« 2011年都筑オーケストラ『二ューイヤーコンサート』開催 | トップページ | 都筑民家園の2011『節分「鬼は外、福は内」&ひな祭りウィークリー』開催 »

2011年1月 7日 (金)

ららぽーとその17 意外にお初『COLD STONE CREAMERY(コールド・ストーン・クリーマリー)』

エンジェーヌのレポートです。

T100416aあけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いいたします。

歌を歌ってる店員さんに、長蛇の列。

ここ数年、ミキシングアイスといえばここって思うほどの有名な店になった『COLD STONE CREAMERY(コールド・ストーン・クリーマリー)』さんですが、なにげにエンジェーヌは一度も行ったことがありませんでした。
アメリカで1300店舗以上を展開しているアイスクリーム屋さんですが、-9℃に冷やしたコールドストーン(石板)でクルーと呼ばれるスタッフの方がアイスをその場でミックス
アイスクリームも毎日手作りで、ワッフルコーンも店内で焼いているのだそう。
最近はあちこちに店舗ができて、行列も落ち着いてきましたので、一度食べてみたいと思い、ららぽーと横浜店さんの店舗に伺ってみました。

T100416b時間も遅かったので、とりあえず列はなく、メニューを見せてもらい注文の仕方を確認。
まず大きさを選びます。Like Itライクイット480円、Love Itラブイット610円、Gotta Have Itガッタハブイット930円があります。
一応一人分としてLike Itを注文。これは紙のカップに入れるのならそのままの料金になります。
もしWaffle Cone/Bowlワッフルコーン/ボールにするなら+60円、Chocolate Waffle Cone/Bowlチョコレートのワッフルコーン/ボールにするなら
+120円
になります。
私はWaffle Bowlにしました。
それからコールドストーンクリエーションと呼ばれるアメリカで長く愛されてきた、おすすめの組み合わせ中からアイスを選びます。
季節なのでストロベリーのものも気になりますが、エンジェーヌの大好きなマンゴーのものがあったので、それを選びました。ブラッシングマンゴクラウドという種類でマンゴーアイスクリーム、ストロベリー、マンゴー、ホイップクリームをミキシングしたものです。これで540円。
その場でスタッフの方が冷たい石の上でミキシングし、Waffle Bowlに入れてくれました。

T100416cうわ、思ったよりも結構なボリュームです。
スプーンにすくってみるとしっかりした粘り気があり、すくうのに力が要ります。
でも見た目よりアイスはさっぱり。マンゴーのアイスだからでしょうか?
フルーツがところどころに入っていてこれも甘酸っぱくておいしい。
ワッフルを割ってアイスにつけて食べるのもおいしかったですよ。
コールドストーンクリエーションの中に自分の好みのものがない!という場合は10種類のアイスクリームとフルーツやチョコ、ナッツ、ソース類などの多彩なミックスインを選んで自分好みのアイスも作れますよ。
アイスとミックスインを1種類ずつだとLike Itで410円。それに追加で1種類ミックスインすると60円+になります。
こっちも試してみたいわ!
もちろんコールドストーンクリエーションに1種類ミックスインをプラスすることもできます。
テイクアウトのTake Out Pintテイクアウトパイントは1330円。
うん、これから春夏に向けてアイスの美味しい時期にはまたお世話になりそう!

『COLD STONE CREAMERY(コールド・ストーン・クリーマリー) ららぽーと横浜店』
横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜1階
電話:045-929-2612
営業時間:10:00~21:00
定休日:ららぽーと横浜に準ずる

|

« 2011年都筑オーケストラ『二ューイヤーコンサート』開催 | トップページ | 都筑民家園の2011『節分「鬼は外、福は内」&ひな祭りウィークリー』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ららぽーとその17 意外にお初『COLD STONE CREAMERY(コールド・ストーン・クリーマリー)』:

« 2011年都筑オーケストラ『二ューイヤーコンサート』開催 | トップページ | 都筑民家園の2011『節分「鬼は外、福は内」&ひな祭りウィークリー』開催 »