« 1/28(土)、29(日)『横浜市歴史博物館感謝デー』開催 | トップページ | 2/4(土)~5(日)よこはま動物園ズーラシア『節分まつり』開催 »

2012年1月26日 (木)

1/29(日)あーすぷらざにて『みんなでたのしもう!「日本のあそび・世界のあそび」』開催

かんがーままのレポートです。

T120126a 地球に暮らす一員として、世界の文化や暮らしについての国際理解や国際平和、地球規模の課題について、日々の生活の中で考え、自分にできる身近なことから行動していくための総合的な学習施設として神奈川県が1998年に横浜市栄区に設置した”あーすぷらざ”(神奈川県立地球市民かながわプラザ)を皆さんご存知でしょうか?
なんだか難しいことを書きましたが、結構知られていないかも・・・ですよね。
こちらの施設では次代を担う子どもたちを中心に、地球市民意識をはぐくみ、「違い」を尊重できる多文化共生に関する理解を深めるための学習機会を提供するのを目的としていて、世界の国々の生活道具、 衣装、楽器などから人々の暮らしを実感できる「こどもの国際理解展示室」過去の戦争から未来の平和な社会を考えるための資料を展示した「国際平和展示室」、子どもたちの感性を伸ばす「こどもファンタジー展示室」の3つの常設展示の他、年間様々なイベントも開催されています。
ネパールを中心とした多種多様な手工芸品が並ぶフェアトレード・ショップもあり、中々手に入らない個性的なものも買うことができます。
今回はこのあーすぷらざにて子ども向けに『みんなでたのしもう!「日本のあそび・世界のあそび」』が開催されます。
今はテレビや携帯、ゲームなどに夢中の子どもたちですが、逆に昔ながらの遊びを体験できるところが少ない、教えて一緒に遊んでくれる人がいないなどという理由もあるかと思います。
今回はスタッフが一緒に遊び方を教えてくれるので初めての子どもも安心です。
さらにインドネシアをはじめ、世界のあそびも体験できます。
ぜひこの機会に一度あーすぷらざに遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

【『みんなでたのしもう!「日本のあそび・世界のあそび」』開催概要】
日時:
2012年1月29日(日)11:00~15:00
会場:神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
5階常設展示室(ファンタジー展示室、国際理解展示室、国際平和展示室)

参加費:常設展示室観覧料のみ
(大人450円、小・中学生100円、高校生・学生・65歳以上300円)

内容:お手玉、メンコ、ベーゴマ・・・日本の懐かしい遊びと、インドネシアのコマなど世界の遊びを体験してみませんか?
やったことのない遊びも、当日スタッフが遊び方を教えます!
場所は5階のそれぞれの展示室にて行います。

問合せ:神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)(電話:045-896-2121(9:00~20:00))

神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
電話:045-896-2121(9:00~20:00)
(アクセス)
JR根岸線「本郷台」駅改札出て左すぐ

駐車場:
地下1階:普通車90台(内、身障者用2台)
1階:大型車10台(大型バス)
高さ制限:地下1階2.1m 1階3.8m(最高)大型バス可能
料金:普通車 20分につき100円、4時間を超え当日中24時までは最大料金1,200円、大型車30分につき、400円

常設展示室5階開館時間:
9:00~17:00
無料施設2階開館時間:ラウンジ9:00~20:00、土・日・休日は9:00~17:00、それ以外は9:00~17:00
休館日:年末年始及び月曜日(12月29日~1月3日)
但し、貸出施設と駐車場は月曜日も営業しております。

観覧料:小学生・中学生 100円、高校生・学生(20歳未満の方で小中学生以外の方を含む)65歳以上の方 300円、大人 450円 

|

« 1/28(土)、29(日)『横浜市歴史博物館感謝デー』開催 | トップページ | 2/4(土)~5(日)よこはま動物園ズーラシア『節分まつり』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/29(日)あーすぷらざにて『みんなでたのしもう!「日本のあそび・世界のあそび」』開催:

« 1/28(土)、29(日)『横浜市歴史博物館感謝デー』開催 | トップページ | 2/4(土)~5(日)よこはま動物園ズーラシア『節分まつり』開催 »