« 4/17(日)に『第14回つづき人交流フェスタ』開催 | トップページ | 東日本大震災の情報など »

2011年4月 7日 (木)

安い早いがっつり『ハマ食堂』

デビルンのレポートです。

T110407a ※閉店しました!
新栄高校と北原の信号の間
には結構飲食店があったりするんだけど、以前ラーメン屋があった場所に新しく写楽の絵の看板を発見!
よく見ると『ハマ食堂』と書かれているではないか?食堂かぁ、この辺りそれっぽいのもなかったし、ちょっと行ってみたいとこだな、と思いつつかなり時間が経ってしまい、先日夜ふと思い立って同僚とメシを食いに行って見ることにした。
外観は写楽をドーンと前面に押し出した看板のほかはほぼ前店のラーメン屋の黒い店舗そのもの。
黒だからあんまり目立たなかったのか、いつ出来たのかは定かではない。

T110407b入口のところにメニューが貼ってあり、ちょっと見てみると、結構な種類が並んでいる。
とんかつ、ミンチカツ、アジフライなどの揚物から、豚しょうが焼き炒めホルモン炒め、唐揚げ、カレーライス、ハンバーグ、チキンライス、湯麺、ちゃんぽん、うどん、そば、豚肉丼、豚キムチ丼、ビビンバ、春巻き、しゅうまい、餃子などが並んでいて、値段を見ると驚きの300円台なのだ。
麺で最高の600円もあったけど、ほぼ380円などのお手ごろ価格。
しかも丼にはスープまで付いている。これはすごい。

T110407cオイラはコロッケ、ツレは豚丼を頼んでみる。
店内は厨房をはさんで左右にテーブル席が並んでいる、ラーメン屋そのままのつくり。
厨房ではおじさんが注文が入ってから、料理を作っていた。
しばらくするとあつあつの料理が運ばれてくる。
見た途端、コロッケがかなりの大きさでちょっとびっくりした。
まあ、値段と比例する感じの見栄えだが、味のほうは・・・。ウン、まあまあじゃん。
これだったら学生や金をあまりもってなくても、お腹一杯食べられるってもんだ。

T110407d ツレの豚丼も具は若干少ない物の、値段を考えたら十分だそうだ。
いくつか注文してみんなで分け合って腹一杯にするってのもアリだし、うん、使い勝手は色々ありそうな店だよ。
夜は若干早く閉まっちゃうので要注意だ。

『ハマ食堂』
横浜市都筑区仲町台2-1-9
電話:045-942-0282
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
駐車場有

|

« 4/17(日)に『第14回つづき人交流フェスタ』開催 | トップページ | 東日本大震災の情報など »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安い早いがっつり『ハマ食堂』:

« 4/17(日)に『第14回つづき人交流フェスタ』開催 | トップページ | 東日本大震災の情報など »