« 2011年夏の花火大会情報 | トップページ | 7/30(土)~8/4(木)『横浜市こどもの美術展2011』開催。作品募集! »

2011年7月 9日 (土)

ちゃんとしっかり和定食『にじいろ食堂』

エンジェーヌのレポートです。

T110707a ※閉店しました!
仲町台には気づけば和食屋さんがない・・・。そんなこと思いながら、以前人気のアジアンなお蕎麦やさんがあった通りを歩いていると、その後に新しいお店が。
そうだ!噂に聞いていた、和食のお店だ~と近づいてみたのがこのお店『にじいろ食堂』
なんと、近くの老舗ハワイアン、H1カフェと同じグループのお店なんだとか?
確かにH1カフェもおいしいけど、ジャンルが違いすぎないかしら?ととても気になって、お昼にお邪魔してみることにしました。
お昼もすっかり過ぎていたのに、ほぼ満席。やっぱり日本人は和食好き、人気のようです。

入り口から階段を下りたところはテラス席
中はテーブル席がいくつか。奥にはカーテンで仕切られた個室がありました。

T110707b 2人席に一人で座らせてもらい、メニューを見ます。
ランチのメニューといった感じのものは特になく、定食屋さんなので、ずっと定食はあるようでした。
ひがわりお魚定食980円(小鉢、ご飯、香の物、汁付)。こだわりが書かれていて、板長自ら市場で買い付け、四季を感じる魚、素材を生かした技とのこと。
中々おいしそうです。
この日はノルウェーサーモン親子焼き春菊ポンズでした。
旬菜美タジン1380円(かやくご飯、香の物、汁、デザート付)。人気のタジン鍋を使ったお料理のよう。季節のお野菜と特製なんこつ入り鶏つくね、鶏のローストを鶏コラーゲンスープで仕上げたよう。鶏鶏鶏づくしですね。
他に鶏竜田三昧定食1000円(小鉢、ご飯、香の物、汁付)。京風ぶっかけ麺980円(かやくめし、香の物付。温かいものもできるそう)。
にじいろ丼(玄米使用。小鉢、香の物、汁付)。あぶり豚丼(小鉢・香の物・汁付)がありました。
子ども用にお子様御膳が680円で、他にはちょっとした懐石風お弁当のようなものとして、和彩せきれい1500円と四季彩せせらぎ2500円がありました。
エンジェーヌはもちろんひがわりが食べたかったのですが、もう無くなっていました。しょぼん。
定食屋さんで夜までやってるからひがわりがこんなに早くなくなるなんて~!とても残念。
美タジンも悩んだけれど、鶏竜田三昧定食にすることにしました。
ご飯は大盛り無料玄米か白米か選べます。エンジェーヌは玄米でお願いしました。
メニューは夜まで同じものなのですが、それ以外にアラカルトとしてお酒のおつまみのようなメニューも並んでいましたし、ごはんセットお刺身盛り合わせなども。
デザートは1品だけ、にじいろあんみつ750円というこだわりのあんみつもありました。

T110707c さて、しばらく待っていると、やってきました。定食が。
白木のさわやかなお盆にこれまた和モダンな食器たち小鉢は重ね煮のようなもの
鶏竜田はとってもボリュームがあり、ソースも2種楽しめるようになっていました。
残念なのが、鶏竜田の大きさ。噛み切れない!女性にはもうちょっと小さめに切って、もしくは揚げる前に小さめにしておいて頂きたかった(泣)。
でもすごくジューシィでアツアツ。おいしい鶏竜田でしたよ。量も男性でも大丈夫なくらいボリュームもありましたし。
ごはんの炊き具合も抜群でおいしかったです。
ちょっとお値段が高めの設定なのですが、それに見合ったものは食べられる、お洒落なお店です。
少し贅沢に体にいい物を食べたいなと思ったときにはこちらにお邪魔したいと思いました。

『にじいろ食堂』
横浜市都筑区仲町台1-32-8 ルネスクレセール1F
電話:045-532-8003
営業時間:11:00~22:00(ラスドオーダー21:30)
定休日:火曜日

|

« 2011年夏の花火大会情報 | トップページ | 7/30(土)~8/4(木)『横浜市こどもの美術展2011』開催。作品募集! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちゃんとしっかり和定食『にじいろ食堂』:

« 2011年夏の花火大会情報 | トップページ | 7/30(土)~8/4(木)『横浜市こどもの美術展2011』開催。作品募集! »