« 三井アウトレットパーク内『サムチョイズ 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド』にてランチ | トップページ | 都筑民家園『もちつき交流会』開催 »

2010年12月 8日 (水)

第14回『つづき人(びと)交流フェスタ』参加グループ募集

エンジェーヌのレポートです。

T101207a 地域で活動を始めたい人のために、ジモトつづき村(都筑区)内で活動されている団体やグループを紹介するイベント『つづき人(びと)交流フェスタ』が来年も開催されるそうです。
内容はちょっと変更になるようだけど、展示ブースに体験ゾーンなど、従来の内容に加え、もっともっとジモトの皆さんと交流できる内容になるようです。
今回は来年第14回目を迎える『つづき人(びと)交流フェスタ』参加グループを募集します。
ぜひジモトで活動されている様々なグループの方は、活動を皆さんに知ってもらうよう
参加されてみてはいかがでしょうか?

【第14回『つづき人(びと)交流フェスタ』参加グループ募集概要】
日程:平成23年4月11日(月)~4月17日(日)
場所:都筑区総合庁舎1階区民ホール、都筑公会堂ホワイエ 他

横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
電話:045-948-2323(代表)

(交通)市営地下鉄「センター南」駅下車5分

参加資格:区内を中心に活動している市民活動団体、自主活動グループ
・区民活動センターに登録していること(申込みまでに登録可)
・会員を募集していること
・政治・宗教・営利を目的とした活動をしていないこと
・参加団体説明会(平成23年2月26日10:00~12:00)に参加できること
・期間中は積極的に区民と交流し、準備・設営・進行に協力できること

参加形態:
1.展示ブースゾーン(最終日4月17日)
・展示ブース方式(パネル2枚分相当)とします。展示スペースが多くなります。
・団体の希望を優先しますが、体験ゾーンへの移動をお願いすることもあります。
・ブースないでは展示するだけでは無く、区民と楽しく交流する企画を立ててください。
・交流企画内容によっては、出展をお断りする場合もあります。
2.体験ゾーン(最終日4月17日)
体験ゾーンでは、以下の通りホワイエ、屋内、屋外の3箇所に団体振り分けを行います。展示パネルも移動しますので、その前で区民との楽しい交流を企画してください。
◎ホワイエ
音楽・舞踊・太極拳等の団体専用とします。
舞台での披露時間は20分程度(出入り込み)
音源は各自で用意してください。
◎屋内
着付け・手芸等の団体専用です。
材料費は200円以内で徴収可能(事前届要)
◎屋外(消防署側)
アウトドア、工作団体専用です。
材料費は200円以内で徴収可能(事前届要)
※展示、体験の団体でミニ講座希望の場合は、場所を確保していますのでお申込みください。

●全参加団体共通のパネル展示(平成23年4月11日~16日)
パネルに解説文、写真、チラシ、ポスター等を掲示して活動を紹介してください。
展示パネルは1枚です(内寸:幅85cm×高さ205cm)。
場所は、申込み状況により運営委員会で決定します。
パネル設営は初日(4月11日)に行います。最終日前日(4月16日)に最終日用に各ゾーンに設営変更します。

申込み:申込書に必要事項を記入し、切り離して下記へ郵送、FAX又はご持参ください。
〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1 都筑区民活動センター「つづき人交流フェスタ」担当
電話:045-948-2237
FAX:045-943-1349
E-mail:tz-katsudo@city.yokohama.jp

募集要項配布場所:12月10日(金)より都筑区民活動センター、区役所総合案内、区内地下鉄各駅、各地区センター、各コミュニティハウスなどのPRボックスにて。HPからダウンロードもできます。
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/chiiki/pdf/festa14-sankadantaiboshu.pdf

参加案内会:12月12日(日)10:00~12:00 都筑区役所6階大会議室にて
今回のつづき人交流フェスタの変更意図および申込みに関する説明を行います。

参加団体説明会:平成23年2月26日(土)10:00~12:00 都筑区役所6階大会議室にて
参加団体に対し、当日の運営方法等について説明します。
グループの出展責任者(代理も可)は必ず出席してください。
※出展責任者とは、グループの代表者ではなく、この出展に関して連絡者となる人をいいます。

締切:平成23年1月10日(月・祝)必着。多数の場合抽選。

☆運営ボランティア募集
つづき人交流フェスタの事前準備・当日の運営をお手伝いいただくボランティアを募集します。経験は問いません。
イベントが好きな方、市民活動に興味のある方、ぜひ一緒にワイワイとフェスタをつくりましょう。

活動期間・内容:
平成23年2月26日(土) 参加団体説明会・ボランティア説明会
2~4月  チラシ印刷、パネル作成等随時活動
4月11日(月) パネル設置作業
4月16日(土) 展示ブースゾーンの設営変更作業
4月17日(日) 来場者案内、誘導、参加団体の手伝い、後片付け

申込み:氏名・郵便番号・住所・電話番号・FAX番号・メールアドレス(日常的に使用している場合のみ)を記載し、電話・FAX・Eメール・区民活動センター窓口でお申込みください。
謝礼等:運営ボランティアに対する謝礼等はありません。

問合せ:都筑区民活動センター(都筑区役所1階)
〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-1
電話:045-948-2237 
FAX:045-943-1349
E-mail:tz-katsudo@city.yokohama.jp

|

« 三井アウトレットパーク内『サムチョイズ 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド』にてランチ | トップページ | 都筑民家園『もちつき交流会』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第14回『つづき人(びと)交流フェスタ』参加グループ募集:

« 三井アウトレットパーク内『サムチョイズ 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド』にてランチ | トップページ | 都筑民家園『もちつき交流会』開催 »