« 3/1(木)~4(日)『ジャパンインターナショナルボートショー2012』開催 | トップページ | 平成24年度『つづき芽生えプロジェクト(区民企画運営委員養成講座)』開催 »

2012年3月 2日 (金)

3/10(土)、11(日)『横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館開館9周年感謝イベント』開催

エンジェーヌのレポートです。

T120229a 皆様は横浜都市発展記念館、横浜ユーラシア文化館をご存知でしょうか?
横浜都市発展記念館は現在の横浜をよりよく理解するために原型が形成された昭和戦前期を中心にして、「都市形成」、「市民のくらし」、「ヨコハマ文化」の3つの側面から横浜の発展のあゆみをたどることのできる記念館です。
同じ建物内にある横浜ユーラシア文化館は海洋学者江上波夫さん(1906-2002年)が横浜市に寄贈した考古・歴史・美術・民族資料約2500点、文献資料約25000点をもとに、2003年3月に開館したミュージアムでどちらもジモト横浜の歴史や文化に触れることのできる貴重な施設です。
この横浜都市発展記念館、横浜ユーラシア文化館が今年開館9周年ということで、それを記念して、また、日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて、『開館9周年感謝イベント』が開催されます。
この2日間は常設展・特別展の観覧が無料になり、また内容が盛りだくさんのイベントが行われます。
ぜひこの機会にあらためてジモト横浜の魅力に触れてみませんか?

【『横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館開館9周年感謝イベント』開催概要】
日時:2012年3月10日(土)・11日(日)9:30~17:00
会場:横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館(横浜都市発展記念館は横浜ユーラシア文化館と同じ建物です)
横浜市中区日本大通12
電話:045-663-2424
(交通)
東急東横・みなとみらい線「日本大通り駅」3番出口すぐ
JR京浜東北・根岸線関内駅(南口)から徒歩10分
横浜市営地下鉄関内駅(1番出口)から徒歩約10分
横浜市営バス「日本大通り駅県庁前」下車徒歩1分

観覧料:全館無料

内容:
●写真パネル展「世界のトラム」、「路面電車が走るまちかど」
開催中の特別展「横浜にチンチン電車が走った時代」(1月28日~4月1日)にちなんで、世界の各地と日本の各都市を走る路面電車の風景写真を展示します。
場所:情文プラザ(横浜情報文化センター1F)
日時:10日・11日(終日)
●横浜市電型の手回しトロッコに乗ってみよう
手回しトロッコは手でハンドルを回してレールの上を動かす乗り物で、かつての横浜市電をイメージしたトロッコに乗ることができます。
※混雑時はお並びいただきます。
※雨天の場合は場所を変更することがあります。

場所:中庭
日時:10日・11日(終日)
●ゲル(モンゴルの家)でワークショップ
場所:すべて中庭
1.モンゴルの馬頭琴(チャリティーコンサート + ワークショップ)
日時:10日・11日(両日) 12:30 ~ 13:00、14:40~15:10
2.「民族衣装を着てみよう」コーナー
日時:10日・11日(終日)
3.おはなし会(ユーラシア世界のおはなしと電車の絵本の読み聞かせ)
日時:
10日(「ことりの会」)  11:00~11:30、13:00~13:30
11日(「横浜市中図書館おはなしボランティア・モックの会」)11:00~11:30、13:00~13:30
●「市民の足~横浜市交通局復興記念映画」上映パフォーマンス
開催中の特別展「横浜にチンチン電車が走った時代」(1月28日~4月1日)にちなみ、無声映画の「市民の足~横浜市交通局復興記念映画」(昭和22年)を、弁士の語りと音楽でお楽しみいただきます。
構成・出演:MTW(ミュージアム・シアター・ワークショップ)
場所:1Fギャラリー
日時:10日・11日(両日) 13:10~13:55、15:20~16:05
●ギャラリートーク「新しい都市の交通・LRT」
開催中の写真パネル展「新しい都市の交通・LRT」の展示解説を、写真の撮影者と当館の学芸員が行います。欧米を中心に次世代の路面電車(LRT)を紹介します。
協力:日本路面電車同好会
場所:2F常設展示室(横浜ユーラシア文化館)
日時:10日・11日(両日) 14:10~14:30、16:20~16:40
●ミニ体験
1.ヒエログリフのスタンプ(古代エジプトの文字を使って名前をつくってみよう)
2. 折り紙
場所:1Fギャラリー
日時:10日・11日(終日)
●道化師ステージ「ミュージッククラウン」
音楽的道化師・みぎわさんによるアコーディオンとオペラで綴る大道芝居をお楽しみください。
出演:音楽的道化師・みぎわ
場所:情文プラザ(横浜情報文化センター1F)
日時:10日午後2ステージ
●ショップセール
ミュージアムショップ商品を一部格安で販売いたします。オリジナル商品は10%OFFで販売いたします。
場所:1Fミュージアムショップ
日時:10日・11日(終日)

問合せ:横浜都市発展記念館(電話:045-663-2424)

横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館
(横浜都市発展記念館は横浜ユーラシア文化館と同じ建物です)
横浜市中区日本大通12
電話:045-663-244
(交通)
東急東横・みなとみらい線「日本大通り駅」3番出口すぐ
JR京浜東北・根岸線関内駅(南口)から徒歩10分
横浜市営地下鉄関内駅(1番出口)から徒歩約10分
横浜市営バス「日本大通り駅県庁前」下車徒歩1分

開館時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日:毎週月曜日、年末年始ほか
入館料:一般200円、小・中学生100円
※特別展、企画展の観覧料は別途定めます。
※毎週土曜日は、横浜市内に所在する、小・中・高校の生徒は入館無料です。
※横浜市の「濱ともカード」、「敬老特別乗車証」、「愛の手帳(療育手帳)」、「身体障害者手帳」、「障害者手帳」をお持ちの方は無料です。

|

« 3/1(木)~4(日)『ジャパンインターナショナルボートショー2012』開催 | トップページ | 平成24年度『つづき芽生えプロジェクト(区民企画運営委員養成講座)』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3/10(土)、11(日)『横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館開館9周年感謝イベント』開催:

« 3/1(木)~4(日)『ジャパンインターナショナルボートショー2012』開催 | トップページ | 平成24年度『つづき芽生えプロジェクト(区民企画運営委員養成講座)』開催 »