8/27(土)『~Dream of Classic~星空のコンサートVol.13』開催
セバスチャンのレポートです。
つづき村(都筑区)の夏の終わりを締めくくるようなイベントとなりつつあります『~Dream of Classic~星空のコンサート』が13回目を迎え開催されますです。ハイ。
今回は隔月で開催されています、横浜市交通局主催「ほのぼの駅コン」の8月開催を兼ねていらっしゃるそうですよ。
今年もすばらしい音楽で夜空を彩るいいイベントになりそうでございます。
夕暮れ時、心地いい風を受けて素敵なコンサートを聞きに行ってみませんか?
入場無料で気軽に訪れることができますが、毎年人気だそうですので、よい席はどうぞお早めに。
【『~Dream of Classic~星空のコンサートVol.13』開催概要】
日時:2011年8月27日(土)19:00開演
場所:市営地下鉄センター南駅前「すきっぷ広場」
※雨天時はセンター南駅エスカレーター下にて開催予定。
入場無料
演奏内容:
◎マリンバ
木村奏子
都筑区在住。幼い頃より数多くの舞台・TVなどで演奏活動を開始。洗足学園音楽大学打楽器科卒業。2年在学時、長江杯国際音楽コンクール第3位(1,2位なし)。大学より、前田記念奨学金・前田音楽奨励賞を授与。'05年、ポーランドにてカタジナ・ミチカ、ボグダン・バカヌ各氏のマスタークラス受講。ソロ、アンサンブルにおいて多方面で演奏活動を行っている。
木村大介
神奈川県立元石川高等学校卒業。洗足学園音楽大学音楽学部打楽器コースを首席で卒業。卒業演奏会に出演。
日本打楽器協会新人演奏会に出場し新人賞を受賞。現在、音楽鑑賞会・福祉施設などへの慰問演奏・ライブ演奏等ソロ・アンサンブルでの演奏活動を精力的に行う。
小畑 寛
広島県出身。13才よりマリンバを始める。全日本アンサンブルコンテスト全国大会出場。
'01年、第18回中国ユース音楽コンクール管打楽器部門において、最優秀賞を受賞。洗足学園音楽大学音楽学部打楽器科卒業。同大学より特別選抜演奏者に選抜される。大阪国際コンクールにてファイナリストに入賞。現在、フリーの打楽器奏者として活躍。
演奏曲目:リバーダンス/ビル・ウィーラン 他
◎ピアノ
三又瑛子
仙台市出身。4才より桐朋学園大学附属子供のための音楽教室でピアノを始める。
桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ科を首席で卒業。同大学卒業演奏会、室内楽演奏会に出演。同大学研究科修了。第51回全国学生音楽コンクール東京大会第2位入賞。
'01年、仙台国際音楽コンクール・ユースクラシックオーディションに合格し、オーケストラと共演。第16回ABC新人コンサート、第78回読売新人演奏会に出演。第32回全国町田ピアノコンクール第1位、市長賞受賞。現在、田崎悦子氏に師事。桐朋学園大学弦楽科嘱託演奏員。
演奏曲目:バラード1番 作品23/ショパン 他
◎フルート
吉岡次郎
武蔵野音楽大学卒業。スイス、バーゼル市立音楽院コンツェルトクラスに留学し、国家演奏家資格を最優秀の成績で取得し卒業。
2002~03年バーゼル交響楽団研修団員。独・カールスル-エ音楽大学にて室内楽を研修し、2004年帰国。2005年第12回日本フルートコンベンションコンクール・ピッコロ部門第2位。第3回東京音楽コンクール最高位入賞(1位無し2位)。2008~09年3月まで神奈川フィルハーモニー管弦楽団契約首席奏者を務める。2011年日本フィルハーモニー交響楽団と共演。現在、後進の指導の他、ソロ、室内楽、オーケストラの奏者として活動中。
横手 梓(ピアノ伴奏)
桐朋女子高校音楽科を経て、2006年桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ科卒業。
第17回JPTA日本ピアノ教育連盟オーディション奨励賞。第49回マリアカナルス国際コンクール(スペイン・バルセロナ)ディプロマ。
2006年、田崎悦子氏主催ピアノワークショップ「Joy of Music in 八ヶ岳」受講。桐朋学園大学音楽学部嘱託演奏員。
演奏曲目:ハンガリー田園幻想曲/ドップラー 他
◎テノール&ソプラノ→
馬場 崇(テノール)
東京藝術大学声楽科卒業、同大学院修士課程オペラ課修了。第39回日伊声楽コンコルソ第2位。 第36回イタリア声楽コンコルソにてシエナ大賞受賞。平成19年度文化庁新進芸術家海外留学研修生として渡伊。『イドメネオ』
タイトルロール、『愛の妙薬』ネモリーノ、『ラ・ボエーム』ロドルフォ役など数多くのオペラに出演。日本声楽アカデミー会員
沼生沙織(ソプラノ)
東京音楽大学声楽科オペラコース卒業、同大学院声楽科オペラ研究領域修士課程修了。第36回イタリア声楽コンコルソ入選
第1回ベルカント・ソプラノ・コンコルソ第1位。第17回日本声楽コンクール入選。沼尻竜典&トウキョウ・モーツァルト・プレーヤーズ「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・エルヴィーラ役など多数のオペラ公演に出演。 日本演奏連盟会員。
江澤隆行(ピアノ伴奏)
日本大学芸術学部卒業。卒業時に芸術学部賞受賞。東京藝術大学別科修了。二期会を中心に伴奏ピアニストとして活動をはじめる。パリ市立シャトレ劇場へ研修留学し、劇場内ホワイエ及び日本大使館公邸において演奏会を行う。
現在は日本各地において演奏活動を行うと共に、フランスオペラの言語指導も行っている。
演奏曲目:トゥナイト/バーンスタイン 他
主催:都筑クラブ
共催:横浜市交通局
後援:横浜市都筑区役所、横浜市教育委員会、横浜市芸術文化振興財団
協賛:横浜交通開発、港北TOKYU S.C.テナント会、横浜都市みらい(ショッピングタウンあいたい・キーサウス)、神奈川日本建工、クラシックミューズの会、神奈川中央住宅、伊藤喜ベストメイツ、本間弦楽器、スタジオK、地域ダス、都筑区商店街連合会、金子保商事、大建商事、ヨネヤマプランテイションセンター南マリンバクラブ、井伊桃子ヴァイオリン教室
協力:ほのぼの駅コン運営委員会
サポート:星コンを支える会
選挙に行こうキャンペーン:都筑区明るい選挙推進協議会
問合せ:都筑クラブ(新田氏042-794-7772、横手氏090-2761-3647)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント