央1丁目30
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント