都筑民家園の2011『節分「鬼は外、福は内」&ひな祭りウィークリー』開催
かんがーままのレポートです。
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますね。
さて、新年あけて、早々のイベント紹介としては早いのですが、「都筑民家園」にて人気の2月、3月のイベントを紹介します。
2月は節分。年男、年女による豆まきが開催されます。卯(うさぎ)年生まれの人でわれこそはという方は
応募されてみてはいかがでしょうか?見学は当日自由ですよ。
それから2月末から3月初めには桃の節句『ひなまつりウィークリー』が開催されます。
こちらは毎年とても楽しみにされている方も多い、明治から平成のお雛様の展示や、かわいらしいつるし雛などを見ることができます。
そして、着物を着て写真を撮るイベントや、貝雛をつくる講習など、珍しいものがめじろ押し。
こちらは全部要申込みですので、必ず早めに申込みしてみてくださいね。
今年もジモトで楽しい伝統行事を見られそうです。
【2011『都筑民家園』の節分「鬼は外、福は内」&ひな祭りウィークリー概要】
☆節分「鬼は外、福は内」
●年男・年女による豆まき
日時:2月3日(木)11:00~、11:30~
当日直接
※卯(うさぎ)年生まれの人募集
定員:8人 先着順
申込み:1/11(火)から電話か窓口
☆ひなまつりウイークリーイベント
●ひなまつりウイークリー
明治~平成のおひな様・吊し飾り・貝雛の展示
日程:2月22日(火)~3月6日(日)
●伝承文化講座・講習会「貝雛講習」
貝でおひなさまを作ります
日時:2/19(土)10:00~12:00
定員:20人
費用:1300円
持ち物:はさみ
※要申し込み(1/11(火)~)
●ひな祭り着物を着て写真を撮ろう
日時:2/20(日)10:00~15:00
定員:15名(満3歳以上の女性の方のみ)
費用:1500円(着付け・撮影)ヘアメイク500円※レンタル代、持ち込み料、写真代は別途。代金は、ご予約時にお支払いください。
※要申し込み(民家園直接窓口受付:1/15(土)10:00~、電話受付:1/16(日)~)
●伝統文化講座・講習会「ひな飾り折り紙講習会(和紙で作るお雛様)」
和紙で作るおひなさま
日時:2/27(日)10:00~12:00
定員:15名(高校生以上)
費用:1000円
※要申し込み、電話可能(1/11(火)~)
場所:都筑民家園
横浜市都筑区大棚西2番
(開園時間:午前9:00~17:00)
電話:045-594-1723
<交通>
地下鉄「センター北」駅下車徒歩8分
車:センター北駅周辺もしくは横浜市歴史博物館駐車場をご利用ください。
| 固定リンク
« ららぽーとその17 意外にお初『COLD STONE CREAMERY(コールド・ストーン・クリーマリー)』 | トップページ | 『炭火焼肉・韓国家庭料理 ソナム』 にて本格韓国料理ランチを堪能 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント