« 8/12(金)『東日本大震災チャリティコンサート』都筑公会堂にて開催! | トップページ | 『2011都筑民家園お月見ライブ』開催 »

2011年8月10日 (水)

川和台の住宅街にオープン!なかなかのボリュームラーメン『中川家』

デビルンのレポートです。

T110810a 今年の2月、川和台の住宅街新しいラーメン屋が出来た。ここは以前もラーメン屋だったけど、今度はどんなラーメンなんだろうと気になってやっと行ってきたよ。
隣はコンビニで、店の前に車が3台止められる。
この辺りの電車の最寄り駅は川和町になるのだろうから、そこからだとかなりの距離がある。だからほぼ車でくることになるのを見越しての店の前駐車可。これは助かるよね。別の場所にも数台借りてるようだけど、オイラたちは一応店の前に止められた。
店構えも判りやすく赤い看板に白抜きの文字で『中川家』。家系バリバリな感じの店名だ。

中に入ると、クーラーがあまり効かないのか窓全開。店員はみんな汗だくだった。ご苦労さんといった雰囲気
オイラは前面にも横側にも窓があるので、明るく、風も割と通って暑さは特に気にならなかった
まず入口横の券売機で食券を買う。
メニューラーメン690円、味玉ラーメン、にらもやしラーメン、キャベツもやしラーメン各840円、ねぎラーメン、チャーシューメン各890円、ねぎチャーシューメン940円、中川スペシャル1000円、お子様ラーメン280円。
つけ麺、味噌つけ麺各750円。各ラーメン中盛(1.5玉)や大盛(2玉)は100円で食券を購入し、中盛か大盛を店員に言うシステム
サイドメニュー餃子250円、ねぎ丼150円、ねぎチャーシュー丼ピリ辛200円。どれもピリ辛(赤)かさっぱり塩味(白)が選べる。
トッピングねぎ、チャーシュー、味玉、のり、コーン、ほうれん草、メンマ、バターが50円~200円であって、ハーフと通常と量が選べた。
券売機のラーメンの写真がとてもでかかったので、オイラは普通におすすめなのかなとラーメンを選択。
麺の硬さとスープの濃さを聞かれたけど、どっちも普通でお願いした。やっぱノーマルが店側のオススメだろうしね。

T110810b 適当に空いている席に座る。
厨房の周りにL字のカウンター窓際に窓を向いてのカウンター。そしてテーブル席があった。
テーブルにはセルフで飲める水と各種調味料が乗っていた。




T110810c さて、ラーメンが運ばれた。のりが3枚、ほうれん草、ネギ、メンマ、味玉半分、チャーシュー1枚トッピングも割りと豪華。
スープもあっさりとした醤油とんこつ。家系のがっつり感はないけど、味わい深くてうまい。
飲んだ後の口の中カラカラ感が少ないんだよね。これは好みなのでがっつり濃いのが好きなヤツは濃い目と言った方がいいかもな。
麺はかなりの太麺。その分量は少なめなので、男性陣は追加が必須かも。
麺だけを言ったらスープの濃さはもっと濃い方が絡むような気はした。
でもチャーシューも大きめで食べ応えあるし、単品ラーメンでも十分に楽しめる。後は腹のすき具合でトッピングを増やすのがいいかも。
中々の盛況ぶりで、ヘンな時間に行ったのに、続々客が来てたよ。
ぜひとも近所の人だけでなく、一度は楽しんで欲しいラーメン屋だね。

『中川家』
横浜市都筑区川和台12-9
電話:045-944-0183
営業時間:11:00~0:00※麺がなくなり次第終了
定休日:なし
駐車場:有(店舗前3台)

|

« 8/12(金)『東日本大震災チャリティコンサート』都筑公会堂にて開催! | トップページ | 『2011都筑民家園お月見ライブ』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川和台の住宅街にオープン!なかなかのボリュームラーメン『中川家』:

« 8/12(金)『東日本大震災チャリティコンサート』都筑公会堂にて開催! | トップページ | 『2011都筑民家園お月見ライブ』開催 »