« 『元気とキレイのいい関係~家族の笑顔応援フェア~』開催 | トップページ | いよいよ!明日センター北にオープン!『Yotsubako』 »

2011年11月20日 (日)

がっつりヘルシーに新しくオープンした『食育キッチン 麦の風』でランチを

デビルンのレポートです。

T111120a センター南にあるホテルアトラスの中にヘルシーでしかもきちんと食事ができるレストランが10月10日にできたと聞き、こないだ連れと一緒にランチをすることにした。
『食育キッチン 麦の風』という店なのだけど、この店はとてもポリシーがあるのだそうで、
名前にあるその通り、食育の3本柱を掲げている。
1.バランスの取れた健康的な食生活を実践する能力を持つ、2.しつけやマナーの習得、3.食料、地球環境への問題意識を持つ、というなんともはや、硬派な雰囲気をかもし出しているのだけれど、これがこのご時世、時代にマッチしてすばらしいことなのだと気付く人は多いと思う。オイラもその一人。
でもなかなかこういったことを掲げてるとこは、堅苦しかったり、押し付けがましかったりするんだけど、ここはそんな心配は無用。
ホテルの中にあるというのもあり、宴会対応ができる座敷や個室もあったりして、どっちかというとカジュアルな感じだ。

T111120b_3 地下にあるお店は入り口から明るい和食の店といった雰囲気。店内に入ると、元気な店員さんに挨拶され、席に案内される。
長いカウンターがあり、反対側には小鉢やブッフェ料理の並ぶカウンター。チラ見したけど、まぁうまそうだ。
中央に一人様用の大テーブルがあり、それを囲むように少人数用のボックス型のテーブル席や人数に対応できるテーブル席があり、奥はくつを脱いで入れる座敷があるようで、中々にぎやかな声が上がっている。
昼からランチの宴会が行われているようだった。
店員が水と一緒にメニューを持ってきてくれて、店が初めてだというと、メニューの説明をしてくれる。
大まかにいうと、肉料理、魚料理、パスタなどのメインを選び、それ以外は自分でブッフェ用カウンターから取ってくるシステム。
ただし、小鉢は4種類選択制それ以外(サラダ・スープ・ごはん・パン・デザート)は食べ放題ということだった。
メニューから悩んだ末、オイラは若鶏のグリル4種のペッパー添え980円、連れはマグロの漬け丼1480円を選ぶ。
これ以外は薬膳カレーや、フレッシュトマトとモッツァレラのパスタ、銀むつの西京焼き、大豆のハンバーグ野菜のグリル添えなど14種類ほどメインが選べ、1240~1680円が中心の価格帯。割と高めだけど、ホテルの地下、ドリンクバー付、小鉢以外は食べ放題と思えばそんなものか。
もちろんメインだけの単品でも頼めるよ。

早速ブッフェテーブルに置かれた、大きめの区切りのついた木のお盆を手にした。このお盆には食育の3本柱の説明と、区切りを使って、料理を並べるおき方の絵が描かれている。
まず小鉢を選ぶ。
この日置かれていたのはさつまいものレモン煮や冷奴、ササミの入ったものや、おから、オクラなどの野菜大目の小鉢。5種類だったので、そこまで選ぶ余地はなかったけど、毎回どの位の数が置かれているのかな?オイラたちは結構遅めの昼だったせいかもしれない。
サラダはミックスサラダでドレッシングが3種類ほど置かれていた。
スープはズッキーニとポテトのスープ、セロリのスープ、味噌汁があったよ。
ごはんは白米と雑穀ごはん、パンはフランスパンとドライフルーツみたいなのが入ったのと、ごまのパンがあって、基本は何もつけるものはなく、頼めばオリーブオイルをくれるようだった。
その横にはデザートとしてチョコレート色のロールケーキとレモンゼリーとカシスゼリーがあったよ。
ドリンクはフレッシュなフルーツのジュースが数種類。さらにコーヒーや紅茶などのホットドリンクもあったよ。

T111120d お盆に小鉢4つとサラダ、スープ、ご飯とパン、デザートをセットしてしばらく待つと、
メインが運ばれてきた。
オイラの若鶏のグリル4種のペッパー添えはシンプルな感じでウマそう。
若鶏は信頼できる生産元からブラジル産を仕入れているのだそうだ。
一口食ってみるとうん、味わい深くてピリっとした胡椒がいい感じだ。
ご飯もてんこ盛りにとってみたけど、中々もちっとしていてうまかったし、スープは
ポテトとズッキーニのスープはポタージュ
に近い味で、セロリはそのままジューサーにかけた様子の繊維がたっぷりの味。これは種類が変わるだろうし、行くたびに色々楽しめそうだ。
小鉢はそれぞれがバラエティに富んでいるし、ちょっとずつ食べられて女性受けも良さそうだよね。

T111120c 連れのマグロの漬け丼は思ったよりも量がたっぷりで、お腹一杯になったようだよ。
最後はちょっとしたデザートとコーヒーを食べているご婦人方のグループが多いところを見ると、ゆっくりと時間をかけて、いい食材のランチを食べられるという意味でも人気が出るのはわかるよね。店内は広いので、ゆったりできるのもいいしね。
オイラとしてはもう少しがっつり系、濃い系のメイン料理もあってもいいかと思うけど、ここら辺、健康志向の店で望むのは無理な話か(苦笑)。
どの料理も味が薄め、あっさり目なので、その辺は健康のためと納得していくところだね。
中々新しいタイプの店のオープンだと思う。

『食育キッチン 麦の風』

横浜市都筑区茅ヶ崎中央36-6 ホテルアトラスB1
電話:045-948-3009
営業時間:朝食7:00~9:00、ランチ11:30~15:00(ラストオーダー14:30)、ディナー17:00~22:00(ラストオーダーフード21:00、ドリンク21:30)
定休日:なし
駐車場:有(ホテルの地下ではなく、第二駐車場に10台有)

|

« 『元気とキレイのいい関係~家族の笑顔応援フェア~』開催 | トップページ | いよいよ!明日センター北にオープン!『Yotsubako』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: がっつりヘルシーに新しくオープンした『食育キッチン 麦の風』でランチを:

« 『元気とキレイのいい関係~家族の笑顔応援フェア~』開催 | トップページ | いよいよ!明日センター北にオープン!『Yotsubako』 »