« 『第5回都筑写真倶楽部 春季特別展』開催について | トップページ | 『よこはま花と緑のスプリングフェア2011』開催! »

2011年4月11日 (月)

大人のおいしいお店『いろり焼 助一』で和食を堪能する

セバスチャンのレポートです。

T100827a石川町から程近いところにある雑居ビルの2階に、創業26年を迎えたというおいしい和食の呑みどころがあると友人に連れられて飲みに行くことにしました。
そのお店は『いろり焼 助一』さんで、板長はなんと京都で修行をされていたという店なのだそうでございます。
この日は二人でしたので飛び込みで入らせていただきましたが、予約した方が無難そうでございました。

T100827c3店の中はカウンター数席と座敷席がございます。
座敷席の片方は予約が入っており、にぎやかに宴会が行われておりました。
古い和風の民芸茶屋のような店内のカウンターには炭火で焼くことのできるいろりが有り、その横のショーケースにはたくさんの魚がならんでおりました。
その日の仕入れ状況により、変わる魚類はどれもおいしそうでございます。自家製の干物780円~も人気だそうでございました。

T100827c1車海老650円、野菜焼き280円~、じゃがバター580円、野菜焼き盛合わせ680円、鶏もも780円、手羽先680円と色々なメニューが炭火で楽しめます。








T100827c2とりあえずビールと鴨肉と京風煮物にて乾杯。この鴨肉京風煮物もとてもおいしいんでございます。
思わずビールよりお酒を飲みたくなってしまいました。

日本酒もそこそこ揃っており、更に料理が楽しめましたです。干物も自家製塩辛も美味でした。





T100827b_2 このお店の一押しはにんにく塩釜焼きなのですが、板長が一日に数本しか作ることができないという一品で、岩塩の中に入ったにんにくを焼いて食べさせていただきます。これがまた美味しいのでございます。
お酒もお料理もたくさん満喫してすっかり長居してしまいました。またぜひ行きたいお店になりましたです。ハイ。

『いろり焼 助一』
横浜市中区石川町1-15 SAZAビル2F
電話:045-651-4740
営業時間:
月~金16:30~23:00(ラストオーダー22:30) 
土曜日14:00~23:00(ラストオーダー22:30)
日祝日12:00~23:00(ラストオーダー22:30) 
定休日:不定休

|

« 『第5回都筑写真倶楽部 春季特別展』開催について | トップページ | 『よこはま花と緑のスプリングフェア2011』開催! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大人のおいしいお店『いろり焼 助一』で和食を堪能する:

« 『第5回都筑写真倶楽部 春季特別展』開催について | トップページ | 『よこはま花と緑のスプリングフェア2011』開催! »