« 2012『横濱三塔物語』イベント開催!! | トップページ | 3/10(土)、11(日)『横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館開館9周年感謝イベント』開催 »

2012年2月29日 (水)

3/1(木)~4(日)『ジャパンインターナショナルボートショー2012』開催

デビルンのレポートです。

T120302a オイラたちの住んでる日本は島国だから、周りを海に囲まれていて、その海の幸の恩恵を受け、そして海のスポーツやイベントを楽しむことが日常的だよね。
そんな海のイベント『ジャパンインターナショナルボートショー2012』が今年は初の2会場に拡大され、開催されるよ。
ボートショー最大の見ものボート類の展示ブース。航海機器や各種マリンレジャー・スポーツ用品、小物やアクセサリー、書籍までラインナップ。各地の物産即売コーナーもあるよ。震災復興を目指す東北元気プログラムも開催
横浜ベイサイドマリーナ会場では海上展示を実施体験乗船や海上クルージング体験も行われる。
ぜひこの週末はパシフィコ横浜近辺に出かけて海をいっぱい感じてみてくれ!

【『ジャパンインターナショナルボートショー2012』開催概要】
会期:2012年3月1日(木)~4日(日)
開館時間:10:00~17:00(2会場共通)
※3月1日(木)は第1会場(パシフィコ横浜)11:30開場(11:45開会式)、第2会場(横浜ベイサイドマリーナ) 12:00開場 
ペットを連れてのご入場はご遠慮下さい
会場:
第1会場:パシフィコ横浜 他、周辺(神奈川県横浜市)=屋内展示他
横浜市西区みなとみらい1-1-1
電話:045-221-2155(総合案内)
(交通)
みなとみらい線「みなとみらい」(東急東横線直通、JR・市営地下鉄は「横浜」で乗り換え)
JR・市営地下鉄「桜木町」

第2会場:横浜ベイサイドマリーナ (神奈川県横浜市)=フローティング展示他
横浜市金沢区白帆1番地
(交通)
シーサイドライン「鳥浜」(JR京浜東北線は「新杉田」、京浜急行は「金沢八景」で乗り換え)

※第1と第2会場間は無料シャトルバスを運行いたします。片道の所要時間は30分の見込みです

入場料:一般1,000円、高校生以上(中学生以下は無料) ※両会場共通券
割引優待券:割引優待券をお持ちの場合は、両会場のチケット売場にて当日入場券を半額の500円で販売します。
※下記雑誌にボートショー告知ならびに割引優待券を添付いたしておりますので是非ご利用下さい。
舵:1月号(12月5日発行)、2月号(1月5日発行)、3月号(2月3日発行)
ボートクラブ:1月号(12月5日発行)、2月号(1月5日発行)、3月号(2月3日発行)
オーシャンライフ:1月号(12月5日発行)、2月号(1月5日発行)、3月号(2月3日発行)
パーフェクトボート:1月号(12月5日発行)、2月号(1月5日発行)、3月号(2月4日発行)
ワールドジェットスポーツマガジン:1月号(12月10日発行)、2月号(1月10日)発行、3月号(2月10日発行)
ダイバー:2月号(1月10日発行)、3月号(2月10日発行)
ホットウォータースポーツマガジン:2月号(1月10日発行)、3月号(2月10日発行)
シーカヤック 海を旅する:2月号季刊(1月末発行)
月刊つり人:2月号(1月25日発行)
ルアーマガジン:2月号(1月26日発行)、3月号(2月26日発行)

公式HP:http://www.marine-jbia.or.jp/boatshow2012/

内容:
●パシフィコ横浜(第1会場)
マリンレジャーなら何でもアリあり!おもちゃ箱みたいに楽しさを詰め込んだ屋内展示
★展示
ボートショー最大の見ものといえば、120あまりの企業や団体が揃う展示ブース。モーターボートやヨット、水上オートバイ、カヌーなどのほか、航海機器や各種マリンレジャー・スポーツ用品、小物やアクセサリー、書籍に至るまであらゆるグッズがぎっしり。用品・小物、各地物産の即売コーナーや海に関する基礎知識を集めたパネル展示などもあります。
展示カテゴリー:モーターボート/ヨット/水上オートバイ/マリンエンジン/スモールボート/カヌー/船舶機器/用品小物/フィッシング/ダイビング/ウェイクボード/マリーナ/ボート免許/海の駅/観光リゾート/行政・研究 など
★体験
子どもたちのための参加体験型プログラムです。「水辺の安全教室」、「サーフィンバランス体験」、「船のオモシロ科学」などで楽しく、夢のあるマリンワールドを構成しています。
★ステージ
開会式の舞台となるメインステージ。セレモニーの後は、マリン各賞の発表やマリンレジャー講座、料理教室、東北応援の場として、楽しく役に立つさまざまなプログラムを日替わりで開催します。
プログラム:
3月1日(木)
11:45~12:00 開会式
日本舟艇工業会
12:00~12:45 「届け!応援の海風」第一部~応援大使からのメッセージ
さかなクン、福島和可菜、永浜いりあ
13:00~13:30 「届け!応援の海風」第二部~海上保安庁特別コンサート
海上保安庁音楽隊
13:45~14:45 優秀ボートの表彰式~ボート・オブ・ザ・イヤー2011発表
同実行委員会
15:00~15:45 体験イベント実施者表彰~マリーンウィーク11優秀団体表彰式
同実行委員会
3月2日(金)
11:00~12:00 使いこなせば楽しさ10倍~航海計器・レーダー・魚探活用法講座
古野電気
12:00~12:30 スモールボート安全講習会
UMI協議会
12:30~13:30 ボートショー 第2会場(横浜ベイサイドマリーナ)紹介
日本舟艇工業会
13:30~14:00 航海安全講習会
海上保安庁
14:30~15:00 こまめに点検、普段からできる船外機メンテナンス講座
トーハツ
15:00~16:00 メチャクチャ釣れる!! ライトタックルゲーム~イカ先生こと富所潤先生
富所潤(イカ先生)
3月3日(土)
10:30~11:00 スモールボート安全講習会
UMI協議会
11:00~11:45 釣った魚を美味しく料理~ウエカツこと上田勝彦の直伝調理教室
上田勝彦
11:45~12:00 ボートショー 第2会場紹介(横浜ベイサイドマリーナからライブ)
日本舟艇工業会
12:00~13:00 釣りガール トークショー~みっちぃとあかりの大会参戦爆釣?レポート
石崎理絵、ふくだあかり
13:00~13:45 覗けば分かる!? ダイビングの魅力
日本スクーバ協会
14:00~15:00 砂浜から大海へ ドジ井坂の海遊びへの誘い
ドジ井坂
15:00~16:15 東北支援マリンチャリティオークション
日本舟艇工業会
16:15~17:00 MJCマリン賞発表・授与式
冒険家・関野吉晴、ほか
3月4日(日)
10:30~11:00 スモールボート安全講習会
UMI協議会
11:00~11:45 スモールボートフィッシング実践指南
小野信昭
11:45~12:00 ボートショー 第2会場紹介(横浜ベイサイドマリーナからライブ)
日本舟艇工業会
12:00~13:00 新しい水上レジャーの可能性~スタンドアップパドルボード
日本スタンドアップパドル協会
13:30~14:30 「届け!応援の海風」幹スペシャルステージ

15:00~15:30 水上オートバイ「フリースタイル表彰式」&トークショー
マリンスポーツ財団
15:45~16:45 東北支援マリンチャリティオークション
日本舟艇工業会
※プログラムは予告なく変更または中止される場合があります。詳しくは会場のインフォメーション等でご確認ください。
★海上
3月3日(土)、4日(日)の2日間、パシフィコ横浜に隣接した臨港パークの特設会場では「マリンスポーツフェスタ」が開催されます。見応え満点の「PWCフリースタイルバトル」やレスキューデモンストレーション、各メーカーの最新ニューモデルによるデモ走行、パワーボートのでも走行などをお楽しみいただけます。
主なプログラム:
3月3日(土)
11:00~12:30 フリースタイルバトル ROUND 1  (予選)
12:30~13:00 K38 JAPANレスキューデモンストレーション
13:00~13:30 フリースタイルバトル ROUND 1 (決勝)
3月4日(日)
10:30~11:00 K38 JAPANレスキューデモンストレーション
11:00~12:30 フリースタイルバトル ROUND 2 (予選)
12:30~13:00 PWC 2012年モデル デモ走行
13:00~13:30 フリースタイルバトル ROUND 2 (決勝)
13:30~14:00 パワーボートデモンストレーション
※天候や海象により変更、日程の変更、または中止とさせていただく場合がありますのでご了承ください。

同時開催:
◎カヌーショー2012
ボートショー会場(パシフィコ横浜)内の特設ブースにて開催。シーカヤック、カヌー、アパレルや関連グッズなどの展示の他、ツアーやスクールなど様々な情報を提供します。
◎中古艇フェア2012
パシフィコ横浜の屋外にて「中古艇フェア」も同時開催。日本中古艇協会会員業者によるボート、ヨット、PWCの優良中古艇が展示されています。   
◎ボート免許更新・失効再交付講習
ボートショー期間中の3月3日(土)、パシフィコ横浜にて開催します。更新講習は10時からと12時からの2回。14時から更新・失効が行われます。
※要事前申し込みが必要です。

★届け!応援の海風 東北元気プログラム
震災からの復興をめざす岩手、宮城、福島は世界有数の豊穣な海に面し、良質な水産物を育むだけでなく、セーリングやボートフィッシングの場としても私たちに限りない楽しみと安らぎを与えてくれます。ボートショー・パシフィコ横浜会場では3つの「東北元気プログラム」を展開し、応援の海風を送ります!
エバンジェリスト:やっぱり海が好き、東北を元気づけたいという思いを共有する方たちが、エバンジェリスト(応援大使)として協力。チャリティグッズ提供、ステージ活動、メッセージで東北を応援します。
さかなクン
魚に関する豊富な知識で東京海洋大学客員准教授としても活躍する大人気タレント。
永浜いりあ
釣りやマリンスポーツ、アウトドアレジャーが大好きなタレント。テレビ、雑誌などで幅広く活躍中。
福島和可菜
陸上自衛官出身という異色のキャリアを持つ、釣りとアウトドアスポーツが大好きなタレント。

いのち、とき、こころなどをテーマに音楽活動を行う宮城県蔵王町在住のシンガーソングライター。

●横浜ベイサイドマリーナ会場(海上展示)

潮風香る横浜ベイサイドマリーナに大型ボート、ヨットが勢ぞろい。臨場感たっぷりの体験乗船も開催!
★展示
東洋最大級の規模を誇る横浜ベイサイドマリーナに、全長10m以上の豪華な大型ボート、ヨットがおよそ40隻ズラリと係留された様子はまさに壮観。1艇ずつ間近に見て触れるだけでなく、その多くは乗り込みも可能なので、ゆっくり見て歩けば夢見心地のリゾート気分も味わえます。
★体験乗船
横浜ベイサイドマリーナ会場ならではのボート、ヨット海上体験プログラム。船の種類や難易度によって4つの講座を設定し、約1000名の方に乗船いただけます。3月3日(土)・4日(日)限定開催です。

ボート協力誌:舵、ボートクラブ、オーシャンスタイル パーフェクトボート、オーシャンライフ、ワールドジェットスポーツマガジン
※上記協力誌の12月発売(1月号)、1月発売(2月号)、2月発売(3月号)で掲載
主催:社団法人 日本舟艇工業会
後援:国土交通省、海上保安庁、神奈川県、横浜市港湾局、アメリカ合衆国大使館商務部、社団法人横浜港振興協会、公益財団法人横浜観光コンベ ンションビューロー、横浜商工会議所、一般社団法人横浜みなとみらい21、NHK、神奈川新聞社、TVK、FMヨコハマ、湘南ビーチFM、他
特別協力:横浜ベイサイドマリーナ、三井アウトレットパーク横浜ベイサイド、横浜港ボート天国実行委員会
協力:財団法人マリンスポーツ財団、財団法人日本セーリング連盟、公益社団法人日本カヌー連盟、公益財団法人帆船日本丸記念財団、 日本マリンインポーター協議会、特定非営利活動法人日本中古艇協会、日本カヌー工業会、特定非営利活動法人ジャパンゲームフィッシュ協会、マリンジャーナリスト会議、パシフィコ横浜、公益財団法人 関東小型船安全協会、社団法人日本ボート協会、横浜フローティングヨットショー実行委員会、UMI協議会、特定非営利活動海の駅ネットワーク、全国海の駅連絡協議会、社団法人日本釣用品工業会、財団法人日本釣振興会、特定非営利活動法人パーソナルウォータークラフト安全協会、財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会、財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団、ウォーターセーフティーニッポン、日本スクーバ協会、他

問合せ:社団法人日本舟艇工業会 ボートショーデスク(電話: 03-3567-6400)  

第一会場

第二会場

|

« 2012『横濱三塔物語』イベント開催!! | トップページ | 3/10(土)、11(日)『横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館開館9周年感謝イベント』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3/1(木)~4(日)『ジャパンインターナショナルボートショー2012』開催:

« 2012『横濱三塔物語』イベント開催!! | トップページ | 3/10(土)、11(日)『横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館開館9周年感謝イベント』開催 »