『元祖月島 もじや』にてもんじゃを満喫!!
かんがーままのレポートです。
仲町台の駅前のビルの飲食店はなんだか入れ替わりが激しく、次に行こうと思ったらあれ?お店がない!?なんてこともあったりして・・・・(汗)。でもこの春に新しく出来た『元祖月島 もじや』さんは連日人気のようです。
ままもオープンしてしばらくしてから、ゆっくり落ちいて行ってみたので、その時の様子をご紹介しますね。
何しろ月島ですよ!本場の味が堪能できるって期待しちゃうわよね。
本当はランチに行きたかったの。なぜかというとランチは90分食べ放題があって、大人1480円、小中学生980円で食べ放題ソフトドリンク飲み放題なの。しかも小学生未満は無料となれば、家族で行っちゃうでしょ?
でもとりあえず初めてなので、夜に伺ってみました。
わくわくする気持ちを抑えて階段を上りきると、大きなテントの看板が迎えてくれます。
そして中に入ると、テーブルやお座敷のにぎやかなこと。やっぱり人気なのよね~。粉ものは。
テーブルが一杯だったので、ままたちはお座敷の席に案内されました。
ままは基本的に関東ではもんじゃのお店でお好み焼きはあんまり食べないので、もんじゃオンリーで注文することに。
プレーンのもんじゃは480円。プレーンのお好み焼きは490円。
それに好きなトッピング(各150円)を乗せていくとお好みのもんじゃやお好み焼きができるって寸法。30種類ほどのトッピングがあったわ。
それが面倒って人は組み合わせされている月島定番のもんじゃ(各780円)がいろいろとスタンバイ。スペシャルもんじゃは各980円。お店のおすすめもんじゃは各930円で準備されているので、それを選ぶこともできるの。
適当に納豆やシーチキン、明太子、イカ、キムチ、ベビースターラーメン、チーズ、カレーなど色々なメニューが組み合わせてあったわ。
おすすめのものとして明太子もちチーズ930円。甘いものだけど、あんこ巻き・チョコ巻き520円が載っていました。
それ以外のメニューとしては鉄板があるので鉄板焼きもできます。海鮮やお肉、野菜がありました。
そしてお刺身、おつまみ、焼きそば、焼きうどん。甘味にかき氷ととにかくメニューは多し!
ままたちはやっぱりおすすめの明太子もちチーズと、ちょっと違った感じを選んで豚カレーもんじゃ780円を注文してみました。
ドリンクは生ビール450円やその他サワーなども豊富だったけど、ラムネとあんずソーダ各300円を注文しました。
焼き方はもちろんわからなければ、お店の人が丁寧に教えてくれるんだけど、ままたちは自分達で挑戦。
だしを残して具を鉄板で焼き、土手のような感じにして、中にだしを流し込み、しばらくしてから混ぜ混ぜ!丁度いい感じにブクブクいってきたら、小さなコテでいただきます。
アツアツをふーふーいいながら食べる駄菓子のようなもんじゃ。これはたまりません。
明太子とチーズがまた合うんだよね~。
もう一枚のカレーは焼くと匂いがまたたまりません。空腹にうれしい味です。
となりのお座敷では宴会が行われていて、とても楽しそうに皆さん飲み会をされていましたし、
家族連れは子どもも楽しそうにアンコ巻きに挑戦していました。
ランチの食べ放題もとっても気になるけれど、宴会もお得なようよ。
最後には出口のところに消臭スプレーが置いてあり、嬉しいサービスです。意外に鉄板のお店って服に匂いがつくのよね~。
子連れにも大人数にもカップルにも、それぞれにいいお店だと思います。
『元祖月島 もじや』
横浜市都筑区仲町台1-7-11 ハイライズⅡ2F
電話:045-949-9969
営業時間:12:00~15:00(ラストオーダー14:30)、17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
定休日:なし
| 固定リンク
« 7/30(土)、31(日)、8月の土日は『ナイトズーラシア2011』&『野毛山動物園の夕べ』&『金沢動物園の夕べ』へ! | トップページ | 8/6(土)~28(日)横浜赤レンガ倉庫創建100周年夏イベント『Red Brick Resort』開催 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント