« 11/23(火・祝)に『つづきウォーク&フェスタ』開催。参加者事前募集中! | トップページ | 『都筑ふれあいの丘まつり2010』開催 »

2010年10月31日 (日)

11月3日(水・祝) ~知・楽・遊 みどりアップ~『農と緑のふれあい祭り』開催

セバスチャンのレポートです。

T101101a ジモト横浜の緑や農業を身近に感じ、日常の都市生活では体験できないイベントである『農と緑のふれあい祭り』環境活動支援センター、こども植物園、児童遊園地を会場に開催されますです。ハイ。
実りの秋を存分に満喫できるイベントとなっております。
地場野菜の販売、収穫体験をはじめ、畜産物の紹介や子どもたちの体験コーナーと盛りだくさんの内容ですので、ぜひご家族皆さんでお出かけになって見られてはいかがでしょうか?

【平成22年度~知・楽・遊 みどりアップ~『農と緑のふれあい祭り』概要】
日時:11月3日(水・祝)10:00~15:00 ※雨天実施(一部内容の変更あり)、荒天の場合はお問い合わせください。
会場:環境活動支援センター、こども植物園、児童遊園地
横浜市保土ケ谷区
(交通)
<バス>
横浜駅から
神奈中バス77 横浜駅東口乗り場から芹が谷ゆき児童遊園地入口下車
横浜市営バス53 横浜駅西口第2乗り場から平和台ゆき児童遊園地前下車
神奈中バス 横17 横浜駅西口乗り場から東戸塚駅東口ゆき児童遊園地入口下車
保土ケ谷駅から
神奈中バス77 保土ケ谷駅東口乗り場から芹が谷ゆき児童遊園地入口下車
横浜市営バス53 保土ケ谷駅東口乗り場から平和台ゆき児童遊園地前下車
神奈中バス 戸38 保土ケ谷駅東口乗り場から戸塚駅東口ゆき児童遊園地入口下車
神奈中バス 横17・東21・205 保土ケ谷駅東口乗り場から東戸塚駅東口ゆき児童遊園地入口下車
※駐車スペースに限りがあります。お車でのご来場はご遠慮ください。
横浜市営地下鉄 関内・阪東橋・吉野町・蒔田 各駅前から
横浜市営バス79系統 各駅前乗り場(関内は尾上町)から平和台ゆき児童遊園地前下車
*児童遊園地入口および児童遊園地前から徒歩5分です

●環境活動支援センター会場
☆環境保全型農業の紹介
農薬を減らした環境にやさしい農業を紹介。にんじん、ほうれん草、小松菜の収穫体験。
場所:試験圃場
時間・定員:10:00~200名 13:00~150名
参加費:100円、整理券を入手して各会場係員にお渡しください
☆はま農楽こども達の野菜収穫体験 横浜農と緑の会(はま農楽コーナー)
・イングリッシュガーデン脇試験圃場
こども達に「はま農楽」作付けの落花生・ネギの掘り取り指導
時間・定員:10:00~ 各50名、13:00~ 各50名、計100名
参加費:100円、整理券を入手して各会場係員にお渡しください
・ハーブガーデン
ハーブティーの試飲、リース等作品の展示
時間:10:00~、13:00~
費用:100円
・グランドカバー園
麦わら細工、押し花細工、どんぐり細工、草木染展示
時間:10:00~
費用:200円
・試験圃場入口(イングリッシュガーデン脇)
横浜農と緑の会(はま農楽)の活動紹介
時間:10:00~、13:00~
☆横浜の農産物と地産地消の紹介
横浜ブランド農産物と地産地消の紹介
場所:実習展示場
時間:10:00~
☆農業委員のしごと
農業委員・農業施策等のパネル紹介
場所:実習展示場
時間:10:00~
☆フルーツフェスタ秋 秋季果樹持寄品評会
市内で秋に収穫される柿・キウイ・みかん・梅干等の品評会
場所:実習展示場
内容:搬入・審査
08:00~審査
10:00~展示
11:30~出品物 即売
柿・梅干の宣伝販売を10:00~行ないます。
☆市内産農産物の即売(花)
農家による花き類の即売
場所:実習展示場周辺
時間:10:00~売切れ次第終了
☆市内産農産物の即売(野菜)
農家による野菜の即売
場所:5号温室周辺
時間:10:00~売切れ次第終了
☆障害者研修農場による花苗等の即売
障害者が研修農場で栽培したパンジー等の即売
場所:5号温室周辺
時間:10:00~
☆はまっこユーキ
はまっこユーキ販売 リサイクル有機堆肥の販売
場所:1号温室脇
時間:10:00~
☆はまっ子どうし販売
横浜の水ペットボトル入り「はまっ子どうし」販売他
場所:本館入り口
時間:10:00~
☆乳しぼり体験
乳牛の模型を使用した乳しぼり体験
場所:グランドカバー園
時間:10:00~
定員:各回80名
☆鶏卵販売・ゆで卵販売
新鮮な鶏卵の販売、市内産の卵を使ったゆで卵の販売
場所:実習展示場横
時間:10:00~(売切次第終了)
☆鶏卵品評会
鶏卵の品評会と出品物の即売
場所:実習展示場
時間:10:30~審査、13:30~公開、14:00先着順販売
☆ハム工房まいおか出張販売
豚漬け,フランクフルト等の販売、ハマポークの宣伝・販売
場所:本館周辺
時間:10:00~
☆ポーク焼き肉、豚精肉試食販売
場所:本館周辺
時間:10:00~
☆和牛焼き肉試食、牛肉販売
場所:本館周辺
時間:10:00~
☆牛乳、ソフトクリーム販売
場所:本館周辺
時間:10:00~
☆アイスクリーム
場所:実習展示場前
時間:10:00~
☆バター作り体験
容器に入れた生乳をよく振るだけの簡単バター作り体験
場所:本館周辺
時間・定員:10:00~(先着500名)
費用:1回100円
☆焼き鳥、飲み物販売
場所:6号温室周辺
時間:10:00~

児童遊園地会場
☆みどりアップ!PR
カラーネイチャーゲーム、クイズラリー。クイズに答えて景品をもらおう!
場所:おべんとう広場
時間:10:00~
定員:20人×4回、先着200人
☆公園愛護会活動紹介、木工クラフト
公園愛護会の皆さんの活動をパネルで紹介。他、木工クラフト教室。
場所:おべんとう広場
時間:10:00~
☆児童遊園地
ロープブランコ、ハンモック、焼きいも
場所:プレイパーク小広場
時間:10:00~
☆野島自然観察探見隊
こどもエコクラブのPR活動、どんぐり利用した工作教室
場所:おべんとう広場
時間:10:00~
☆竹琴太鼓で遊ぼう
竹炭の販売・カブト虫幼虫の販売。竹を使った楽器の演奏
場所:おべんとう広場
時間:10:00~
☆ふれあいボランティア竹細工教室
竹を利用した工作教室、竹とんぼづくり(50円)等
場所:おべんとう広場
時間:10:00~
☆自治会落ち葉感謝祭
焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、トン汁、綿菓子、甘酒、飲み物等販売。ドングリ細工
場所:おべんとう広場
時間:10:00~
☆資源循環局G30PR
G30の取組みを含めて紹介・相談。エコマイバックの作成。工場の見学ツアー
場所:おべんとう広場
時間:10:00~ 随時

こども植物園落ち葉感謝祭
☆木の実遊びスタンプラリー
カキの種飛ばし、オナモミのダーツ、ススキのやり投げ等をして園内を回ったら、プレゼントを贈呈。
場所:池の前広場
時間:10:00~
☆ドライフラワーでリースづくり
あじさいや木の実でリースをつくります(300円)
場所:池の前広場 ※雨天の場合は、こども研修室
時間・定員:10:00~ 50名
☆ヨーヨー釣り
場所:池の前広場
時間:10:00~
参加費:50円
☆焼きいも、ホット梅ドリンクの販売
植物園の畑で収穫したお芋(100円)と、くだもの園で採れた梅でつくるドリンク(100円)の販売。
場所:池の前広場
時間:10:00~

問合せ:横浜市環境創造局みどりアップ推進部環境活動支援センター(電話:045-711-0635)

|

« 11/23(火・祝)に『つづきウォーク&フェスタ』開催。参加者事前募集中! | トップページ | 『都筑ふれあいの丘まつり2010』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月3日(水・祝) ~知・楽・遊 みどりアップ~『農と緑のふれあい祭り』開催:

« 11/23(火・祝)に『つづきウォーク&フェスタ』開催。参加者事前募集中! | トップページ | 『都筑ふれあいの丘まつり2010』開催 »