« 7/28(土)~8/2(木)『横浜市こどもの美術展2012』開催。作品募集! | トップページ | モザイクモール港北の新しいつけ麺屋さん『鉄魂つけ麺 一本氣』 »

2012年6月30日 (土)

7/14(土)に横浜市歴史博物館にて『第22回エントランスホールコンサート』開催

デビルンのレポートです。

T120630a 梅雨の晴れ間の日には強い日差しが照りつけるようになってきたよな。いよいよ夏もすぐそこってことかな?
さて、毎年定期的に開催されてる、わがジモトにある横浜市歴史博物館『エントランスホールコンサート』が22回目を迎えて開催されるよ。
今回は珍しい組み合わせである~ヴァイオリンとギターの艶やかな響き~
同じ弦を使う楽器だけど、それぞれのの響きは全く違うもの。その共演はどんな風になるのかなかなか楽しみだよね。先着順で入場無料だから、ぜひこの機会に横浜市歴史博物館(こちらは有料)の見学と一緒に楽しんでみてくれよな。

【第22回横浜市歴史博物館『エントランスホールコンサート』開催概要】
~ヴァイオリンとギターの艶やかな響き~
日時:平成24年7月14日(土)14:00~15:00
会場:横浜市歴史博物館 エントランス
横浜市都筑区中川中央1-18-1
電話:045-912-7777(代表)

入場無料
座席数130。先着順(予約不要)。満席の場合は立ち見可。

演奏者:
♪硲美穂子(はざま みほこ) ヴァイオリン
東京芸術大学音楽学部卒業、同大学大学院修士課程修了。モーツァルトコンテスト、フランス音楽コンクールで受賞。武久源造氏と共演の「鍵盤音楽の領域Vol.6」、2003年より活動しているギタリスト竹内永和氏との「葡萄の丘から」「エキゾティック」「デジャヴ」などのアルバムをリリース。2011年、ピアニスト岡田知子氏との共演による「しあわせは こぶコンサート」シリーズの第1回を銀座王子ホールにて開催する。

♪竹内永和(たけうち のりやす) ギター
東京・新宿生まれ。第7回ギターコンクール第1位。
2003年に下森佳津美(Pf)とデュオ・シルフィードを結成し、デュオでリリースした3枚のアルバムは、いずれも音楽関係各誌にて高い評価を受ける。
近年はオーケストラとの共演も多く、佐渡裕指揮、シエナ・ウインド・オーケストラとのディズニーアルバム等がエイベックスからリリースされている。

曲目:(予定)
スペイン舞曲第5番「アンダルーサ」(グラナドス)
ハンガリア舞曲第1番(ブラームス)
中国の太鼓(クライスラー)
チェントーネソナタ第1番(パガニーニ)
ひまわり(ヘンリー・マンシーニ)
ほか

※出演者、演目は都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

横浜市歴史博物館
横浜市都筑区中川中央 1-18-1
(アクセス)
横浜市営地下鉄線「センター北駅」より徒歩5分
駐車場:1時間200円。その後30分ごとに100円。

電話:045-912-7777(代表)
開館時間:9:00~17:00(ただし、入館は16:30まで)
※公園部分(大塚遺跡、都筑民家園を除く)は24時間オープン
休館日:毎週月曜日(月曜日が国民の祝日にあたるときは、その翌日)
年末年始。そのほか展示替えなどのため、臨時に休館すること有。
常設展示観覧料:一般400円、高・大学生200円、小・中学生100円
※団体20名以上の場合は割引有。
※大塚・歳勝土遺跡公園は無料。
※特別展・企画展の観覧料は別途各有料。
※毎週土曜日は、小・中・高校生は無料。
※「長寿のしおり」「敬老特別乗車証」「愛の手帳(療育手帳)」「身体障害者手帳」「障害者手帳」をお持ちの方は無料。

|

« 7/28(土)~8/2(木)『横浜市こどもの美術展2012』開催。作品募集! | トップページ | モザイクモール港北の新しいつけ麺屋さん『鉄魂つけ麺 一本氣』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/14(土)に横浜市歴史博物館にて『第22回エントランスホールコンサート』開催:

« 7/28(土)~8/2(木)『横浜市こどもの美術展2012』開催。作品募集! | トップページ | モザイクモール港北の新しいつけ麺屋さん『鉄魂つけ麺 一本氣』 »