« 『田園食堂 うめや』でがっつり夕飯を食う | トップページ | 9/18(土)~20(祝)『ジャパン・ビアフェスティバル横浜2010』開催 »

2010年9月13日 (月)

『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2010』開催

セバスチャンのレポートです。

T100914a 今年も体育の日を中心にジモト横浜の色々なスポーツ施設にて開催される『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2010』。
詳細がわかりました。ハイ。
事前申込みのイベントがいくつかありますので、そちらに申込みされる方は急いでお申込みください。
尚、当日参加できるイベントもたくさんございますので、そちらにも参加して秋のスポーツを楽しんでみてください。
フリーマーケットも開催されますのでご家族でどうぞ!

【『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2010』開催概要】
みんなで楽しくスポーツ体験!今日から始めようスポーツ習慣!
体育の日を中心に横浜市内全域で開催
参加無料(一部有料のものあり)

◎中心イベント
※各イベント開催の確定は10月11日AM6:30頃になります。ご了承ください。
☆日産スタジアム・日産フィールド小机及び新横浜公園内
日時:2010年10月11日(月・祝)10:00~16:00

!!!事前申込みイベント!!!
★陸上タイムトライアル(100m・800m・走幅跳・1500m・4×100mリレー)
※陸上タイムトライアルは全種目事前申込み制となります
会場:日産スタジアム
受付:9:00
開催時間:9:30~16:00
主催:横浜スポーツ・レクリエーションフェスティバル実行委員会 他
種目・申込方法等:
◎100m
募集人数:50組×8名(400人)(内訳:中学生の部300人、その他100人)
集合:9:30~9:50
競技時間:10:10~12:00
◎800m
募集人数:10組×9名(90人)
集合:9:00~9:15
競技時間:9:30~10:10
◎1500m
募集人数:10組×9名(90人)
集合:12:00~12:20
競技時間:12:40~14:00
◎走幅跳
募集人数:70人
集合:9:00~9:15
競技時間:9:45~11:00
◎4×100mリレー
募集人数:6組×9チーム(54チーム)
集合:13:10~13:40
競技時間:14:00~14:40

対象:どなたでも。リレーを除き、1人1種目の応募を有効とします(複数種目へのエントリーは不可)。
申込方法(事前申し込み制):
宛て先 〒222-0036 横浜市港北区小机町3300 日産スタジアム「陸上タイムトライアル」係
個人でお申込みの場合:1人1種目、往復はがきに、
1.種目 2.区分(小学生以下・中学生・高校生以上)3.なまえ(ひらがなで姓・名がわかるように記入)4.返信用宛名
を明記し郵送。
団体でお申込みの場合:学校・クラブ単位で往復はがきに、
1.種目別に 2.区分(小学生以下・中学生・高校生以上)3.人数 4.団体名・連絡先・連絡責任者名 5.返信用宛名 6.メールアドレス(パソコン用)
を明記し郵送。
※当選の場合、参加者一覧を後日提出していただきます。
締切:9月15日(水)必着
9月下旬当落通知予定
※重複申込や記載事項に虚偽があった場合、期限を過ぎて到着した場合は無効。
※小学生以下は保護者の承諾が必要です。

注意事項:
芝生の中には絶対に立ち入らないでください。
運動のできる服装でご参加ください。
陸上用のスパイクを使用する場合は、9mm 以下(走幅跳は12mm 以下)の平行ピンを使用してください。
ウォーミングアップは下記の次の場所で行ってください。
晴天時:室内走路・バックストレート側 雨天時:室内走路・雨天走路
当選はがきをご持参の上、指定時間内にマラソンゲートで受付を行ってください。
このイベントは、公認レースではありません。

★一輪車ミニマラソン(年齢別4コース)+車椅子マラソン※参加者全員に参加賞をプレゼント
会場:日産フィールド小机(新横浜公園内、日産スタジアム隣)
受付:9:00
開催時間:9:30~15:00
対象:一輪車に1人で乗れる小・中学生、車椅子を常用されている方
参加料:1レース1000円 (当日、会場受付でお支払いください)
参加部門:
Aルンルンコース(2周0.8km)小学1・2年生 40人 午前開催予定
Bドキドキコース(3周1.2km)小学3・4年生 100人 午前開催予定
Cホイホイコース(4周1.6km)小学5・6年生 100人 午後開催予定
Dワクワクコース(7周2.8km)小学3年~中学生 40人 午後開催予定
車椅子部門
Eお試しコース(2周0.8km)自由参加 20人 12:00~13:00開催予定

申込方法:個人情報の取扱いについて、同意いただける方は
往復はがきに、
1.参加希望部門、コース 2.保護者の氏名 3.参加社の氏名 4.学年(年齢) 5.住所 6.電話番号 
返信には住所・氏名を記入のうえ、下記の申込先にご郵送ください。
締切:9月18日(土)必着
申込先:〒222-0036 横浜市港北区小机町3300 日産スタジアム
「スポレク 一輪車・車椅子ミニマラソン大会」係
その他:
お申込1名に対し、はがき1通のご郵送をお願いいたします。
初心者は、Aコースでの参加をお願いいたします。
Bコース又はCコース参加の方は、Dコースにもチャレンジできます。
車椅子参加の方はご自分の体力に合わせ申込みください。
応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
小雨決行(ただし、荒天の場合は、中止になる場合があります)
参加に伴う個人情報の取扱いは、保険の加入等、本企画の実施に限り使用いたします。ご連絡はご本人又は保護者の方にいたします。
参加可否および詳細は、返信用はがきにてお知らせいたします。
この大会は順位やスポードを競うものではありません。安全に楽しみながら走行しましょう。
レース数出走台数は参加者人数によって変更される場合があります。
一輪車・車椅子は各人でご用意ください。公共交通機関を利用される場合はご注意ください。
ヘルメット、ひじ当て、ひざ当てなどのサポーターの着用をおすすめいたします。

!!当日受付種目!!
●スケボーキッズスクール&フリーセッション
時間:10:00~15:00
場所:新横浜公園スケボー広場
対象:どなたでも *キッズ優先
申込方法:当日自由参加
申込先 :当日会場
※初心者OK!貸出しも若干あり
問い合わせ:電話044-477-5008

●ラクロス・ファンイベント
時間:10:00~16:00
場所:新横浜公園投てき場
対象:どなたでも(未就学児は保護者同伴)
申込方法:当日自由参加
申込先 :当日会場
問い合わせ:電話044-477-5008

●ウォータースライダータイムトライアル
時間:14:00~15:00
場所:日産ウォーターパーク
対象:身長120cm 以上の方
申込方法:当日受付
申込先 :当日会場
問い合わせ:電話044-477-5040
※要入場料(13 歳以上500 円/1hまで、13 歳未満250 円/1hまで。延長料金あり)

●足型測定~子どもの足が危ない~啓発事業
時間:10:00~15:00
場所:西ゲート前広場付近
対象:小学生(先着200名)
申込方法:当日受付
申込先 :当日会場
問い合わせ:電話044-477-5008

●フリーマーケット(一部、スポーツフリーマーケット開催)
時間:10:00~16:00
場所:日産スタジアム周辺
対象:どなたでも
問い合わせ:電話044-477-5008(イベントに関する問い合わせのみ)
※出店を希望される方は、下記の「リサイクル運動市民の会」に要事前申し込み。
電話:03-3226-6800(平日10~12時、13~16時)

!!!事前申込みイベント!!!
●横浜熱闘教室
申込多数の場合、抽選となります。
当選に関しては、発送を持って代えさせていただきます。(当選者には10月1日までに返信します。)
申込み期間:9月24日(金)17:00まで

★横浜ベイスターズキャッチボール教室
会場:野球場
開催時間:10:00~12:00
対象:小学4~6年生と保護者
費用:無料
募集:60組120名
申込み先:横浜熱闘倶楽部
https://www.nettou-club.com:446/aform/nettou-quiz74.html

★横浜F・マリノスサッカー教室   
会場:運動公園
開催時間:13:00~15:00
対象:小学1~3年生
費用:無料
募集:100名
申込み先:横浜熱闘倶楽部
https://www.nettou-club.com:446/aform/nettou-quiz76.html

★横浜FC親子サッカー教室
会場:運動公園
開催時間:10:00~12:00
対象:幼児(4~5歳)と保護者
費用:無料
募集:60組120名
申込み先:横浜熱闘倶楽部
https://www.nettou-club.com:446/aform/nettou-quiz75.html

注意事項:
※参加にあたっては十分なトレーニング、体調管理のうえご参加ください。
※主催者は、傷病や紛失、その他事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
※公共交通機関をご利用のうえ、ご参加ください。

問合せ:スポレク実行委員会事務局(電話:045-640-0018(平日10:00~17:00))

★タグラグビー教室
会場:運動広場
受付:1.9:30~10:00、2.12:30~13:00
開催時間:1.10:00~13:00(初心者向)、2.13:00~15:00(交流試合) ※荒天候中止
参加費:無料(参加賞有)
申込み期間:9月24日(金)必着
申込み:必要事項を記入の上e-mailで申し込み下さい。必ず受付完了メールを送付します。送付されない場合はファイル添付せずにメールで確認して下さい。
http://www.rugby-kanagawa.jp/body/tayori/shibu/yokohama/2010/20101011tagkyoushitsu/20101011tagkyoushitu.html
申込み先:横浜市ラグビーフットボール協会 タグ部会 宛
e-mail:yokohama_tag@ml.infoseek.co.jp

注意事項
小学生・中学生は、保護者(代表者)の同意が必要です。
怪我については、応急措置のみ主催者側で行います。
疾病や紛失、その他事故に際し応急措置を除いて一切の責任を負いません。
御来場の際は、交通機関をご利用のうえ、参加ください。
主催:横浜スポーツ・レクリエーションフェスティバル実行委員会 主管:横浜市ラグビーフットボール協会 

問合せ先:スポ・レク実行委員会(電話:045-640-0018(平日10:00~17:00)

★ソフトテニスクリニック
会場:テニスコート
開催時間:10:00~15:00
問い合わせ:横浜ソフトテニス協会 中川さん 電話:090-4430-7727

★インラインスキークリニック
デモンストレーターによるクリニックです。
レベルに応じて班分けして行いますので、インラインスキーが初めての方でも参加いただけます。
レンタルスケートはないので、ご自身のインラインスケート、プロテクター、ヘルメットをご用意ください。
参加費:無料
場所:新横浜公園内 スロープ
参加方法:事前申込(協会HPからのみ受付)各時間先着30名
時間:1.10:00~12:00、2.13:00~15:00
申込み先:日本インラインチャレンジ協会
http://school.jilc-event.net/modules/eguide/event.php?eid=21

!!当日参加 ※直接会場へおこしください。!!
●スケボーキッズスクール&フリーセッション(スケボー広場)10:00~15:00
●ラクロスファンイベント(投てき練習場)10:00~16:00
●ウォータースライダータイムトライアル(日産ウォーターパーク)14:00~15:00 
●ニュースポーツ体験(野球場周辺 他)10:00~15:00
●オリエンテーリング(中央広場)10:00~15:00
●インライン体験(インラインスケート広場)1.10:30~11:30、2.12:30~13:30、3.14:00~15:00
●体力測定(東ゲート広場)10:00~15:00

≪市内イベント会場≫
☆本牧市民プール
日時:2010年9月20日(月・祝)10:00~17:00
●インラインスケートフェスタ
本牧市民プールが「インラインスケート場」に!
誰でも気軽に楽しめる、インラインスケートのイベントです。
滑走料が無料
詳細は、日本インラインチャレンジ協会
http://www.inline.jp/honmoku.htm

◎その他の会場のイベント
日程:一部事前申し込みが必要もイベントもあります。詳細は各施設までお問合せください。

9月19日(日)
★横浜国際プール
中村真衣・宮下純一水泳教室/落合真理 親子バレーボール教室/横浜F・マリノス親子サッカー教室 /カヌー・飛込み等体験/SWIM チャレンジ/フリーマーケット など

9月23日(木・祝)
★新横浜公園
「テニスの日」テニスクリニック・コーチに挑戦 他

10月3日(日)
★中スポーツセンター(一部有料
横浜ベイスターズ家族キャッチボール教室/テニス大会 他
★南スポーツセンター 
南区健康福祉まつり第19回「いきいきふれあい南なんデー」
★保土ヶ谷スポーツセンター
手作りヒコーキ体験/さわやかスポーツ体験 他

10月10日(日)
★南スポーツセンター
横浜武道合同演武会
★青葉スポーツセンター
レスミルズ秋の収穫祭 脂肪燃焼祭り
★スポーツ医科学センター
スポ医科健康チェック
★横浜みなとみらいスポーツパーク
ジョギング&サイクルまつり2010

10月11日(月・祝)
★鶴見スポーツセンター
インラインスケート/親子ビクス/テコンドー 他
★鶴見川漕艇場
ボート無料体験/ボート・カヌー乗艇 他
★神奈川スポーツセンター
ダンスパフォーマンス/神奈川SC版筋肉番付 他
★旭スポーツセンター
チャレンジさわやかスポーツ/ダンススポーツフェスティバル 他
★緑スポーツセンター 
幼児体操キッズ&ミニキッズ/ドッチビー大会 他
★栄スポーツセンター
栄区スポーツ発表会/脳年齢&体力測定 他
★青葉スポーツセンター
レスミルズ/スタートダッシュ陸上教室 他
★平沼記念体育館
初心者歓迎 卓球の練習会
★三ツ沢公園青少年活動センター
やきいも/チアリーディング発表会/クラフト/野外ゲーム
★くろがね青少年野外活動センター
石窯でナン作り/火おこし大会/クラフトコーナー 他
★こども自然公園青少年野外活動センター
飯盒でご飯炊き/焼き板/昔遊び 他

10月17日(日)
★西スポーツセンター
田中雅美さん水泳教室/キックボクシング 他
★港南スポーツセンター
ちびっこ運動会/苦手克服!逆上がりをしよう 他
★都筑スポーツセンター
フットサル大会(小学生の部・女子の部)/メンタルトレーニング講座 他
★戸塚スポーツセンター
サークル発表会(特別出演:かまくら一輪車クラブ)/フォトフレームを作ろう! 他
★横浜市レクリエーション協会
miniシティウォーク(奈良川尾根・岡上コースハイキング)

10月24日(日)
★港北スポーツセンター
ミックステニス大会/バドミントン講習会 他
★泉スポーツセンター
横浜ベイスターズ家族キャッチボール教室/横浜F・マリノスふれあいサッカー教室 他

10月31日(日)
★瀬谷スポーツセンター
瀬谷区スポーツフェスタ/体力測定 ~記録に挑戦!!~ 他

11月6日(土)
★金沢スポーツセンター・長浜公園 
ボールゲームフェスタ in KANAZAWA 他
★三ツ沢公園
レクフェスタ/miniシティウォーク(豊願寺の森を歩く)

11月7日(日)
★横浜文化体育館 
体操フェスティバルヨコハマ2010

◎関連イベント会場
10月9日(土)・10日(日)
★横浜ウォーキング協会
港よこはまツーデーマーチ(2日間のウォーキングイベント)
 
10月10日(日)
★日本大通り・横浜公園
ハローよこはま2010
 
10月11日(月・祝)
★神奈川スケートリンク
初心者スケート教室(4歳以上。教室終了後自由滑走)
 
10月17日(日)
★横浜市障害者連絡会

横浜身体障害者運動会(身体障害者と家族、ボランティアが交流する運動会。観覧自由)
 
会場一覧:
「本牧市民プール」
横浜市中区本牧元町46-1
電話:045-621-5012
利用時間:9:00~17:00
2009年度営業期間:7月11日(土)~9月6日(日)営業期間中は無休
http://www.yspc.or.jp/honmoku_p/

「青葉スポーツセンター」
横浜市青葉区市が尾町31-4
電話:045-974-4225
利用時間:月~土9:00~23:00、日・祝日9:00~21:00
休館日:第3月曜日
http://www.konamisportsandlife.co.jp/trust/aoba/

「中スポーツセンター」
横浜市中区新山下3-15-4
電話:045-625-0300
利用時間:月~木9:00~21:00、金9:00~23:00、土日・祝日7:30~21:00
※金曜日が祝日の場合は7:30~21:00まで
休館日:施設点検日→毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)
http://www.yspc.or.jp/naka_sc_ysa/

「南スポーツセンター」
横浜市南区大岡1-14-1
電話:045-743-6341
利用時間:9:00~21:00(受付は20:00まで)
休館日:毎月第3月曜日
http://www.yspc.or.jp/minami_sc/

「磯子スポーツセンター」
横浜市磯子区杉田5-32-25
電話:045-771-8118
利用時間:月~金9:00~23:00土日祝7:30~21:00
休館日:毎月第2月曜日
http://www.yspc.or.jp/isogo_sc/

「鶴見スポーツセンター」
横浜市鶴見区元宮2-5-1
電話045-584-5671
利用時間:9:00~21:00
休館日:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/tsurumi_sc/

「鶴見川漕艇場」
横浜市鶴見区元宮2-6
電話:045-582-8680
利用時間:4月15日~9月15日9:30~17:30、9月16日~4月14日9:30~16:00 (受付はいずれも終了時間の2時間前まで)
http://www.yspc.or.jp/soteizyou/

「神奈川スポーツセンター」
横浜市神奈川区三ツ沢上町11-18
電話:045-314-2662
利用時間:9:00~21:00
休館日:毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/kanagawa_sc/

「保土ヶ谷スポーツセンター」
横浜市保土ヶ谷区神戸町129-2
電話:045-336-4633
利用時間:月~土9:00~23:00、日・祝7:30~21:00
休館日:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/hodogaya_sc_ysa/

「旭スポーツセンター」
横浜市旭区川島町1983番地
電話:045-371-6105
利用時間:平日9:00~23:00、土日祝7:30~21:00
休館日:毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~ 1月4日)
http://www.yspc.or.jp/asahi_sc/

「金沢スポーツセンター」
横浜市金沢区長浜106-8
電話:045-785-3000
利用時間:月~土9:00~23:00、日・祝日7:30~21:00
休館日:毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日) 
http://www.yspc.or.jp/kanazawa_sc/

「港北スポーツセンター」
横浜市港北区大豆戸町518-1
電話:045-544-2636
利用時間:月~金7:30~21:00、土日祝9:00~21:00
休館日:毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/kohoku_sc/

「緑スポーツセンター」
横浜市緑区中山町329-25
電話:045-932-0733
利用時間:9:00~21:00
休館日:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/midori_sc/

「栄スポーツセンター」
横浜市栄区桂町279-29
電話:045-894-9503
利用時間:火・水・木・金9:00~21:00、土9:00~23:00、日・月・祝日7:30~21:00
休館日:毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/sakae_sc/

「瀬谷スポーツセンター」
横浜市瀬谷区南台2-4-65
電話:045-302-3301
利用時間:9:00~21:00
休館日:毎月第2月曜日※10月のみ第1月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/seya_sc/

「こども自然公園青少年野外活動センター」
横浜市旭区大池町65-1(こども自然公園内)
電話:045-811-8444
開館時間:8:45~17:30
・宿泊利用時間13:00~退所日の11:00まで
・日帰り利用時間10:00から15:00
※上記の時間を超える場合は、職員にご相談ください。
休館日:毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/kodomo_yc/

「くろがね青少年野外活動センター」
横浜市青葉区鉄町1380
電話:045-973-2701
開館時間:8:45~17:30
休館日:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/kurogane_yc/

「三ツ沢公園青少年野外活動センター」
横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
電話:045-314-7726
開館時間:8:45~17:30
休館日:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/mitsuzawa_yc/

「西スポーツセンター」
横浜市西区浅間町4-340-1
電話:045-312-5990
利用時間:月~土9:00~23:00、日・祝日7:30~21:00
※日・祝日プールは9:00~
※金銭を伴う受付は月~土22:00まで、日・祝日20:00まで
休館日:毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)
http://www.yspc.or.jp/nishi_sc/

「都筑スポーツセンター」
横浜市都筑区池辺町2973-1
電話:045-941-2997
利用時間:月・火・水・木9:00~21:00、金・土9:00~23:00、日・祝日7:30~21:00 
休館日:毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/tsuzuki_sc/

「戸塚スポーツセンター」
横浜市戸塚区上倉田町477番地
電話:045-862-2181
利用時間:月~土9:00~23:00、日・祝日7:30~21:00
休館日:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日※10月は第1月曜日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/totsuka_sc/

「泉スポーツセンター」
横浜市泉区西が岡3-11
電話:045-813-7461
利用時間:9:00~21:00
休館日:毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/izumi_sc/

「港南スポーツセンター」
横浜市港南区日野1-2-30
電話:045-841-1188
利用時間:9:00~21:00※受付は20:00まで
休館日:毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
http://www.yspc.or.jp/konan_sc/

「富岡総合公園」
横浜市金沢区富岡東2-9
電話:045-831-8484
利用時間:終日開放
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/park/yokohama/tomiso.html

「横浜国際プール」
横浜市都筑区北山田7-3-1
電話:045-592-0453
営業時間:
月・水・金9:30~23:00(最終入場22:15、退水時間22:45)
火・木 9:30~21:30(最終入場20:45、退水時間21:15)
土・日・祝7:30~21:30(最終入場20:45、退水時間21:15)
平成22年度休館日、施設点検日:4/2 5/20 5/21 10/12 10/13 12/27~1/1 2/16 2/17 3/31
※行事予定表等でご確認ください。
http://www.waterarena.jp/

「横浜スポーツ医科学センター」
横浜市港北区小机町3302-5
電話:045-477-5050・5055
http://www.yspc.or.jp/ysmc/index.htm

「横浜みなとみらいスポーツパーク」
横浜市西区みなとみらい6-2-1
電話:045-222-8189
利用時間:平日10:00~23:00 土・日・祝日8:00~23:00
休館日:原則として1月1日~3日(施設点検日等で臨時休業する場合あり)
http://www.yspc.or.jp/mmsp_ysa/

「平沼記念体育館」
横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
電話:045-311-6186
利用時間:8:45~21:15
休館日:毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)及び12月29日~1月3日
http://www.yspc.or.jp/hiratai_ysa/

「横浜文化体育館」
横浜市中区不老町2丁目7番地
電話:045-641-5741
利用時間:9:00~22:00
休館日:年末年始(12月29日~1月3日)
http://www.yspc.or.jp/buntai/index.htm

関連団体:
◎横浜市レクリエーション協会
横浜市中区尾上町6-81ニッセイ横浜尾上町ビル2F
電話:045-671-5050 
http://www.hamaspo.com/rec/

協賛:タカナシ乳業、全農、FANCL、パシフィコ横浜、横浜信用金庫、相模鉄道、新横浜ラーメン博物館、八神製作所、K2 SKATE、ROLLERBLADE、ヨネックス、大塚製薬、J-SK8、CCM、HEAD、万葉倶楽部
主催:横浜スポーツレクリエーションフェスティバル実行委員会
(構成団体:横浜市市民局、財団法人横浜市体育協会、社団法人横浜市レクリエーション協会、シンコースポーツ・シミズオクトグループ、株式会社コナミスポーツ&ライフ)
後援:日本放送協会横浜放送局、株式会社テレビ神奈川、神奈川新聞社、横浜エフエム放送株式会社
協力:
財団法人横浜市体育協会加盟団体、社団法人横浜市レクリエーション協会加盟団体、社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団、株式会社横浜ベイスターズ、横浜マリノス株式会社、株式会社横浜フリエスポーツクラブ、各種関連団体

|

« 『田園食堂 うめや』でがっつり夕飯を食う | トップページ | 9/18(土)~20(祝)『ジャパン・ビアフェスティバル横浜2010』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2010』開催:

« 『田園食堂 うめや』でがっつり夕飯を食う | トップページ | 9/18(土)~20(祝)『ジャパン・ビアフェスティバル横浜2010』開催 »