炭火焼きのがんこハンバーグ『ステーキハウス ブロンコビリー』
デビルンのレポートです。
※閉店しました!
以前から色々なメディアに取り上げられていてずっと食べに行きたかった『ステーキハウス ブロンコビリー』。
ただのファミレスとは思うなかれ、結構なこだわりでやってる店なんだよ。
神奈川県で唯一の店舗が隣村の青葉台にあるんだけど、去年の年末にやっと行くことができた。
元々愛知県発祥の店で、熟成ぶどう牛と新潟県魚沼産のコシヒカリ、それにがんこハンバーグというなかなかのラインナップでがっつり肉が食べられるんだ。それに炭火焼きにこだわっている上、ごはんは大かまどで焼く徹底ぶり。
しかもサラダバーには、野菜のソムリエ“ベジタブル&フルーツマイスター”の資格を取得したという社員が選ぶ常時約20種類の野菜・果物が並ぶんだぜ。
これは行ってみたいと思うだろ?
店舗は結構な広さの一軒屋風の店構え。
中はアメリカンな雰囲気で、大きなL字型のようになっていて、ボックスシートのような席が並んでいる。
ところどころにモニターが置かれ、肉が焼かれる映像が流れていて、またそれが中々そそるんだよね。
ちょっと待ったけど、割とすぐに席に案内された。
グランドメニューは厚切り熟成ぶどう牛ステーキ、プライムサーロイン、ミスジステーキ、ブロンコステーキなどのステーキ類と店特製のがんこハンバーグ、普通のハンバーグ、チキンなどの別メニューがあった。
おこさまメニューのハンバーグやステーキなど(ごはんかパン、ドリンクバー、アイスクリーム、おもちゃ付)504~819円もちゃんとスタンバイ。
メイン料理を頼むと、すべてサラダバー、大かまどごはん、コーンスープが付いている。+100円でガーリックライスにも変更できるんだぜ。
ドリンクバーは別料金だけど、料理と一緒だと189円。ドリンクバー単品だと346円。もちろんビールやワインもあるよ。
さて、オイラはやっぱり初めてってことで。店特製のがんこハンバーグを選んだ。220gで1449円。300(1659円)、440(1974円)、600(2289円)gと値段があがるシステム。ドリンクバーも頼んだ。
さっそくサラダバーとドリンクバーを見に行く。生野菜がほぼ占めることが多いサラダバーなんだけど、ここは惣菜ぽいものも並んでるのが魅力だ。この日もいくつかの惣菜があったので取ってみたよ。温野菜もあるので、中々ヘルシーだ。
ドリンクバーでジュースを入れて帰ってきたらコーンスープが運ばれていた。これが甘めでいいんだよねー。
サラダバーを取りに行く時に見えるのが肉を焼いているコーナー。
客がちゃんと焼いているとこを見られるんだよね。これはたまらない。ショーケースには豪華な生肉が並べられているし、サシの綺麗さを見ていつかはこのステーキを食ってみたいと思ったよ。
サラダを食っていたら、がんこハンバーグがやってきた。
鉄板からジュージューといういい音がして、席に置かれたがんこハンバーグはいい感じで焦げ目が付き、棒状の形をしている。付け合せはポテトフライとニンジンとコーン。
それが席で半分に切り分けられ、鉄板に押し付けて焼き上げるという寸法。こりゃたまらんねー。タレもここでかけられる。塩でも食べられるそうだ。
さっそくいただきます。ナイフで切り分け、食べてみると、おお、炭火で焼いた肉だという香ばしさ。これはここでしか食べられない感じだね。普通のハンバーグもあるんだけど、この形ではなく、切り分けもないみたいなので、
オイラはせっかくだからここでは、がんこハンバーグをおすすめするよ。
ごはんもハンバーグと一緒に運ばれてきたけど、ハンバーグの味が濃いので、甘みはよくわからなかったな。でも普通にうまかったよ。
最後はコーヒーゼリーや求肥のようなおもちとゼリーをカプチーノと一緒に頂いて終了。
すっかり腹一杯になったよ。
最近この手のサラダバー付きハンバーグやステーキの店は増えてるけど、ここのがんこハンバーグはかなりいいね。
ランチはお得で土日もやってるみたいだから、こっちでステーキも食べてみたいなと思ったよ。
『STEAK HOUSE BRONCO BILLY(ステーキハウス ブロンコビリー)』
横浜市青葉区桂台2丁目1番2
電話:045-287-0077
営業時間:11:00~24:00
定休日:なし
駐車場有
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント