『子育て支援者・おひさま広場(子育て支援者会場増設のお知らせ)』
かんがーままのレポートです。
私たちのジモトつづき村(都筑区)ではさまざまな子育て支援が行われています。
子育て中のままたちにとっては力強い味方よね!
中でも子育て支援者やおひさま広場は一番身近な子育て支援かもしれないわね。
この子育て支援者とは子育てで不安に思っている事や、悩んでいる事を一緒に考えたり、仲間作りのお手伝いをしてくださいます。
そしておひさま広場とは、都筑区内市立保育園で、保育園の庭で遊ぶ「おひさま広場」を実施してるの。保育士の方への育児相談も行っておられます。
今回この子育て支援会場が増設されたのと、おひさま広場の保育園の増改築工事に伴い、実施時間が変わる保育園のお知らせです。併せて公立保育所2ヶ所の休日園庭開放の内容も載せておきますので、ぜひご参考にしてくださいね。
『子育て支援者・おひさま広場(子育て支援者会場増設のお知らせ)』
●子育て支援者
お子さんを遊ばせながら、気軽に子育ての相談ができます。8つの会場で実施しています。相談のご予約は要りません。直接お出かけください。
会場:
都筑中央公園レストハウス 木:午前10時~12時
加賀原地域ケアプラザ 火:午前10時~12時
都田小学校コミュニティハウス 火: 午後1時~3時、水:午前10時~12時
つづきの丘小学校コミュニティハウス 水:午前10時~12時
東山田中学校コミュニティハウス 金:午前10時~12時
北山田地区センタープレイルーム 火:午前10時~12時、木:午後1時~3時
中川西地区センタープレイルーム 水:午後1時~3時、木:午前10時~12時
仲町台地区センタープレイルーム 月:午後1時~3時(第2月曜はお休み)、金:午前10時~12時
※平成24年3月より、都田小学校コミュニティハウス火曜日の午後1時~3時を増設。
注意:祝日はお休みです。仲町台地区センターは第2月曜日は休館日につきお休みです
問合せ:都筑福祉保健センター(こども家庭支援担当(都筑区役所2階20番))(電話:045-948-2318)
●おひさま広場
区内市立保育園では、保育園の庭で遊ぶ「おひさま広場」を実施しています。
また、育児相談も行っていますので、お気軽に保育士にお声をかけてください。
予約は不要です。初めて参加する方は無料です。2回目以降はチケットまたはパスポートをお求めください。
チケット:1000円11枚綴、パスポート:1か月800円・6か月3000円・1年間6000円
※各保育園でご購入ください。全園共通でご利用いただけます。購入園と利用園と異なっても構いません。年度内有効です。初回利用は無料です。
保育園名:
☆大熊保育園(横浜市都筑区仲町台3-6-6)
日時:月~金 11:15~13:15
電話:045-942-9884
☆みどり保育園(横浜市都筑区荏田南1-9-1)
日時:月~金 9:30~14:30、土 10:00~12:00
電話:045-941-2800
☆中川西保育園(横浜市都筑区中川3-6-6)
日時:月~金 10:00~12:00
電話:045-913-2060
☆茅ケ崎保育園(横浜市都筑区茅ケ崎南1-12-1)
日時:月~金 11:00~13:00
電話:045-941-2172
☆茅ケ崎南保育園(横浜市都筑区茅ケ崎南5-11-3)
日時:月~金 10:30~15:30
電話:045-943-1285
※4月・8月や、行事と重なる場合は、予定を変更することがありますのでご了解ください。
参加対象は0歳~就学前のお子様です。大人の付き添いの方と一緒にいらしてください。
事故や怪我のないようにお子様から目を離さないようにお願いします。
お車でのご来園はご遠慮ください。(車椅子等の事情のある方はご相談ください)
お弁当持参OK!
●公立保育所休日園庭開放
下記の2ヶ所の保育園の園庭を開放します。
予約は不要ですので、当日直接保育園にお越しください。
☆中川西保育園(市営地下鉄中川駅徒歩8分)
日時:原則毎月第3日曜日 午前10時~正午
☆茅ケ崎南保育園(市営地下鉄センター南駅徒歩8分)
日時:原則毎月第3日曜日 午前10時~正午
注意事項:
雨天中止。
車での来園はご遠慮ください。
お子様だけの参加はできません。必ず保護者の方と一緒に参加してください。
園庭に出ているおもちゃは使えます。
ゴミは各自持ち帰ってください。
禁煙です。
問合せ:都筑区福祉保健センター(こども家庭支援担当(都筑区役所2階20番))(電話:045-948-2319)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント