2011『都筑民家園の一月のイベント』の紹介
ぷりんせすのレポートです。
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いいたしますわ。
お正月が明けると、途端に寂しい気分になるのは私だけでしょうか?
12月に色々なイベントが重なっていて、走馬灯のように通り過ぎてしまうので、気ばかりが焦っていたのに、ぽっかりと穴があいたかのようになっていますの。そういった時は体調を壊したりしがちなので、しっかり引き締めていかなくてはいけませんわね。
お正月やそれにちなんだイベントが毎年開催される都筑民家園さんですが、今年も七草粥や鏡開きなどが開催されるそうですわ。先着順ですので、ぜひお時間のある方はうかがってみてくださいませ。
【2011都筑民家園一月のイベント】
●七草粥
無病息災を願い、春の七草を入れて食べよう。
日時:2011年1月7日(金)11:00~12:00
参加費:100円
定員:当日先着100名。なくなり次第終了。
●お蔵開き(鏡開き)
お供え餅をかなづちで割ってお汁粉を作ります。
今年一年の幸運を祈りながら食べましょう
日時:2011年1月10日(祝・月)11:00~12:00
参加費:200円
定員:当日先着100名。なくなり次第終了。
●楽しく着物を着ましょう(袴講習可)
日時:2011年1月19日(水)13:00~15:00
要申込み。
定員:10名(女性の方のみ)
参加費:1500円(着付け講習・茶菓子付き)
*持ち物は都筑民家園にお問い合わせください。袴は民家園でご用意できます。
●いろり端かたりの会
「かたらんらん」協力。日本昔話
日時:2011年1月24日(月)15:30~16:00
無料
直接民家園へお越しください。
●体験!南京玉すだれ
日時:1月22日(土)14:00~16:00
無料
直接民家園へお越しください
●土曜 しの笛のコンサート
しの笛の演奏をお楽しみ下さい。
日時:毎週土曜日11:00~11:30
いずれも雨天・荒天の場合中止
直接民家園へお越しください
主催:大塚歳勝土遺跡公園都筑民家園管理運営委員会
都筑民家園
横浜市都筑区大棚西2番
(開園時間:午前9:00~17:00)
電話:045-594-1723
<交通>
地下鉄「センター北」駅下車徒歩8分
車:センター北駅周辺もしくは横浜市歴史博物館駐車場をご利用ください
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント