3/17(土)~20(祝・月)金沢動物園『30周年記念開園感謝祭』開催!
かんがーままのレポートです。
毎年春分の日前後に開催されています、金沢動物園の『開園感謝祭』。この期間は開園を記念してたくさんのイベント開催が予定されており、さらに入場も無料になりますが、今年はなんと30周年を迎えるそうよ!そのため、今回は30周年を記念してさらにパワーアップして開催予定。
初日には開園30周年記念式典が行われ、開園30周年記念誌や30周年記念ピンバッジもプレゼントされます(先着順)。
ぜひこの機会にご家族皆さんで遊びに行ってみてくださいね。
【金沢動物園『30周年記念開園感謝祭』開催概要】
開催日: 2012年3月17日(土)~3月20日(祝・火)
会場: 横浜市立金沢動物園
横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
開園時間:9:30~16:30(※入園は16:00まで)
この4日間は入園無料!!
内容:金沢動物園の開園を記念して、様々なイベントを開催します。
★開園30周年記念式典
日時: 3月17日(土) 13:00~14:00
場所:わくわく広場
内容:一日園長あいさつ、30周年記念モニュメントお披露目、消防音楽隊コンサート など
※一日園長は事前応募した小学生5名です。午前中は園内視察でキリンにエサをあげたり、ゾウの調教見学などをします。
午後は式典のお手伝いをしていただきます。
◎開園30周年記念誌プレゼント
3/17の記念式典終了後、先着100名様にプレゼントします!
★動物園クイズラリー
動物園内のチェックポイントのクイズを解き、その文字を組み合わせてできた言葉が答えです。
わくわく広場のゴールで答えを言うと、30周年記念シールをプレゼント!
★30周年記念ピンバッジプレゼント (3/17~20)
各日先着300名様に30周年記念ピンバッジプレゼント!
時間:9:30~動物園入口にて
★ステージ(わくわく広場)
コーラスやバルーンアートショーなどのステージショーを行います(雨天時、内容変更の場合あり)
スケジュール:
3/17(土)
14:30~ ポニー大行進(わくわく広場にポニー登場)
15:00~ ゆーかりんとオカピくんの着ぐるみと記念撮影
15:30~ バルーンアートDEアニバーサリークイズ
3/18(日)
10:00~ ゆーかりんとオカピくんの着ぐるみと記念撮影
13:00~ 釜利谷バトン部
13:30~ バルーンアートDEアニバーサリークイズ
14:00~ 動物ガイド(フクロウorトビ)
14:30~ 釜利谷バトン部
15:00~ ゆーかりんとオカピくんの着ぐるみと記念撮影
3/19(月)
13:00~ バルーンアートDEアニバーサリークイズ
13:30~ 動物ガイド(フクロウorトビ)
14:00~ ポニー大行進
3/20(火祝)
10:00~ ゆーかりんとオカピくんの着ぐるみと記念撮影
11:30~ バルーンアートDEアニバーサリークイズ
13:00~ 夏山エコ―(女声コーラス)釜利谷バトン部
13:30~ 動物ガイド(フクロウorトビ)
14:00~ メンネル夏山(男声コーラス)
14:30~ 夏山エコ―
15:00~ ゆーかりんとオカピくんの着ぐるみと記念撮影
15:30~ バルーンアートDEアニバーサリークイズ
★金沢動物園 開園30周年記念企画展
金沢動物園30年の歴史を写真パネルや秘蔵映像で紹介します。
日程:開催中~5月20日(日)まで
時間:9:30~16:30
◎ののはな館
金沢動物園30年の年表
秘蔵映像の公開や写真パネル展
過去に飼育していた動物たちのはく製展示(協力:神奈川県立生命の星・地球博物館)
◎動物園内
金沢動物園 思い出写真展
エリアごとに開園当時の様子や生まれた赤ちゃんなどを写真で紹介
金沢動物園の沿革、エピソードのページ
横浜市立金沢動物園
公式HP:http://www2.kanazawa-zoo.org/
横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
電話:045-783-9101
(アクセス)
電車・バス:
京浜急行「金沢文庫」駅西口・バス乗り場1番より京急バス「野村住宅センター」行き約12分、「夏山坂上」下車、動物園入口まで徒歩6分。
京浜急行「金沢文庫」駅西口・バス乗り場1番より京急バス<急行>「金沢動物園」行き約10分、終点(金沢動物園)で下車。
※<急行>金沢動物園行きのバス(ZOOバス)は、土・日・祝日のみ運行します。
車:
高速道路からご利用の方(高速駐車場がご利用になれます)
横浜横須賀道路釜利谷ジャンクションから金沢支線に進み、釜利谷料金所左端専用ゲートで降りると、直接高速駐車場に入れます。
※ただし、首都高速湾岸線(並木方面)からの出入りはできません。また、お帰りの際、一般道へも出られません。
一般道路からご利用の方(正面口駐車場がご利用になれます)
金沢文庫方面から笹下釜利谷道路を来て、宮ヶ谷交差点から500m先、左側になります。
上大岡方面から笹下釜利谷道路を来て、二本松トンネルから600m先、右側になります。
正面口駐車場からは、コアラバス(シャトルバス)がご利用になれます。
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:毎週月曜日・12月29日~1月1日
※ただし月曜日が祝日や振り替え休日にあたる場合は、その翌日が休園日となります(臨時開園する場合もあります)
※5月、10月は無休です。
料金:大人500円、中人・高校生300円、小・中学生200円
※毎週土曜日は高校生以下無料(要学生証明)
問合せ: 財団法人横浜市緑の協会 動物園部(電話:045-783-9101)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント