10/23(日)『第17回 福祉農園』開催
セバスチャンのレポートです。
実りの秋。まだまだ日差しが暑い日もありますが、どんどん秋も深まってまいりましたね。
さて、今年で17回目を迎える地域に定着したイベント『福祉農園』は都筑区誕生とともに始まったそうでございます。
秋の一日を障がいのある人もない人も地域で暮らす一員としてお互いの理解と協力を深めるために開催されております。
毎年たくさんの方が来場され、いもほりやステージ、模擬店を楽しまれておられますです。ハイ。
今年も秋の気持ちのよい自然の中、いもほりなどを地域住人の仲間みんなで楽しまれてはいかがでしょうか?
【『第17回 福祉農園』開催概要】
日時:平成23年10月23日(日)10:00~14:00※少雨決行、雨天中止(いもほりのみ、10/30(日)に延期)
会場:JA横浜きた総合センター隣の畑および多目的広場
横浜市都筑区東方町1401
(アクセス)
臨時バスがセンター南駅←→会場間を往復 ※23日のみ運行
※車イス対応車あります。
※9:30~30分間隔で8往復運行。ただし12:00はありません。会場終発14:15
市営地下鉄仲町台下車徒歩25分
市営バス向原バス停下車徒歩10分
内容:
★いもほり
10:00~いもほり会場付近で、いもほり券を販売します。
持参:シャベル・軍手・ビニール袋
※忘れた方には軍手・ビニール袋セットを100円にて提供。シャベルは無料でお貸しします。
参加費:一人200円(2株)
障がい者手帳をお持ちの方は、手帳を提示ください。障がいのある方と付き添いの方2名までは100円となります。
★舞台プログラム
10:00 開会宣言
10:50頃~ハッピーアワーバンド
11:20頃~セレモニー
11:40頃~ブレーメン
12:15頃~横浜都筑ライオンズクラブによるもちつき
12:45頃~かたるべバンジョークラブ
13:25頃~くさぶえ太鼓
13:55頃~閉会宣言
※時間と出演団体は変更する場合があります
出演者:ハッピーアワーバンド、横浜都筑ライオンズクラブ、ブレーメン、かたるべバンジョークラブ、くさぶえ太鼓(順不同)
★障害者地域作業所の素敵な手作り製品や新鮮野菜、もりだくさんの屋台コーナーなど
★消防車や白バイとの記念撮影
主催:福祉農園実行委員会
問合せ:
都筑区福祉保健センター高齢・障害支援課長 人見 江一氏(電話:045-948-2300)
都筑区社会福祉協議会事務局長 阪野 圭二氏(電話:045-943-4058)
当日実施の可否問合せ:横浜市コールセンター(10/23(日)8:00~電話:045-664-2525)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント