« 2012都筑中央公園里山倶楽部『一日昆虫デイ』&『七夕まつり』開催 | トップページ | 7/28(土)~8/26(日)横浜赤レンガ倉庫『Red Brick Resort 2012』開催 »

2012年7月24日 (火)

7/28(土)、29(日)、8月の土日は2012『ナイトズーラシア』&『ナイトのげやま』&『ナイト金沢Z00』へ!

かんがーままのレポートです。

T120724aさてさて、暑い暑い夏!いよいよ夏休みに突入しました。
毎年夏休み期間の土日によこはまのどうぶつえん(ズーラシア・野毛山動物園・金沢動物園)で行われる『よこはま夜の動物園2012』。
昨年は消費電力削減の為『ナイトズーラシア』のみ実施で、「ナイトのげやま」は『野毛山動物園の夕べ』、「ナイト金沢Z00」は『金沢動物園の夕べ』に変更し、通常の開園時間を延長して実施したのよね。でも今年はちゃんとエコに配慮しながら例年通りの『ナイトのげやま』と『ナイト金沢Z00』が開催されるようよ!
夜の動物園は昼間とは又違った魅力で一杯よね。涼しいのもまた嬉しいところだし、イルミネーションも楽しめそうよ。
ぜひこの夏の土日ははよこはまのどうぶつえんへご家族皆さんでおでかけしてみてくださいね。

よこはま夜の動物園2012『ナイトズーラシア』&『ナイトのげやま』&『ナイト金沢Z00』開催概要】
夕涼みは動物園へ!
開催日:2012年7月28日(土)~8月26日(日)の土日、13日(月) 全11回(7/28、29、8/4、5、11、12、13、18、19、25、26)

●よこはま動物園ズーラシア『ナイトズーラシア2012』
公式HP:http://www2.zoorasia.org/
横浜市旭区上白根町1175-1 
電話:045-959-1000

(アクセス)
電車・バス:
相鉄線「鶴ヶ峰」駅北口・相鉄線「三ツ境」駅北口・JR横浜線・横浜市営地下鉄「中山」駅南口下車、各駅から、よこはま動物園行きのバスで約15分。
JR東海道線、JR横須賀線、JR京浜東北線、京急線、東横線、みなとみらい線、相鉄線、横浜市営地下鉄線「横浜」駅下車、よこはま動物園行きのバスで約1時間(便数が少ないので、ご注意下さい)
※夜間臨時バス
ズーラシア行きの夜間臨時バスは、相鉄線「鶴ヶ峰」駅、JR横浜線・市営地下鉄「中山」駅から運行されます。
(注)「三ツ境」駅からの夜間臨時バスの運行はありません。 通常のバスの運行はありますが、本数が少ないのでご注意ください。
(注)18:00過ぎのご入園は混雑が予想されます。お早めにお越しください。

車:
首都高速「葛西JCT」または東名高速道路「横浜町田I.C.」→保土ケ谷バイパス「下川井I.C.」→中原街道を丸子橋方面へ→「動物園入口」交差点左折すぐ(「横浜町田I.C.」から約6km。「下川井I.C.」から約2km。)
第三京浜道路「港北I.C.」→中原街道を茅ヶ崎方面へ→「動物園入口」交差点右折すぐ(「港北I.C.」から約7km。)
駐車場→ナイトズーラシア開催日は8:30~21:30 ※朝の開園から引き続き開園します。

台数:2200 台
料金:一般車1台1000円、バス1台2500円

開園時間:9:30~20:30開催(入園は19:00まで)
料金:大人600円 中人(高校生)300円、小人(小・中学生)200円
※日中の入園料で引き続きご覧いただけます。
※毎週土曜日は小・中・高校生の入園料は無料となりますので学生証等をご持参下さい。

♪ナイトズーラシア 特別イベント
★エコランタンdeナイトウォーク
手作りのエコランタンを使って、チンパンジーの森に潜む動物のレプリカや骨を探して探検します。
日程:7月28日(土)、29日(日)、8月毎週土日、8月13日(月)
時間:19:00~20:00(雨天中止)
場所:チンパンジーの森園路
★どうぶつ影絵遊び
手や腕を使って、動物の形を作り、スクリーンに映し出してみんなで遊びます。
日程:7月28日(土)、29日(日)、8月毎週土日、8月13日(月)
時間:19:00~20:15(雨天中止)
場所:わくわく広場
★どうぶつクイズ
動物の派生物のクイズに答えて、景品をもらおう!
日程:7月29日(日)、8月毎週日曜日 ※ナイトズーラシア期間中、日曜日のみ実施
時間:16:30~18:00
場所:ゾウ展示場先休憩所(雨天中止)
★夜の音楽会
夏の夜を演出するファミリー向けのコンサートを開催します。
◎水岡のぶゆき氏他アーティストによる演奏会
卓越したテクニックと迸る情熱で観る者全てを圧倒する、水岡のぶゆきグループ。
ここズーラシアのステージでもすっかりお馴染みになりました。
今回も盛り上がること、間違い無しの素晴らしいパフォーマンスをお楽しみください
日程:7月28日(土)、29日(日)、8月4日(土)、5日(日)、11日(土)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
時間:19:30~(約30分)
場所:みんなのはらっぱ大テント(※雨天時ころこロッジ)
◎ズーラシアンブラスナイトコンサート
子ども達の音楽への興味を沸き起こし、これから花開く可能性を持った素晴らしい感性の導火線に
火をつけることを目的に、よこはま 動物園ズーラシアのマスコットキャラクターとして制作されました。
動物園が生命やその営みへの興味や関心・感動を動物を通して伝えていくように、『ズーラシアンブラス』は
音楽の素晴らしさを知る糸口を提供していきます。
日程:8月12日(日)、13日(月)
時間:16:30~、18:00~、19:30~(約20分)
場所:みんなのはらっぱ大テント(※雨天時はころこロッジ)
★ナイトズーラシア魅力的な動物達
ナイトズーラシアではどんなふうに動物が見られるのか、一部を紹介します。また、動物たちの魅力を伝える飼育係のお話もお楽しみに
◎魅力的な動物たち
各展示場、園内はライトアップされ、幻想的な空間が演出されます。昼間とひと味違った世界観で、夜の動物たちの姿をお楽しみいただけます。
トラやウンピョウ、ライオンなどネコ科の動物は要チェック!
癒されたい人はペンギンやレッサーパンダもおすすめです。
オカピ・チンパンジーは屋内展示場で待っています。
鳥類(ペンギン・エミューを除く)、オランウータン(17:30まで展示)、ゴールデンターキン、ノウサギ、
モウコノロバ、日本の山里エリアは夜間非展示となります。
※このほかの種が、体調等の理由により非展示となる場合もございます。
飼育係のガイドを聞きたい!飼育係と話したい!方へ
◎飼育係のとっておきタイム
17:00 インドゾウ オランウータン チンパンジー
17:30 マレーバク ウーリーモンキー
18:00 ユーラシアカワウソ メガネグマ
18:30 インドゾウ インドライオン
19:00 レッサーパンダ チベットモンキー
19:30 オカピ
◎飼育係とお話しよう!
18:30~20:00の間は、園内各所に飼育係が点在して、パネルや派生物を使って
ガイドをします。いろいろ質問してみてくださいね。

飼育係のガイド(昼)の様子→夜間は首から名札とペンライトをつけていますので、探してみてください。

※各企画は、天候等により急遽中止、中断、内容を変更する場合があります。ご了承下さい。

☆注意☆
夜間開園の管理上、鳥類(ペンギン・エミューを除く)、ボルネオオランウータン、ゴールデンターキン、モウコノロバ、テングザル、日本の山里ゾーン、ぱかぱか広場はご覧いただけません。
また、20:00以降収容する動物もあります。
16:00から17:00頃は夜間開園にむけて清掃を行う動物展示場がありますので、一時、動物が見られない場合があります。
懐中電灯・遊び道具の持ち込みはできません。また、フラッシュ撮影はご遠慮ください。

問合せ:財団法人横浜市緑の協会動物園部(電話:045-959-1000(代)) 

●横浜市立野毛山動物園『ナイトのげやま』
公式HP:http://www2.nogeyama-zoo.org/
横浜市西区老松町63-10 
電話:045-231-1307
(アクセス)
電車・バス:
JR根岸線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅下車徒歩15分。
または、市営バス89系統「一本松小学校」行き「動物園前」下車すぐ。
京浜急行「日ノ出町駅」下車徒歩10分
※駐車場は、学校等団体用のバス専用駐車場(予約制)と身障者専用駐車場のみです。
乗用車は、専用駐車場がございませんので、横浜市中央図書館隣の一般有料駐車場をご利用ください。

開催日:2012年7月28日(土) ~8月26日(日)の毎週土・日曜日、8月13日(月)
開園時間:9:30~20:30まで開園時間を延長(入園は20時まで)
料金:入園無料
ご注意:懐中電灯・遊び道具の持ち込みはできません。また、フラッシュ撮影はご遠慮ください。

♪ナイトのげやま 特別イベント
★夕涼みコンサート
美しい音色と夕涼みをお楽しみください!
日程:期間中の土曜日
時間:17:00~17:30
場所:ひだまり広場
スケジュール:
7月28日(土) 17:30~18:00  Y校吹奏楽部OBバンド
8月 4日(土) 17:00~17:30  神奈川県立横浜平沼高等学校 
8月11日(土) 17:00~17:30  吹奏楽団はまかぜ
8月18日(土) 17:00~17:30  横浜市立横浜商業高等学校
8月25日(土) 17:00~17:30  横浜市立みなと総合高等学校
※雨天中止となります。
★動物病院ガイドツアー
普段は見ることができない動物病院にご案内します! ※当日11:00~入口にて受付(先着15名)
開催期間:2012年07月29日
時間:14:00~
場所:野毛山動物園
定員:15名 (受付先着順) 
申込方法:当日11:00~入口にて受付開始
※ 都合により予定を変更または中止する場合があります。ご了承ください。
★夏のひんやり動物園
野毛山動物園では、平成24年7月21日(土)より9月30日(日)まで、暑い夏の日差しにも負けず、動物たちに会いに来てくれたお客様への感謝を込めて、“夏の『ひんやり動物園』キャンペーン"を開催します!
開催期間:2012年07月21日~2012年09月30日
場所:野毛山動物園
◎ポストカードプレゼント
なかよしショップで「のげやまソフト(350円)」を1つお買い上げごとに、ペンギンのポストカードを1枚プレゼントします!!
◎暑さ対策グッズ販売
・オリジナル手ぬぐい(\840~):汗ふきにはバッチリです!
・オリジナルミニうちわ(\189):動物の可愛いイラスト入りです!
◎ひんやりポイント
・動物園入口:ドライミストを設置します。
・管理事務所横のテラス:日よけと風鈴を設置します。
◎ペンギン愛称投票 7月14日(土)~29日(日)
「涼しさ」をイメージした愛称候補の中から選んでいただきます。
※もしも・・・体調がすぐれない場合は・・・
動物園職員にお声かけいただくか、管理事務所(045-231-1307)にご連絡ください。
タオル、瞬間冷却剤、うちわを常備しています。

●横浜市立金沢動物園『ナイト金沢ZOO』
公式HP:http://www2.kanazawa-zoo.org/
横浜市金沢区釜利谷東5-15-1 
電話:045-783-9101
(アクセス)
電車・バス:
京浜急行「金沢文庫」駅西口・バス乗り場1番より京急バス「野村住宅センター」行き約12分、「夏山坂上」下車、動物園入口まで徒歩6分。
京浜急行「金沢文庫」駅西口・バス乗り場1番より京急バス<急行>「金沢動物園」行き約10分、終点(金沢動物園)で下車。
※<急行>金沢動物園行きのバス(ZOOバス)は、土・日・祝日のみ運行します。
ただし、ナイトの時間帯は運行しておりませんのでご注意ください。
車:
高速道路からご利用の方(高速駐車場がご利用になれます)
横浜横須賀道路釜利谷ジャンクションから金沢支線に進み、釜利谷料金所左端専用ゲートで降りると、直接高速駐車場に入れます。
※ただし、首都高速湾岸線(並木方面)からの出入りはできません。また、お帰りの際、一般道へも出られません。
一般道路からご利用の方(正面口駐車場がご利用になれます)
金沢文庫方面から笹下釜利谷道路を来て、宮ヶ谷交差点から500m先、左側になります。
上大岡方面から笹下釜利谷道路を来て、二本松トンネルから600m先、右側になります。
正面口駐車場からは、コアラバス(シャトルバス)がご利用になれます。

開園時間:9:30~20:30(期間中の土日と8/13のみ。入園は19:30まで)
料金:大人500円、中人・高校生300円、小・中学生200円
※毎週土曜日は高校生以下無料(要学生証明)
※8月11日(土)、12日(日)は「金沢動物園 夏祭り」を開催し、入園無料!!
開園時間も20:30まで延長します!(入園は19:30まで)

♪ナイト金沢ZOO 
★サンセットステージ
期間中の土曜日 16:30~わくわく広場で飼育職員によるミニコンサートやバルーンアートを開催
★動物ガイド
園内各所で飼育係や動物園ボランティアによるガイドなどを随時実施
★園内装飾
近隣はまっこふれあいスクールのみなさんい作っていただいたステンドグラスや、職員や学生が作ったLEDイルミネーションを各所に展示

|

« 2012都筑中央公園里山倶楽部『一日昆虫デイ』&『七夕まつり』開催 | トップページ | 7/28(土)~8/26(日)横浜赤レンガ倉庫『Red Brick Resort 2012』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/28(土)、29(日)、8月の土日は2012『ナイトズーラシア』&『ナイトのげやま』&『ナイト金沢Z00』へ!:

« 2012都筑中央公園里山倶楽部『一日昆虫デイ』&『七夕まつり』開催 | トップページ | 7/28(土)~8/26(日)横浜赤レンガ倉庫『Red Brick Resort 2012』開催 »